薔薇園コアラの秘密日記

2006年05月05日(金) 元気印だよ。

 体を動かし始めると、どうも創作のほうがおろそかになってしまう。
 困ったもんだ。

 昨日、日記で文学で頭がいっぱいと書いたばかりだというのに、その直後にゴルフの打ちっぱなしにいってました。原稿一行も書かずに。

 引き続き、テニスのトレーニング、一時間。
 5月前半は、じいさんと私の都合がつかなかったので、近所のテニスコートの専属コーチに、トレーニングをお願いした。

 フォア、バック、サーブ、全てのグリップの持ち方を直された。
 球にすごい威力! びゅん! だって。もー自分でもびっくり。。。

 連日、WTAのテニス中継なんか見てるし、テニスやりたくてうずうず。

 そして、今日。
 朝一番に、こっそりお一人様練習ラウンド。
(実は、月曜日の送別コンペに備えて)
 
 それにしても、あのゴルフ場、また値上げしたの?
 平日料金、235ズォティでした。(月曜日は107ズォティ据え置き) 

 一人でささっと回るの、もったいなかったので、ミスショットのあとは、もう一打。それぞれの球を二人分打ってきました。2時間45分でホールアウト。

 今日は、前回よりは球が飛んだみたい。欠点も克服できました。
 
 あーあ。頭はゴルフとテニスでいっぱいだよ。
 ちょっと原稿をまとめて書いて余裕が出たら、すぐに気を抜いてしまう。
 おちょーしのいいキャラだよな、わたしって。



2006年05月04日(木) 優等生的自分

 朝一番に、ネット上でとある新婚さんの読書禄を読んでいた。
 視点のしっかりした方なので感想も面白いし、あらすじの要約もとてもわかりやすい。

 いろんな本について紹介してあって、私の好奇心をそそる本もたくさんあった。私も、遠藤周作、谷崎潤一郎、壇一雄など、大作家先生の純文学をたくさん読みたいと思った。ここではめったに手に入らないけどね。

 /////

 朝から文学で頭がいっぱい。
 
 で。私は、素人の趣味の範疇で、ちまちま文章を書いて、時々文学賞なんかに応募している。

 でも、自分の書こうとするテーマが、現実からうまく切り離せず、どうしても、優等生的な内容で小ぢんまり。

 人目に晒されるときの世間体を気にしすぎなんだろうな。万が一の場合の。そんな機会、ありえないかもしれないのに。

 私は格好つけぇだから、自分のランクを落とせないし、相手のことも落とせない。自分の属する社会は常にイコールでバランスが取れている。

 でも、いつかはそのバランスを自分の筆力で崩さないといけない。

 /////

 今、6月末の締め切りに向けて、「嫌悪感」について書いている。

 まだまだ中盤で、嫌悪の芽生えぐらいしかかけていないけど、後半は積極的な嫌悪と自分の心が壊れていく様子を書き表していきたい。

 優等生的自分は、心なんか壊したことも無いけど、小説内の自分の分身に壊れてもらう。

 たまには、サディスティックな精神を養わないといけない。いひひ。

 



2006年05月03日(水) ラブラブゴルフ

 んなわけないじゃん。夫婦二人でラウンドして。
 会話の無いゴルフ。はっー、疲れた。。。

 早朝スタートだったので、お昼前には帰宅。
 カレーを食べて、お風呂に入って、競うようにお昼寝。

 息子たちの友達が遊びにきていて、途中、リビングで大ふざけしていたのが聞こえたけど、放置。パパとママはお疲れなの。

 /////

 ゴルフ場、タンポポがいっぱい咲いてたよ。
 うふふふふ。
 タンポポの黄色は、心を優しくしてくれる。
 現実逃避の色。

 /////

 携帯電話をゴルフ場に落としてきたかと思った。
 家にあったんだけど、すぐには見つからなかったのだ。

 結局、洗濯物の籠の奥の奥にあった。
 脱いだズボンのポケットから底に落ちていったらしい。

 固定電話から、自分の携帯電話を鳴らしながら探したんだけど、洗濯物に埋もれてたから、なっかなか出てこなくて笑ってしまった。

 片道40分かけて、ゴルフ場まで取りにいかないといけないかと思った。

 /////

 それから。
 今日、パパがヴィスワ河沿いのトンネルを通ったとき、
「え? こんなトンネル、いつできたの?」
 ときいてきました。

 ワルシャワ在住6年目。
 このトンネルを知らなかったのか。
 誰か、出不精の夫を笑ってやってください。
  


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加