薔薇園コアラの秘密日記

2006年03月10日(金) サボテンちゃん

 気まぐれ的なサボテンコレクションをはじめました。

 


 うーむ。あんまり写りがよくないなぁ。ま、いいっか。

 目玉がついている子たち、かわいいでしょ?
 右側のピンクのリボンは私がつけたの。母娘みたい。

 サボテンは、パソやテレビの電磁波を吸収するらしい。
 気に入った子を、私のパソデスクにも置こう。

 それから。
 サボテンは人の話をよく聞くという。
 人の心を解ってくれるらしい。
 家にいるときは、サボテンに語りかけてみようっと。
 くふふ、内緒話だったりして。。。

 でも、ちょっとでもさわってしまったら、ちっちゃいトゲが痛いのなんの。
 距離をもって、心だけで接すればいいのか。

 これから、お買い物に行くたびに、新しい子を買ってきてしまいそう。

 *  *  *  *  *  *  *  *  * 

 昨日。
 ジャンの駐車場で、路面のでこぼこに足を取られて、思い切りずっこけてしまった。
 両手をどたっと広げて。しかも水溜りで。

 子供が転ぶのはかわいいけど、四十を超えた大の大人が転ぶのは、無様なものだ。
 両手、ジーパン泥だらけ。

 そこらにいた駐車場の警備員さんが集まってきた。

 「だ、だ、大丈夫ですから・・・・・・」
 とは言ってみたものの。

 痛い。いつまでもいたーい。軽い捻挫かも。
 歩くことはできるけど、スポーツができるほどではない。

 土曜日、ソフトバレー。
 日曜日、少年野球。
 月曜日、じいさんテニス。

 うわーん、スポーツで体動かせないって、我慢できないよー。
 やっぱ、ちょろっとだけ行ってこようかな。

 でも、そうしたら、足が痛くて家事が全くできない、っていう大義名分が家族に通用しなくなるなぁ。うーむ、どうしたらいいかなぁ。



2006年03月07日(火) 何してたの、そこの鳩!

 最近、うちのバルコニー、はとの糞だらけなの。

 10日ぐらい前から、ひんぱんにうちの寝室側のバルコニーにきては、ぐるっぽー、ぐるっぽー、って鳴いている鳩のつがいがいた。

 汚されるのも嫌だから、見かけるたびに、窓ガラスをがんがん叩いて追い払っていたんだけど、どうやらここ数日前から、巣作りをはじめた様子。

 そういう光景を目の当たりにすると、やっぱり心優しい祐子さんはそうっとしておいてあげようと思ったりする。

 ただ、いまだに私の姿を見かけると、私のことがよっぽど怖いのか、つがいが慌ててバルコニーから飛び立つ。

 で、そのつがいの鳩の飛び立ち方が、おかしい。

 いかにも、ちょっと前まで、人にみられてはいけないことをしていました・・・・・・という挙動不審風な慌て方。しかも、雄が最初に慌てふためき、雌が、やや遅れて、身なりを整えてから、飛び立つ。

 何、その慌て方? アレの最中に、職務質問受けたときみたいなかんじ?
 ちょっと君達、今そこで、何してたんだ?! って。

 ま、いやだ、服、乱れてるわよ、やーね、最近の若い子たちときたら。親に言えないことしてたんじゃないでしょうねぇ。もう、いつでもどこでも見境無いんだから。。。

 って、言いたくなってくるかんじ。

 ふはは。私もおばちゃんになってきたのか、えらく下世話なことを考えて喜ぶようになってしまった。

 おばちゃんはもう、邪魔しないから、あんた達、いつまでもゆっくり好きなようにしていいわよ。



2006年03月06日(月) パソの調子が悪いんじゃよ。

 先週末から、パソの調子が悪くて、ネットが使えなかった。
 メンテナンスのあんちゃんになおしてもらったんだけど、昨日の分の日記を更新した後、またまた使えなくなった。なんなんだよー、ぶーぶー。

 朝一番に、じいさんのテニスのトレーニングにいってきました。
 じいさんが手も足も出ないサービスエースを6本。 
 ふはははは。あー、気持ちよかった。

 そのあと、旧市街でポーランドの民族衣装の衣装合わせに。
 卒業式の後のお楽しみ会用に。
 今年は、南部山岳地方の衣装で。

 みんなお世辞にも、かわいいわよー、と言ってくれたけど、私みたいなタイプは、この手の民族衣装を着てもあまりパットしないのよね。
 全然女の子系タイプじゃないしなー、私。

 
 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加