薔薇園コアラの秘密日記

2008年06月17日(火) 体調が

 昨日、テニスのトレーニングの途中で胸が苦しくなり中断して帰宅。

 しばらく休養しても回復しないので、ドクターに見てもらったところ、血圧がかなり高いですとのこと。……あの、私、血圧はあまり高くなったことないんですけど。。。

 家でもまめに測っているけど、数値を見て、ダウン。
 155/105だって。

 過労、ストレス、睡眠不足、不摂生、たしかに体調不良の要因オンパレードの週明けだったかも。

 ・・・・・

 コレステロールも高いから、食事に気をつけないとと思い立ち、今日は二色ゼリーとかぶのお漬物と、イタリア風の温野菜を早めに作りました。

 後はパエリアと、スペアリブ。メイドがハンバーグを作っています。
 パーティでもできそうなくらいだけど、子供らの期末試験前だから、家族だけでちまちま食べるの。

 ・・・・・

 明日は、ポヤデーのおやすみ。満月だよ。

 DD会ゴルフは、こんな体調では絶対に無理。
 さきほど泣く泣くキャンセルしました。 



2008年06月15日(日) ラグビー観戦

 スリランカでの名門校ラグビーマッチを観てきました。
 地元ロイヤル VS キャンディのトリニティ

 日本でいう早慶戦みたいな伝統的な対決らしく、前売りチケット1000枚は完売。私は当日、ゲート前で余ったチケットを売っているロイヤルOBのおじさんから譲ってもらいました。

 私は、トリニティOBとちょっとした縁ができたので、トリニティを応援しようと思っていたけど、チケットを譲ってもらったおじさんファミリーと同じ列だったので、必然的にロイヤルサポーター。

 結果は、ロイヤル 12 ー トリニティ 24

 ロイヤルのFWは巨漢ぞろいだったけど快進撃というわけではなく、トリニティのNO.14が超人的に足が速く、BKの非の打ち所のないコンビネーションプレーで4トライ。

 その都度、ロイヤルサポーター席、みんなで額を押さえて、「アイヨ〜〜」←スリランカの言葉で「あっちゃ〜〜」ってな感じ。

 ・・・・・

 実は前日の夕方、清二の卓球の待ち時間に、試合の準備をしているグラウンドにいた。

 そこでは、トリニティの選手が、クリケットのスリランカナショナルチームの代表選手(←私も知っているほどの有名人)に、激励メッセージをもらっていた。

 その日、知り合いになったトリニティのOBに連れられて、私もすぐ傍までいって彼らをみてきた。

 彼らの真剣さの中に明白な士気の高さを感じて、ちょっと感動的だった。

 ・・・・・

 グラウンドの芝生の上を、サンダルをぬいで裸足で歩いてみた。
 夕方の芝生はひんやりと冷たかった。

 ラグビーグラウンドの芝って、ゴルフ場の芝と種類が違って、細長くて粗いんだね。

 広いグラウンド。ゴールポストが遠くに見える。
 君たち、明日、ここで戦うんだね。

 チケットは完売だけど、当日来たら必ず入れるからと関係者がいっていた。なんとしてでも試合を観にくるからね。GOOD LUCK!

 ・・・・・

 ここ最近の私のこのラグビー熱、なんなんだろう。
 ラガーマンに熱く惹かれる。

 目の前のラガーボーイズではなく、誰かの姿を重ねて観ているのかもしれないけど。



2008年06月12日(木) あらま。

 今日、英語のクラスの休憩時間にカフェテリアに行った。

 相変わらず込み合っていて、私の順番が来るまでかなり待たないといけないかなーと思って、ぼんやりしていたら、

 「マダム、いつものティーね?」とお店のお兄さんが、先に注文を聞いてくれた。

 そうなの。私いつも、甘いミルクティをオーダーするの。

 ありがとね! 私、大好きなのよ、ここのミルクティ。

 ・・・・・

 ビールの買い置きがないのに気がついて、夕方ドライバーに買いにいってもらった。カールスバーグ1ケース。

 でも、待てど暮らせど戻ってこない。

 どーしたのかなーと思っている矢先に、携帯電話がなった。

 何件もお店を回ったけど、どのお店にも、ケースでは在庫がなくて、ばら売りの缶しかないのだという。

 うんうん、今晩飲む分さえあればいいから、ケースでまとめ買いじゃなくてもよかったんだよ。ありがとう。あちこちご苦労だったねぇ。

 ・・・・・

 たまーに、いやなこととか、うんざりすることとかあるんだけど。

 こうして、周りの人の親切や忠誠心に支えられながらここで何とか暮らしていけるのだと思う。
  
 ときどき、いろんな場面でいろんな人に、心から感謝することがある。

 危険な情勢下で暮らしているけど、なんだかんだと幸せだったりもする。

 

 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加