薔薇園コアラの秘密日記

2006年04月25日(火) 時間に追われて。

 同じマンションの知人がシッターさんを雇い始めることになったので、今朝、朝一番に立会い。ついでに、彼女の家にEDENも電話でオーダー。

 ごちゃごちゃ、祐子おばさん、よく頑張りました。

 午後から、授業参観。
 中学生の理人は社会の地理。緯度、経度のところ。
 先生の説明もわかりやすく、40過ぎてから私も始めて学んだこともあり、おもしろかった。

 高学年の清二は、道徳。
 みんなそれぞれ、道徳心はあるようだ。けど、現実生活では、君たち、全く逆の事をしているだろ? ママたち、苦笑。

 まだまだお日様も高く、ぽかぽか気持ちいいんだけど。
 ぶははー、つかれったっぴ。
 
 



2006年04月24日(月) さて、月曜日だ。

 朝10時から、じいさんテニス。
 今日は、もっと強く打て、と煽られてがんがん打ってきたら、疲れ果ててしまった。じいさんが手も足も出ないサーブもぶち込んでやった。がはは。

 午後から、ちょろっとお昼ね。
 ちょろっと原稿仕事。

 夕方5時から。テアトルローマで、「札幌子供ミュージカル」というものを観てくる。はるばる日本からくるのだ。大きな拍手を送ってこよう。

 今日は、会場まで、メトロで行く。
 子供7人ぞろぞろ連れて。遠足状態だな、きっと。

 こら、よそみしない! こら、でかい声でしゃべらない! こら、歌うな! こら、ふざけっこしない! 空いた席めがけて走らない! 無理やりつめなくてよろしい! うわーん、ママさんは、大変だ。

 /////

 先ほど帰ってきました。
 ミュージカルは、単純なストーリー。
「ひちつのおわんでトゥミクミク」

 カムイによって子犬の姿にされたアネトバが、親切なアイヌに拾われたけど、なかまの犬になかまはずれにされて、家出してしまう。やがて、アイヌ青年と出会い、魔法が解けて、二人は結婚をする。夫婦がひとつのおわんで食べると幸せになれるのだという。トゥミクミク。

 ちびっこのアネトバ役の子供がかわいらしかった。5歳くらいかな。

 そのあと、みんなで「日本館」にご飯を食べに行きました。
 子供たちは、ミュージカルよりもそちらのほうが面白かったみたい。

 大人4人+子供7人。
 もー、うるさーい!!! 

 みんなできているのに、食べたりないっていうんじゃない!

 あー、つかれた。。。
 この後、夫が帰宅する。

 ん? 夫って誰? パパのこと?

 



2006年04月23日(日) ふわわ〜

 最近、創作のほうも軌道に乗ってきて、リビングがうるさくても集中できるようになってきた。

 昨夜も深夜まで書き物をしていたのだが、そういう日の翌日は、睡眠ワンサイクルで目が覚めてしまう。

 6時半過ぎまでベッドでごろごろして、起床。
 家族が起きてくるまでに、少し書き進めました。10枚。

 あわただしく朝食を食べて、少年野球へ。
 
 ふわわ〜。ちょっと眠たくなってきた。
 でも、ちょろっと打ちっぱなしに行ってこようかな。
 
 タフだねぇ、祐子は。

 /////

 打ちっぱなし、一籠打って、ご帰還。

 そのあと急遽、ご近所ファミリーと混合ダブルステニスをすることになった。90分。結構むきになったりして、楽しかったぞ。

 それにしても、ワタクシ、すごい体力。足も全然だるくない。

 ビールを飲んでまたーりしてたら、懐かしいドイツ人から携帯メール。
 ちょびっと嬉しいメッセージ。
 うわーん。心はドイツ。
 一人で行っちゃおうかな、ドイツまで。
 引き寄せられて、惹き寄せられて。

 私はやっぱりドイツ人的なノリが大好きだ。わっはっは。
 ビール腹も大好きだ。わっはっは。
 ソーセージも大好きだ。わっはっは。
 ドイツ杯、きっと盛り上がるだろうな。


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加