2008年04月17日(木) |
ちょっと疲れてるのかな。 |
スリランカ人のメイドさんが、私のためにランチを持ってきてくれて。 一度持ってきてくれたとき、喜んで食べたら、しょっちゅう持ってきてくれるようになったの。
サバの激辛かれーと、ジャガイモとたまねぎのややマイルドカレー。茄子と赤唐辛子とたまねぎの超辛カレー。それに、雑穀ライス。
私、うちのリビングで、1人でもくもく食べました。 うーむ、うーむ、うーむ。 まずくはないんだけど、スリランカの正月料理も少しずつ食べているし、連日食べれるものではないんだよな、ここのカレーって。
今日は良心が痛んだけど、もう、持ってきてくれなくていいからね、と正直に伝えた。 最近、なんだか、心地のいい朗らかな笑顔が出ない。 毎日、胃腸には刺激の強すぎるスリランカ料理ばかり食べているからだろうか。
実家のお母さんの料理が恋しいなぁ。。。って、自分で作れよ、ってか?
・・・・・
今日ははじめて、したのジムへいって汗を流してきました。 9階を階段で昇降。 縄跳び、50回×2←それ以上やると体重で膝を壊しちゃいそう。 マシンで小一時間。
あそこのジムの鏡は痩せて見えるからベリィグッド。 祐子さんもナイスバディにみえました。実物はでかいけど。
2008年04月16日(水) |
スリランカのお正月料理 |
ドライバーさんとメイドさんが、それぞれにスリランカのお正月料理を持ってきてくれた。
・ミルクライスにココナッツパウダーを混ぜて炊いたもの。←ちょっとしょっぱい押寿司風。
・野菜のピクルス。ミニオニオン、にんじん、インゲン、赤・青とうがらし、ほかになんじゃこれ?! ←口の中が大爆発! HOOOOOT!!!!!
・ぐじゃぐじゃそうめんをフライして、色つきの蜜をかけたもの。ぱりぱりして、……いる。蜜は甘くておいしいけど……。量は食べられない。
・小麦粉の薄い生地をくりぬいて揚げたもの。スナック菓子。これは味がしなくて(?)おいしい。
・ココナッツオイルをベースにおっぱいの先っぽみたいな形の焼き菓子。スリランカ版マフィン←あ、あ、あ、甘い。絶句。。。
・バナナ一房←長いほうのバナナ。バナナの房を飾るのが風習だそうだ。
・ジャガイモとたまねぎ、モルジブフィッシュ(鰹)のピリ辛揚げ。
以上が二人がそれぞれに持ってきた共通するお料理。それ以外にも、甘いお菓子数点。
ありがたいんだけど、そんなにたくさん食べ切れません。 家族は食べようともしないし。私一人じゃ、無理。 ・・・・・
しかも。ワタクシ、やっぱりどれもこれも口に合いません。でも、毎日メイドが来ているので、露骨に捨てるわけにいかず、今日も彼女の前でお昼に食べました。
ミルクライスと辛いピクルス。 辛すぎるので、マンゴジャムも一緒に甘みを足して。←ローカルの人はこういう食べ方をしないらしい。
ぐ、ぐ、ぐえっ! 食べた割には満足感もなく、舌だけが痺れたように辛い。
苦笑しながら、サンキュ、ベリマッチ。
・・・・・
そんなこんなで素直な笑顔がでてこないから、今日の私、気難しい顔をしている。鏡を見るのが嫌なくらい。
他にも、ストレスっていうほどじゃないけど、スムーズに物事が運ばないことが数件。
今はちょっと低迷期。
今日は、パパの会社はまだお休みだけど、子供たちは学校へ。 終日二人きりだよ。。。お休み6日目。
まったくもう。。。足並みのそろわない夫婦なもんだから。 二度寝の起きるタイミングが二人で違っていたので、朝食なし。
お昼は一応二人で、ヒルトンホテルの芳せんで。 食べ過ぎ注意の鍋やきうどん。
食後はホテル内のジュエリーショップで、サファイヤをみせてもらって、私一人だけでご満悦。欲しいけど、今は無理言えないや。。。
それから、銀行の窓口で所用。 パパの態度が妙にイラついているのでおかしいと思ったら、タバコが切れて持ち合わせがなかったようだ。ったくもう、そのっくらいのことで。。。ホント、器量のちっこい男だ。そのまま禁煙してみろ。
子供らが帰宅して、パパと一緒にプールに行ったので、ママが家中の電球の交換。って、こういうこと、普通パパがしない? ぷりぷりぷり。。。
|