明日、ゴルフに行くので、ちょいと打ちっぱなしへ。 ふーむ。あいかわらず思ったようには飛ばず。前途多難。
お昼は、ヒルトンコロンボの芳せん。 オーナーに愛想を振りまいたら、+αのサービス。むふふ。
帰宅して、届きたての週刊文春9/27号をぺらぺら。 原色美女図鑑は熊田曜子のセミヌード。 ありゃ何じゃ? YXES ←セクシーの逆。 まるで青大将を思わせるボディライン。 私は思わず眼を背けてしまった。
でも、次のページの赤福の広告がよかったね。
運動会の徒競走の写真。 二年生の三人が一生懸命に走っている。横にキャプション。
「お弁当が種目ならウチが一等賞。」だって。
おもわず私も、母親の目でにんまり。
心も穏やかに、夕方寝、ぐーぐー。 ///// ワルシャワのちょうど今頃、この時間帯は。 ソフトボール大会の打ち上げで、みんな盛り上がっているころかな。 あーぁ、私も参加したかったなぁ。。。ソフトも打ち上げも。 こんな遠くにいるんじゃ、もどかしいだけだよ、とほほ。。。
昨日は終日ゆっくりしたから、今日はアクティブに。
7時半〜 テニスのトレーニング 1時間 新しいコーチは、本格的な指導者で、びしばししごかれています。 でも、体力がついていかなかった。50分でギブアップ。
帰宅して、速攻でシャワーを浴び、家の片付け。 10時半〜 英語のレッスン。 夏休み明けにばたばたして、ようやく本日から再開。 先生、私のこと、すごく待っててくれてた様子。 日本からの私の土産話を聞きたかったらしい。 密度の濃い朝だったけど、私、あんまり疲れていない。 疲れを感じるのは、手足じゃなくて、脳なのだそうだ。 英語をしゃべって活性化されたのかな?
それと、脳の疲れを取るには、ビタミンC、B1、コエンザイムQ10、アミノ酸、クエン酸を摂るといいらしい。(9/18付日経新聞夕刊)
ビタミンCにクエン酸といえば、パッションフルーツではないですか! 確かに、さっき、昼食後に食べました。よし今後も、必ず常備しておこう。 きのう、のりひとがパッションフルーツを食べながら、 「おぅ、クエン酸のアジ〜」と言ってました。←理科の実験でなめたらしい。
夕食前は家族全員、ぐったり疲れていたんだけど、食後のフルーツを食べた後は、パッキンパッキンに元気! ←あそこじゃないよ、おメメだよ。
今日はスポーツをする日なんだけど、朝、いつものテンションがなかったので、オフに。新聞読んだり、パソに向かったり、テレビを見たり。
朝食に、ホームベーカリーで焼いた食パンを食べたんだけど、すぐにおなかがすいて、11時にちゃーはんを作って昼食。
こんな早い時間にお昼を食べ終わると、一日が長くてしょうがない。
「ゲド戦記」1巻目の終わりを読みながら、うとうとうと〜。 パパからの電話とメイドのノックとドライバーからの電話で起こされたけど、再度、再再度うとうとうと〜。
私はねむり姫。ぐーがーぐーがー。←ねむり姫はこんな下品な寝息は立てないか。
夕方になって、あわてて市場に買い物に。
南国フルーツいっぱい買い込んできました。 マンゴスチンとかマンゴーとかパッションフルーツとか。 この手の果実を欲するときは、体が疲れているときなんだよね、私の場合。やっぱ、疲れてたんだ。
今からライムをしぼって飲もうかな。 すっぱいんだー、これ。だえきじゅるじゅる。。。
|