子供たちが、お友達の家に遊びに行きました。 夕方まで帰りません。あぁ、至福のひと時。
パソも復活。 一人きりの時間を過ごすって、なんて素敵なんだろう。
お茶をいれてきました。 英国土産のアッサム種のグリーンティ。 日本の緑茶とはちょっと違うみたい。 茶葉の色が緑。ハハハ、単純なネーミングのお茶だ。
お茶菓子は、日本からのお土産。桜の和菓子だよん。 今日の私のマニキュアの色によく似合う桜色。ふふふふふ。
お。来客テーブルのチューリップの首がたれてきてる。 手入れをしてやらねば。 それにしても、開きすぎたチューリップには、羞恥心のかけらもない。 つぼみのころは、つつましそうだけど。 何もそんなに開けっぴろげに咲かなくても。ねぇ。。。
さてと。 ちょっと家の片付けでもしようかな。 春休みは、雑然としたまま過ごしてしまった。 仕方ないよね、春休みだったんだから。
本日、春休み最終日。
2006年04月08日(土) |
お誕生日おめでとう! ありがとう!! |
今日は、花祭り。ワタクシのお誕生日。 おめでとう、祐子! うん、ありがとう!!
毎年、自分の誕生パーティと称して、ウィークエンドにお仲間を召集して大酒を飲んでいるんだけど、今年は側近主要メンバーがいないので、今夜は家族だけでのお祝いの予定。
テレビを見ながら、だらだら手巻き寿司を食べる。
///
先日、JSTVでやっていた、「ここりこミラクルタイム」のビデオを見ております。ゲストは、レイザーラモンHG.
私、この人初めて見ました。
ふふふ、おもしろーい。 いいね、この人のキャラ。好きだなー。 でも、ハードゲイってなんなんだ? って、ホントにゲイなの?
ただ。サングラスの顔が、わが隣人にそっくり。 いやーん、と悶絶しそうになるくらいに似てる。 何が似てるんだろ。 笑った口元か? きれいな歯並びか? 太い喉元か? 頬と鼻か?
これ以上、考えたら、夢に出てきてしまいそう。。。
今朝、なんとなく精神的にいっぱいいっぱいで。 声だけでも聞ければと思い、東京の師のもとに電話をしてみた。
師はあいにく不在ではあったけれど、かわりに事務所の方が丁寧に応対してくださった。短い通話だったけど、心がすっかり軽くなって受話器を置くことができた。
用件のない国際電話は、かえって先方を心配させてしまったかもしれないな・・・・・・。でも、今は、目先のことで、精一杯、目一杯で、遠くの師を思慕することによって、心のバランスをとらないとどうしようもなかったの。
しばらく、ソファでぼんやりしていたら、頭の中がすっきりしていくのがわかった。脳内の周波がチューニングされているような感じ。
そんな矢先、現実的なテレフォンコール。 立て続けに、二件。今日の予定確認とちょっとした問い合わせ。
いきなり、おかーさんモード。 ハイハイ、春休み、ラストスパートです。 ワタクシ、自分の能力の限界を超えた母親業してきました。 これはきっと、敢闘賞受賞資格を有するぞ。
欧州は復活祭シーズンです。 卵の飾りや、ひよこやウサギに羊のフィギュア。 水仙やチューリップ、クロッカスもいっぱい。 私は冬のクリスマスより、暖かい春の復活祭のお祝いが好き。
いつもは4月上旬で、黄色のレンギョウの花が満開なのに、今年は春が遅いみたい。
でも切り花のチューリップは満開だよ。赤、白、黄色。。。 私ね、チューリップ大好きなの。
パチンコ屋さんのチューリップも。 っていっても、20年前の学生時代のことだけど。 ぶはは、なにやってたんだ? 昔のゆーこさんは。 今は、堅気のお母さんしてるけど。
|