薔薇園コアラの秘密日記

2008年05月05日(月) こどもの日か。 

 お! いつの間にか、5月5日になってしまってたぞ。。。
 この一週間、看病と自分の病で寝込んでいたから、時間が過ぎていったのに気が付かなかった。

 昨日の、DD会は病み上がりのため欠席。
 だけど夜の、通称・高橋プロの送別会にだけ参加。
 小汚い中華料理店で。←みんな好きなんだよな、このレストラン。

 食後のデザート用に、ブドウとイチゴを持っていった。
 おじさんってさ、日ごろ自分で買うほどではないにしても、本当はフルーツが好きなんだよね。中華料理のあとは特に口がさっぱりするし、誰もが嬉しそうに食べていたので微笑ましかった。

 ブドウは輸入物だけど、イチゴは、スリランカの高地の内陸部で生産している。日本のイチゴほど甘みは強くないけど、粒がきれいだし普通に酸味があっておいしい。あっという間にみんなでぺろり。

 ・・・・・

 病み上がりの祐子さん。不老不死のオンナ。
 今日は、お友達と2人でゴルフのラウンドしてきました。
 ちょびっと汗をかいたけど、ぜんぜん疲れなかった。
 あとハーフ回れるくらいの体力はあったかも。

 銀行と買い物。帰宅してから、家庭訪問。
 のりひとと、清二の先生、時間差で。

 のりひとの先生とは、いろいろ受験のことで三人で話し込んだ。
 清二の場合は、とりわけ問題もなく、世間話のみ。

 つつがなく家庭訪問終了。。。

 後で気づいたんだけど。
 ゴルフのあとだったから、シャンプーしたてのすっぴんのままでした。
 ははは、失礼失礼。。。そこまで神経が回っていなかったかも。
 



2008年05月03日(土) だる〜〜

 パパは、三日三晩の発熱でけろりと治りました。
 私は発熱三日目。

 私もうまく行けば、今夜中には平熱に戻るはず。パパほど熱は高くないけど、微熱というほど低いわけではない。

 今日の新聞に、風邪が流行っていると二面にでかでかと載っていました。
 せめて我が家での感染は抑えないとな。
 でもやつらは不死身っぽいな。

 ・・・・・

 ずっとベッドの上で読書。文芸誌とか。
 年下の若者の書く文章は好きになれない。

 文芸誌を放り出して、村松友視の単行本「雪国あそび」、半分まで。
 川端康成の生粋の雪国を読もうかなと本棚の前にたって、やっぱり三島由紀夫の「仮面の告白」を手に取り読み始めることに。

 主人公の男、思い切りぶって、ぶって、いたぶって、蔑んでやりたくて、うずうずする。
 
 まだ冒頭あたりだけど、自分にもこんなサディスティックな面があったんだな、と新たな発見。

 



2008年05月01日(木) 自宅にて

 スリランカもメーデーでお休み。
 
 日曜・祝祭日は必ずDD会コンペがあるんだけど、今回は、さすがの私もパス。だから、朝から家でごろごろごろ。

 ・・・・・

 うちのリビングから、ウォーターズ・エッジという、新しいゴルフ場の3番ティーグラウンドが見える。

 私たちは、毎週、老舗のゴルフコースでコンペをやっているので、ここで休みの日に回っている日本人を見かける機会は滅多にない。

 だから、今日みたいにコンペをお休みした日には、知り合いのグループを見かけたりする。

 こちらを見上げて、手を振ってきたので、手を振り返した。
 ソフトボール大会で、同じチームだったグループ。

 ・・・・・

 午後からまた体がだるくなってきて、ぐったり。

 ライムがたくさんあったので、4人分のライムジュースを作りました。
 こ、こ、濃すぎた。むっちゃすっぱかった。

 氷が全部溶けたらちょうどよかったんだろうけど、がっついて一気飲み。
 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加