2007年01月14日(日) |
心が多忙なウェークエンド |
便りあり、人間不信あり、別れあり、ささやかな幸せあり。
/////
今朝は、今年初の少年野球。参加者子供9人、大人5人。 私も張り切って、ノックも親子対抗紅白試合も参加しました。
お昼にたこ焼き食べて、ぶっ倒れるように寝てしまった。 パパは午後から、浴室の部品調達にホームセンターめぐり。 私ね、怪力で、シャワーの切り替えレバー、折っちゃったの。 蛇口、ノズル、温度調節レバー、全部交換しないといけないみたい。 特殊な形だからさがすの大変だったみたい。 お疲れさまでした、パパ。
/////
さっき、NHKの大河ドラマ「風林火山」を初めて観たんだけど。
今回の音楽、ワルシャワフィルハーモニーの演奏なんですってね。
ちょっと調べたら、すぐ、こんなのが見つかりました。
風林火山の音楽について
ワルシャワフィルならまったく知らないこともないし、急に、「お、この音はあの人の音だろうか……」とか考えてみたり。演奏者を生々しく思い浮かべたり。録音したフィルハーモニーのホールをイメージしてみたり。
「功名が辻」は、原作も読んでいたし、年末の番宣のときから、「祐子さん、千代役の仲間由紀恵と似てる〜」なんていわれて、気を良くしてミーハー的に最初から観る気、満々だったりしたけど、今回は端から興味なし。
テーマ曲が、ワルシャワフィルの演奏なら、最初の15分だけでも見ようかな。でも風林火山の時代ってあまり興味ないんだよね。
パパは、山本勘助の本を熱心に読んでたけど。。。
2007年01月12日(金) |
ケータリングもなぁ。。。 |
夕食を作るのがどうしても億劫な日がある。 外食に出かける気もしなくて。
ROOM SERVICE home & office delivery
というものがある。 電話でオーダーしたことがあるけど、サインインすれば、簡単にネットでもオーダーできるのだろう。
よく行くレストランやなじみの日本レストランのもある。
よっぽど、よっぽど何かオーダーしようかと思ったけど、今夜はついついありあわせの材料でカレーを作り始めてしまった。出来上がりは7時半以降。
それまで、コーヒーでも飲んで空腹をしのげ、息子たちよ。
意を決して、朝一番に泳いできました。初泳ぎ。 今日行かないと、年末まで頑張った努力が水の泡になるかと思ってね。
200m、平泳ぎ、800、背泳。 トータル1000m、泳いできました。 惰性でもっと泳げたけど、新年初日はこの辺で。
いつも背泳で天井を見ながら、考え事をしつつぼんやり泳いでいるんだけど、今日はあっという間に、片道50mを泳ぎきったことが何度もあった。よっぽど物思いにふけりながら泳いでいたのか、泳ぐペースが上がったのか。
/////
午後からぽっかり時間が空いたので、マンション下の美容室でヘアカット。
おねぇさんが薄い腹を私の上半身にぐいぐいおしつけながらカットしていた。私の体がでかいから、頭のてっぺんまでおねえさんの手が届かないのか。
私、人と体が接触すると、妙に緊張してしまうフシがある。 知り合いでもやや身構えてしまうのに、見知らぬ人ならなおさらのこと。 緊張ゆえ、無理に体の力を抜こうとするんだけど、なおさらぎこちなくなる。
こういう場合、どうしたらいいんでしょうねぇ。。。 知り合いのオジサンになら、あちこち触り返してやるんだけどねぇ。。。
|