2007年02月10日(土) |
のんきなウィークエンド |
パパが無事、出張に出かけました。帰りは18日(日) 何時にワルシャワ着か私に告げずに出て行きました。ったくもう。。。
/////
車で空港に送ったその足で、日本人学校へ直行。 今日は、サッカーやスポクラでみんなたくさん学校にきている。
みんな、お茶しよ! 頂きもののBlikleのチョコケーキと、祐子さん特製ティラミスアイスを持ってきたんだー。
居合わせたお母さんたち、体育館の二階の給湯室に大集合。 コーヒー、カポカポカポ。。。うーん、いい香り。
サッカーが終わった子供たちも合流して、わいわい喫茶店状態。 ティラミスアイスが大好評で、おばちゃん、こっそり嬉しかったぞ。
/////
ワルシャワ冷え込んできました。 帰り。車の温度計で、−7℃
腰が冷えそうなので、カイロを張りました。 有効期限 1996年6月だって。←いつのカイロだまったく。 10年前のは1〜2時間ぐらいしか暖かさが持続しないんだよな。。。 でも無いよりまし。
腰痛持ちの人は、カイロを張りましょう。。。
フライデーナイトは「のだめ」の日。 今夜ものだめをみながら、独りでロゼワイン。 今日は、イタリアのスパークリングロゼ。今までのよりは辛目。 PINOT ROSE DELLE VENEZIE 下のスーパーのだけど。
/////
今日はお友達と、Papu cafeでランチしてきました。
PAPU CAFE
このお店は、オープンしたての頃からひいきにしているの。 お洒落な内装が、オンナっぽさを惹きたててくれるのよん。
こんなお店で素敵な誰かとワイン de デートしてみたいなーって思うけど。 このお店が似合うダンディな殿方はどっこを探してもおらず。 やっぱ女同士のランチが一番。
/////
前菜にswordfishのカルパッチョがなかったので、サーモンのタタールを。
これがむっちゃおいしかった。うーん、悶絶〜。 サーモンの細切れの上にイクラがのっていて、ルッコラちゃんとの相性抜群。ソースが二種類。タルタル系とハチミツバルサミコ酢+粒マスタード
焼きカマンベールのグリーンサラダと、三色ピエロギ。 デザートにティラミス。
イタリアワイングラス1杯。 うふ〜ん、オンナっぽい満足感。
途中、キャンドルライトを囲んでレベル2程度の猥談披露。 お友達、苦笑。←40過ぎてるのにややカマトトぎみだってば。 でもTPO考えてくださいネ、祐子さん。ホントにもう。。。
すばる3月号が届きました。 しーなさんの連載開始。いいかげんな青い空だって。 いいかげんな? 青い空?!
久々に本格的な私小説。いいぞいいぞ。 一方的にぐいぐい読まされてしまった、ってなかんじ。 どこからどこまでが作り話なのか。そこらを想像するのが楽しい。
何の脈絡もない一文があって。 どうしてその一文を挿入したか、遠い青い空の下にいる私にはちゃんとわかっている。むふふ。
///// 昨晩遅く、カリフォルニアンロゼワインをあけました。 一口残したグラスが、夕方までキッチンに置きっ放しに。
これがまた、すっごくロマンティックなロゼカラー。 私はキャサリン、ローズピンクョ、いやぁ〜ん、ってなかんじ。。。←って、どんなんじゃ?
あまりにもきれいなので、片付けるのに気が引けてしまうほど。←自分の無精を棚に上げるな、ってか?
で、お味のほうは……。 ん〜、あっまぁ〜い。とにかく甘かった。うげ〜っ……ってな感じ。 夜更けに夫婦で飲むワインじゃないね。女同士の集い向け。
/////
ふふふ、ロゼワインか。。。 あのね、女はね、たまにはロゼワインが飲みたくなるものなのよん。 覚えておいてねん。
|