薔薇園コアラの秘密日記

2008年04月22日(火) 復調

 本日から、ブリティッシュカウンシルの英語のクラスが再開。
 前のクラスからのお友達が6名。やんちゃボーズ君もいて、にぎにぎ。

 今朝起きてみたら、ここ数日間の頭痛が、霧が晴れたように消えていた。
 女性の周期のつき物だったのだろうか。頭痛と睡魔。

 ・・・・・

 日本でのこと。

 私、新宿の駅前とかで、ティッシュ配りのおにいさんにティッシュをもらったこと、あまりないんだよね。
 
 この前なんか、清二が鼻血を出してしまって、持ち合わせの分を全部使っちゃってさ。無いと後で困ることがあるかもしれないからと思って、駅前でわざわざティッシュがもらえる列に並んで手を差し出したのに、お兄さんにさっと避けられてしまった。
 
 ま、祐子おばさんもそこでめげず。
 その先でも配っていたので、今度はそちらでもらおうと思ってわざわざ回り道をしてそこの列に並んだんだけど、そこでもまた私だけ1人抜かしされてしまった。その先のお兄さんにも無視されちゃったし。←他の人には全員にくばってんだよー。。。なんだよー、どうして私にだけくれないんだよー。。。ぶーぶーぶー。ティッシュがほしい! ティッシュがほしい!! ティッシュがほしい!!!

 で、新宿三丁目の居酒屋にいって、私だけティッシュがもらえなかったんだ! とみんなに報告すると、ピンクチラシ追放運動とかしている恐いおばさんだと思われたんじゃない? などと異口同音にいわれてしまってさ。。。
 え〜、私そんなに恐い感じのおばさんにみえるぅ?

 とにかく、さしあたりティッシュが必要だったので、そこに居合わせた花粉症のおじさんがポケットに持っていたちらし付きティッシュをちゃっかり二個もらいました。ネットカフェの広告だったけど、一応チラシを抜き取ってから。

 そのティッシュ、いまだに後生大事に使っています。
 新宿の花粉症のおじさん、ありがとう。

 



2008年04月21日(月) 頭痛

 どうしちゃったんだろう。終日頭痛あり。
 連日ゴルフの軽い熱中症か、昨晩飲みすぎたか。

 読書しながらうとうとうと。
 川端康成「山の音」と「眠れる美女」再読。
 両作品とも爺さんの妄想助平ぷりが笑える。

 「山の音」は、舅と嫁の微妙な恋心のお話なんだけど、舅と嫁の関係って、私のまわりにはない。母の舅は私が生まれる前に亡くなっているし、私の舅も早世している。

 だから、ってなわけじゃないけど、舅という存在を美化するほどまでじゃないけど、ほんのり甘酸っぱい存在として新鮮に捉えている私がいた。

 ・・・・・

 舅以前に。私は実の父を大切にしている。
 私が中年にさしかかってからは特に親切にしている。
 たまの帰省時にしか孝行できないから、密度濃く接している。
 私がコロンボに戻ってから、さぞかし淋しくしていることだろうと思う。

 こっちも美しい父娘愛なのだ。
 川端康成に描写してもらいたいくらいだ。

 
 



2008年04月19日(土) スリランカ的暑さ

 今日は、ポヤデーのお休み。
 ビールが飲めない日なんだけど、ゴルフ参加者、6名。

 今回、絶不調のネット97で、罰金、700ルピー。
 ネット90以上が罰金なのです。久々の罰金だったよ。

 今日は特別蒸し暑くて、水を2L以上飲みました。
 お腹がちゃぷちゃぷでも、まだ喉が渇く。

 汗で全身ずぶ濡れ。 
 
 ・・・・・

 最近、雷が多いんだけど、ネットがなかなか繋がらない。
 パソ前で待機時間が長くていらいら。

 ・・・・・

 明日も、DD会ゴルフ。
 晩はゴルフ仲間の送別会。

 新潟で買ってきた、久保田の一升瓶を抱えていくの。
 
 この春日本で過ごして、日本酒を好んで飲んでたんだけど、40も半ばに差し掛かると、すっかり一升瓶の似合う女になりました。


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加