薔薇園コアラの秘密日記

2006年10月01日(日) テニスも完敗

 午前10時。いつもの少年野球、アップだけ参加。

 残りは、他のおかあさんと座り込んでおしゃべり。
 自分たちの世代のアイドルや、カラオケで歌える歌手の世代とか。

 隣に、見学のお父さんがいて、私たちの話題を耳をこーんなに大きくダンボにして聞いてらした。私より3才お若いので、世代の違い(?)がわかって面白かったのかも。ははは、一緒にお話に入れてあげたらよかった。

 午後から。
 14歳男子とテニスシングルス2時間。制限時間一杯できるところまで。

 結果は、6−3、6−2、3−0 完敗。
 3セット目から、集中力が出てきて、サーブとかよく入るようになったんだけど、もう足が動かない。腰も痛くなってきて。

 私も、右に左によく振ってやったんだけど、さすが、14歳。
 エネルギッシュによく球に喰らいつきてきました。

 のりひとママも、よく頑張りました。
 すぐにお風呂に入ったけど、腰痛が残りそう。

 しばらく、ちゃんとテニスをしていなかったんだけど、腰周りの筋力の衰えを実感。ずっと座り仕事ばかりしてきたからな。

 ボグダンじいさんともトレーニングを再開せねば。
 3ヶ月のご無沙汰。じいさんまだ生きてるかなぁ。



2006年09月30日(土) 秋祭り

 日本人会と日本人学校共催秋祭り。
 PTAからは、恒例のゲーム等の出店。
 日本食レストランからは、お昼ごはん。

 今年の新企画として、「社長、部長」ミスターチン&キャサリン2号野外コンサートがありました。友情出演、ハラショーカネコにグンゼカワシマ。

 なんだかもー。本当にへんてこりんなコンサート。
 ギターは私の隣人・ミスターチンさん。ヘンすぎてステキ。。。 
 クラブキャサリンの専属ボーカリストの、キャサリン2号? 
 いつの間に、2号が誕生したのだ? って、私、クラブパピヨンのママ、キャサリン1号なのョ。

 「ワルシャワの悪女といえば、この人でしょう……」ということで。
 ワタクシ、ご指名を受けて、ミスターチンさんのギター生演奏で、中島みゆきの「悪女」を歌ってきました。よく歌うよ、祐子も。

 その後、大縄跳び。
 子供2チーム、大人東西2チームで対戦。3回勝負。

 私、大人西軍キャプテン。
 なんと、28回、17回、26回飛びました。トータル71回。
 大縄跳び、私たちダントツ優勝!
 はっきりいって、死ぬかと思いました。
 みんな若くないんですよ。保護者や日本人会会員のオジサンなんだから。
 引っ掛けてくれた人、ありがとう……ってなかんじ。

 最後に大人子供混合の伝言ゲーム。
 これまた私たちのチーム、優勝。
 今日はやたらと私、目立ったのだ。

 /////

 伝言ゲームで、前の人が、初対面の男性で、ワタクシ、妙に緊張。
 日頃馴染みのあるオジサンでも保護者でもなくて、初対面の渋カッコ良い系。声が漏れてはいけないのでこそこそ話をしないといけない。でもどのくらい接近してたらよいのか迷ってしまった。ははは、うぶじゃのう、祐子も。

 仲良しのオジサンだったら、耳の穴に口をつけてごそごそ伝言したかも。
 耳たぶ、口紅べったりになったりして。ぎゃはは。
 



2006年09月26日(火) 大好きなイタリアンレストランで

 本日、秋の商工会婦人会昼食会。
 イタリアンレストラン・バルゲラにて。

 昨晩はかなり浅い睡眠。
 それでも朝の4時から起きているので、まじしんど。

 ワインは一杯飲み干すのもしんどかった。
 ほほう、珍しいこともあるもんじゃ。
 途中から、グレープフルーツジュースで割って、サングリアもどき。

 /////

 北日本文学賞、今週末締め切りです。
 今日、明日が正念場。寝るな、祐子!

 これが終わったら、遊び呆ける。
 でもまた来月末に、二年ぶりに新潮社の官能小説でも書くとするか。
 題材はどうしよ?
 
 取材を誰かに申し込むとするか。ぎゃはは。

 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加