薔薇園コアラの秘密日記

2006年10月10日(火) もっとわがままに、もっと強情に。。。

 わがまま宣言。

 今日から、ママは、もっとわがままに生きることにしました。
 今日から、妻・祐子は、もっと強情になることに決めました。

 家族はこれに反論せぬように。

 /////

 ということで。
 パパにやや早めに帰ってきてもらって、二人で韓国寿司レストラン・アカシヤへ行ってきました。(息子たちは、普通の夕飯、ハンバーグ。宿題があるので留守番)

 互いに向き合って。
 自分から外食をしたいと言い出した理由をいうわけでなく、今日に限って早く帰ってきて欲しいといった理由を問いただすわけでもなく、ただ夫婦水入らずで食事をしました。

 それにしても。あのレストランはどうだろ? 
 キムチやナムルのサービスはよかったけど、寿司は、……うーむ。
 一般的にはおいしいのかなぁ。。。

 私たち、魚津の育ちだからな。
 どこで寿司を食べても、うーむ……なんだよな。

 /////

 わがまま宣言は、本日限り、12時間で撤回かな。。。
 もういいや。ちょっと心がおさまったみたい。気が済んだのかも。



2006年10月08日(日) 久々に名コーチと特訓

 下村コーチを囲んでの久々の少年野球。  

 今まで、コーチ不在のまま、お父さんボランティアで2時間集まって、軟球を追っていたんだけど、やっぱり特訓はこうでなくっちゃ。

 バッティング練習も、守備練習も、子供たちの集中力からして違う。

 私も久々に楽しかった。
 子供たちへのフライ、ママが代わりに捕球しました。すごーい。

 練習の後、コーチを囲んで将軍でお昼ごはん。
 昨晩とほぼ同じメンバー+5家族。



2006年10月07日(土) チェコの養命酒

 なんだか。。。まったくもう。ぐちゃぐちゃ。
 相変わらずのクラブパピヨンです。
 ホステス4名。←あんまり水商売に向いていないんだけど。

 昨日は、ロックで大吟醸を1本空けたあとに、大人子供約10名合流。
 総勢何名だった? 17名。
 特別ゲストは、出張でワルシャワ入りしている半年前に帰国された、少年野球のコーチ。

 BECHEROVKAという、チェコ産の養命酒をみんなでぺろりと1本。
 他にも、GLENFIDICHが空いてたかな?
 他に何飲んでた? カンパリのカクテル?

 飲んだり歌ったり。呑んだり焼いたり食べたり、妬いたり(?)

 翌日、ほぼ同じメンバーで、少年野球。
 農大グラウンド、午前10時集合。


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加