薔薇園コアラの秘密日記

2007年12月16日(日) 池ポチャ9個

 DD会ゴルフコンペ。池ポチャ9個、OB1回。
 前半絶不調、後半まぁまぁ。70、54のグロス124
 後半取り戻したから罰金回避。ネット90以上は罰金なんだよ。
 思ったほどすぐには上達せず。ぶ〜〜〜。

 昨日のバレーボールのあざは、氷でずっと冷やしていたので、青あざにはならなかった。ゴルフにも影響なし。でもいった〜い。

 昨日のスポーツデーで、なんてスリランカ人っぽいんだろうと思ったこと。
 石ころだらけのグラウンドで、みんな裸足でバレーボールをしていました。
 裸足もしくはビーチサンダル。
 そして、ころんでも擦り傷が浅い。←日本人だったら絶対に破傷風になっちゃうだろうけど。

 それと。
 バレーボールはみんなすごく上手で、コート内での動きは抜群。
 なのにボールがいったんコートから出て、グランドの端まで転がっていっても、誰も走って取りにいこうとしない。ゆるゆると歩く。みんなもそれを待つ。

 今までの俊敏な動きは何だったの? ってな感じ。

 ほかにも。この日のために、搬入口の一角で、即席暴風バドミントンコートを作ったそうだ。一日であっという間に仕上がったらしい。

 スリランカ人は、すべてにおいてのんびりしているので、そういうことはちょっと珍しいらしい。

 仕事でも、その活気と俊敏さを発揮してほしいものだ。。。と頭の固いパパの感想。

 



2007年12月15日(土) スポーツデー

 ランカ社工場敷地にて。
 アヴィサベラ工場・コロンボオフィス合同スポーツデー。総勢250人+α

 私も若い女工員たちと円陣バレーボールをしたり、芝生の上で足を投げ出しておしゃべりしたり。バドミントンをしたり、人垣に混じってリレーを応援したり。日没まで、現場対抗バレーボール大会を真剣に応援したり。

 工場設立してまだ6〜7年なので、従業員もわっかい。
 音楽がかかれば踊りだす坊やや、どのグループにも必ずいるお調子者や。どの競技にも必ず参加しているスポーツ万能選手とか。いつもグループを作って観戦に徹している女の子たちや。

 どの国、どのグループも。人種は違ってもみんなこんな感じかも。
 私も誰に対してもこんな感じ。昔の社交性を取り戻しつつ。

 私、お遊びバレーボールに興じていたら、肘から先がボールの衝撃のせいか内出血でものすごいことになりました。あたたたた。いつもは、ビーチバレーボールかソフトバレーボールだったりするんだけど、今回は、本物のハードの皮のボールだったしな。

 両腕の血行が滞って、両腕を下におろせないんだな。あたたたた。
 明日、DD会ゴルフコンペなんだけどな。グリップ握れるかな。
 



2007年12月14日(金) 講演会

 コロンボヒルトンで。明石康政府代表の講演会。
 テーマはスリランカの和平について。

 世間では、反政府組織LTTEは、テロ組織として認識されているが、調停に立つ人間としては、常に中立的な立場と視点で双方を捉えているところに痛く感服した。

 講演会のあと、間近でお話しするチャンスがあったけど、そのまま帰ってきちゃった。

 今回、息子たちも後学のために良かれと思って連れて行ったんだけど。
 のりひとは興味深くきいていたからすごく有意義だったろうけど。

 清二が出掛けにおかしなことでごねたので、ママ、雷ドカン! 
 その後、ずっとぐずぐず。講演会の間もずっとぐずぐず。
 まったくもう。。。


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加