薔薇園コアラの秘密日記

2007年05月17日(木) パイナップル

 今日は、近場のマイナーな市場で、パイナップルを買ってきました。

 もうね、すっごくあっまいの!
 どれだけ甘いかというとね、下のへたのほうを横に切ったらね、ありんこが出てくるくらい。←たとえがへんでごめんちゃい。

 でもね、ホントにあまくておいしくて。蜜がたまってた。
 一気に丸ごと1個は食べきれないから、さいころ型に切って、冷凍庫へ。アイスにします。口当たりがよくてたくさん食べちゃいそ。腹冷え注意。

 ここに来て、南国のフルーツはあんまり口に合わなくてね。
 マンゴーもパパイヤもバナナも。
 そんななかで、今日のパイナップルは大ヒット。
 大好物のスイカも買ったんだけど、こちらも十分甘かったんだけど、パイナップルの糖度には負けました。

 & & & & & & & 

 私の美容法。

 南国での日焼け対策・ビタミンC補給に、毎朝、ライムを一切れかじっています。ライムはお弁当の防腐止めのため、毎日必ず使うので、残りは私に。

 朝に摂取するビタミンCは、体内への吸収がいいんですってね。
 そうせいかかどうかわかんないけど、そばかすがやや薄くなりました。
 長く続ければ、さらに効果あり? 
 でもそれ以上に日に焼けちゃったりして。

 こちらでは、黄色いレモンはあまり見かけない。
 グリーンのライムが主流。
 果肉が黄色い、限りなくレモンに近いライムもあるけど。

 フルーツいっぱい入れて、冷たいサングリアが飲みたいなぁ。
 うっ、ピッチャー船便。

 あと少しの我慢。

 
 

 
 
 



2007年05月16日(水) オーブンがほしい

 ここの家、オーブンがありません。
 欧州生活17年間、ごく普通にごくあたりまえに備え付けのオーブンを使ってきたのに、それがないと非常に不便。

 1台買わないといけない。
 で、前々からめぼしをつけていたオーブンを見に行ったら、売り切れ。
 2、3件回って見たけど、いずこも売り切れ。おぉ、いつの間に。
 なんなんだ、この国。この回転のよさ、景気のよさは。

 船便が届いて、台所用品が届くまでには、ぜひともオーブンを用意しておきたい。肉も、魚も、ピザも、ケーキもクッキーも焼けないんだよ。

 ワタクシのレパートリー、大幅減。

 なんと言っても、自分で焼いたケーキを食べたい。
 見かけは無骨なんだけど、お手製はおいしさに安心感があるもん。

 

 



2007年05月15日(火) 鍼治療二回目

 午後からアーユルベーダ病院へ。二回目の鍼治療。

 今日は、鍼を刺して、そこに電気ショックをかけました。
 今回も何をされるかわからなかったので、緊張の冷汗びっしょり。

 初めは痛くて、ショックにあわせて、ぐぅ〜とかってうなっていたんだけど、そのうち、電気ショックの感触にもなれてきた様子。

 20分ほどでおしまい。
 韓国の消炎剤の外用薬と内服薬をもらってきました。
 どちらとも匂いが韓国チック。
 即効性を期待せず、静かに回復を待ちます。

 肘の内側のかゆみは引いたけど、まだオムツかぶれ状にまっかっか。
 皮膚の下からの熱が、この高い気温下でうまく発散できず、汗腺が詰まってしまったのでしょうね。皮膚呼吸がうまくできない赤ちゃんみたい。

 & & & & & & 

 もろもろのタイミングの悪さが手伝って、船便到着が二週間近く遅れてます。来週あけにはきっと荷物が届いて、また忙しくなることでしょう。

 

 
 
 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加