お友達の家に宝石商が来るということで、私も誘われてみにいってきた。
スリランカの宝石原産地・ラトナプラという町の宝石商・シャンタさん。
サファイヤ系と、アレキサンドライト系の貴石がいっぱい。 見ているだけで幸せ気分。
アレキサンドライトって、光の具合によって、くるくる色が変わって見えるんだよ。紫かなと思ったら緑だったり。ピンク系かなと思ったら灰色だったり。
日本だと、希少価値が高いということで、アレキサンドライトは値段を吊り上げても飛ぶようによく売れるんですって。数百万単位で。
私は、ティファニー風の金&ダイヤのピアスと揃いのペンダントトップが気に入ったかな。別デザインだけど、指が長く見える指輪も。後でパパと相談。
・・・・・
今日の午前中、打ちっぱなしに行くために、ドライバーさんにゴルフバックを車の後ろに積んでもらって、さぁ乗ろうと思ったら、なぜかしら自然にオートロックがかかってしまい、私たち、締め出されてしまった。エンジンかかったままで。
いろいろあって、車のオートロックが解除されるまで、小一時間。
ゴルフ場で、ダニエル君のレッスンがあったんだけど、遅れたので、ほんのわずかしか受けられず。それに、今回は、あまりたいした上達もなかった。
・・・・・
なんて、懲りない女なんだろう、私って。。。
打ち上げの後の三日酔いで床に伏しておりました。+筋肉痛。 まる二日パソにも向かえず。
それにしても、スポーツの後の馬鹿酒は効きますね。 特にここ、南国だし。
汗をかいた後だから、体の細胞の隅々まで、摂取したアルコールを吸収してしまったみたい。
そういえば、ゴルフの後でも、ビールがぶ飲みする人いないかも。酒豪のおじさんでもスプライトで割っている人が多いもん。
南国生活の知恵なのかも。
・・・・・
打ち上げでは、サングリアをふるまいました。ピッチャー持参で。
フルーツを細かく切ったのに、赤ワインとファンタオレンジを混ぜるだけ。 目の前で作って見せたら、みんな珍しがって、大好評でした。
ワインが尽きたら、誰かが持ってきたカティーサークを代わりに入れたんだよね。それもすぐなくなって、ウォッカを入れた?
その辺から、もうわけわかんない。。。
日本人会・日本人学校共催大運動会。ははは、楽しかったー。
ノリヒトが、紅白リレーのアンカーで、白組のトップでゴールインしました。 ママ、初めてノリヒトが先頭を走っているのを見たよ。 ビデオとってるのに、両手で万歳。←空が映っているはず。 うち、足の遅い家系だからさ。うれしくって、ちょっと涙ぐんでしまった。 小1から中3まで、全校生徒の組み体操もぴしっとよかったよん。 先生のご指導の賜物と彼らの努力の成果。
ママ、すっかり日焼けしちゃった。 なんだかんだとビデオ撮りで、炎天下にいたからさ。 腕がちょっとひりひり。
今から中華料理店でうちあげ。 我がチームは負けちゃったけど、打ち上げの盛り上がり方は優勝並みだろうな。
|