昨日、清二が強情を張ったので、ママがヒステリーを起こした。
清二はその後、宿題を済ませるうちにすっかり気分転換したらしく、けろっとしていたけど、ママのほうは怒り心頭に発したまま覚めやらず、夕食さえ喉を通らないくらいだった。
うちの家族は、ママの喜怒哀楽のうち、日ごろから「喜と楽」を体いっぱいで表現することは知っているけど、「怒と哀」の感情を腹に溜め込むということを知らない。
実はまだ心がすっきりしないんだけど、もうそろそろ怒りを鎮めることにした。
・・・・・
今日は午後からケーキを焼いた。 私の胸のうちだけなんだけど、清二への仲直りをかねて。
清二は帰宅時に、ケーキを焼いている匂いがすると、玄関からばたばたとオーブンの前に直行して、ね、今日は何焼いたの? ってうれしそうにきいてくる。
今日はね、せっちゃんの大好きなバナナ紅茶ケーキを焼いたんだよ。
・・・・・
連日のモンスーン・レインで、ゴルフ場のフェアウェイがすっかり冠水してプール状態。近所の子供らが集まってきて、浅瀬で思いっきり水遊びをしている。
首まで浸かってワニさん歩行したり、スライディングしたり。水しぶきを上げて走り回ったり。とにかく楽しそう。。。
で、さっき。 バナナ紅茶ケーキ用のバナナを買いに、初めて近所のローカルのお店に徒歩でいってみたんだけど。ビーチサンダルに傘さして。
帰り道、ちょこっとそこらを探索してみたくなり、ローカル居住区の小路を入ってみた。
そこをまっすぐ行くとゴルフ場の3番Hのティーグラウンドに通じてるかもしれないと思って。
小路は行き止まりだったけど、そこにいた年頃の娘さんに、ゴルフ場はここからいける? ってバナナの袋片手に、身振り手振りで尋ねたら、笑顔で先導して案内してくれた。
誰かの家の、傘もさせないほどの狭い軒下を通って。 ゴミとか資材とかが置きっ放しの。
ちょっと深いブッシュの手前に出た。 今日は水が溜まって通れないけど、ここからみんな出入りしているんですよと、彼女の目顔が言っていた。
そう、残念。冠水したフェアウェイの様子を見たかったのよ。と、こちらも目顔で伝えた。
それにしても。いままでの私だったら、ローカル居住区に近づこうなんて思わなかったけど、今日は、ごく自然体で入っていけた。こちらの生活も二年目にはいっているし。ローカル・スリランカ人にも馴染んできたんだろうな。
こんど、みんなでフェアウェイでお散歩できないかな。
いつも夕暮れ時に、ローカルの近所の人や犬がフェアウェイを自分たちのお庭みたいにして遊んでいるの、マンションの上から見ていて、すっごくうらやましいんだもん。
クラブハウスの1番Hからフェアウェイに出るのはお金もしくは勇気がいるけど、3番Hのティーグラウンドへの不法侵入はちょいと楽しいかも。
スコールのため、日本人会ゴルフコンペ中止。
南国の雨は凄まじい。あちこちで冠水中。
・・・・・
昨日、ひょんな成り行きから、学生ラグビーの試合を観戦してきました。 ロイヤル VS St.アンソニー
応援席は、ホームのロイヤルのラグビー関係者でいっぱい。 みんないかついスリランカ人ばかり。 その間にぽつねんと東洋人おばさん。
ラグビーの試合を見たのは初めてだったので、ルールもわからずに見ていたんだけど、周りの応援に呑まれて一緒にエキサイトしてしまった。
試合開始5分でのトライ、感動して涙がうるうるしてしまった。 ぶっちぎりでかっこよかったんだもん。
25−12でロイヤルの勝利。 新聞にも大きくでてたね。おめでと〜。
・・・・・
ようやく低迷期から抜け出しつつ。
鼻先まで、あと8mm。連日の練習の成果、すごいぞ!
2008年05月29日(木) |
今は頑張らないの、私。 |
先週のバレーボール大会、いつもの元気なかったみたいだけど、大丈夫? ってお友達がいってくれた。
うん。あの日だけじゃなくて、ここんところずっとそうなんだ。心も表情もすっきりしない。原因不明。運勢の低迷期なんだろうな。
今週末は、日本人会の公式コンペ。 いつもは、コンペに向けて張り切って練習するんだけど、今回は無理しないの。自然体で。ようし、頑張るぞ! っていうエネルギーがいつもどおり湧き出てこないの。練習に行く気すらないんだもん。
いいんだ、今は。きっと無理しちゃいけない時期なんだよ。
・・・・・
元気は出ないけど。 日夜、舌先を鼻頭につける練習をしています。
さっきは1,3cmまで記録更新。 コツは、舌先を尖らせないこと。 へらべったいままの舌を、ぬべ〜と上に持ち上げる。
風呂上りにやると、顔の手入れをした化粧品の味がして、苦いんだよな。
・・・・・
スリランカは、雨季っぽく、じとじと雨が降っています。 総雨量はぜんぜん足りていないみたいだけど、雨季は雨季。 ねっとり暑い。
ここで天候が荒れると、はるか遠くのアジア圏で、サイクロンとか大洪水とか起きたりするんだよね。これ以上、大規模な自然災害は起きないでほしいよ、胸が痛むから。
|