パパが一足先にスリランカに戻るので、私も一緒に東京まで付いていった。
パパは代々木の新宿オフィスでミーティングが入っていたので、私は隣のホテルのロビーで、ワルシャワ時代のお友達二人と再会。
引き続き、コロンボのゴルフママ友と再会。 彼女も一緒に新宿三丁目まで付いてきてもらって、魚津の地酒をお土産に、新宿三丁目のお仲間にご挨拶。
ソルマックを飲んでから、西新宿一丁目でパパと脇田さんとお友達夫妻と合流。あちこちやたらと忙しい。
久々に、コロンボにいたときみたいに楽しいバカ酒の宴。
・・・・・
女3人でホテルのレストランでお茶したんだけど、一見国籍不明人の集まり。それに、なんか私、都会の洗練された雰囲気って苦手ですな。
ニッポンの日本人の使っている、和製カタカナがすぐに口から出てこない。
スウィーツのことを、アマイモノといってしまった。 ウェートレスさんが私に合わせて、 「アマイモノはメニューのこちらにございます」 と手で指し示して、私に恥をかかせないように合わせてくれて、こっそりうれしかった。
お友達がアイスティーをオーダーしたので、私のは暖かいほうでお願いします。といったんだけど、ニッポンの日本人だったら、ホットで。といわなきゃいけなかったんだろうな。はい。暖かいほうをお持ちしますと、またまた私に合わせてくれた。よくできたスタッフだこと。。。
ハハハ、日本語が堪能な外国人3人だと思われてるのかもね。
・・・・・
最後にパパと二人で屋台のおでんとラーメンで締めたんだけど、会計を済ませてから、残りのビールをあおるように飲んでいたら、奥さん、無理せんといてくださいね、といわれてしまった。まっさかさまにして缶ビールを飲んでたからさ。最後の一滴まで。
今夜は、パパの前任者と御寿司屋さんへ。 15年前、ドイツ社でも一緒だった方なので、共通の話題満載。
熱燗を飲みながら、コロンボのお話を延々。 あっという間の4時間。楽しかったー。
魚津に帰ってまでゆったりコロンボでのローカルなお話ができるとは思わなかった。
パパは仕事の話もしたかったんだろうけど、始終ゴルフ談義とその交友関係の話題で3人で盛り上がった。
お寿司もおいしかった。 またいきたいなー太助鮨。
・・・・・
あと10日で私たちの夏が終わる。
姪を連れて、花より男子スペシャルを観にいった。
が、時間が変更になっていて、上演時間までゆうゆう3時間。
延々待ち続けるのもしんどいし、それまでにもう一本。 うちの息子たちは、ポケモン映画←ったくあんたら何歳だよ?! 姪(中3)と私は、ぽにょ。
ぽにょには腰を抜かしてしまったな。 ジブリ映画っぽくないし、メッセージ性に欠ける。 ぽにょ、かわいい〜〜などといってる場合じゃないのだ。
幼稚園園児は楽しかっただろうよ。 これからお遊戯でかわいらしく踊ったりするんだろうな。 ほほえましい。
・・・・・ 花男スペシャルは、相変わらず話の展開が臭くて笑えたけど、最後の結婚式のシーンがよかったかな。おばちゃんとしては。
あと、EXILEのワイルドなあんちゃんと松潤のアクションシーンがかっこよくって、終わったあとはみんなでその話で盛り上がった。
・・・・・
それと。 花男の松潤の「俺様口調」が日頃ののりひとの口調そっくりで、大笑いしてしまった。←オマエ、こっそり松潤意識してたのかい?
小3のときは、クレヨンしんちゃん口調で、中3では、松潤かい? じゃぁ、高3では、バカ殿口調だな。あいぃ〜
・・・・・
魚津に戻って、パパと義姉を交えて焼肉やさんへ。帰省のたびに必ず行くお店。
このメンバーで焼肉を食べなければ、夏が終わらない。
|