先日からデスクトップで日本語入力ができるようになったことだし、パソ環境を整えようと、連日奔走しています。
ユニティープラザで、新しいキーボードとマウスを購入して。←のりひとのノートパソコンを使い続けているうちに、古いキーボードがやたらと重く感じるようになってしまったのだよ。マウスも真夜中の寝室で赤い光を放って点滅してるし。←意外と目障り。どいつもこいつもお払い箱じゃ!
リバティプラザでは、ピンボードを新調して。デスク周りのメモ用紙すっきり。
それから。 朝日サンサン直射日光ギンギラの窓ガラスに、遮光フィルムを張ることにしました。って、半年前から言ってたんだけど、ようやく業者さんが来てくれたのさ。ややスモークがかっているけど、窓の外の景色はクリアにみえる。遮光率83%だって。すごいではないか。
これから午前中でも快適にパソに向かえることでしょうよ。
・・・・・
それにしても。
なーんでパソデスクの上ってこんなにたくさんものが溜まっていくんだろう。まめに片づけしているつもりでも、一日で、山盛り!
カップ、コップ、丸めたティッシュー、脱ぎ捨てたブラジャーとか……って、私の生活態度がだらしないのか。。。
2009年02月15日(日) |
JSCフェスティバル |
今日はコロンボ日本人学校のJSCフェスティバルでした。 全校児童生徒数が激減する中、少人数ながらも完成度が高かった。ECの英語劇、寸劇、キャンディアンダンス、合唱等。
のりひと・清二ともに中心メンバーとなって大活躍。 中学生日記の子役さながらの演劇を披露してくれ、彼らの役者ぶりにいたく感心。
・・・・・
昨日はね、コルピティーマーケットで新鮮な鯛が手に入ったので、急遽、隣人おじ様を呼んで、鯛鍋パーティ。
すっごく大きな鯛だったので、半身をお刺身と鯛茶漬け用に下ろしました。
私、刺身包丁を持っていなくて、普通のヘンケルの調理包丁でお刺身にしたんだけど、見た目はやや崩れていたけど、新鮮だったからものすごくおいしかった。祐子ママ、偉い! ←偉いのは鯛の鮮度だけど。
牡蠣もオーブンで焼きました。
わたしね、準備をしながら、倒れるかと思っちゃった。 実は、木・金曜日とウィンドサーフィン&ゴルフと超アクティブに動き回ったせいか、恐ろしい腰痛に襲われてしまって。
朝起きたら楽になっていたので、夕方からせっせと鍋パーティの準備を進めていたんだけど。やっぱり疲れがたまっているみたいで、いつもどおりに作業が進まない。
個々の牡蠣をお皿に入れて運ぶのもしんどくなったので、みんなをキッチンに招集。
開いた牡蠣から、ねぎとポン酢しょうゆをたらして、片っ端から素手で立ち食い。←磯辺で取れたてを食べているみたいに。
でねー。お汁をちゅーちゅー吸いながら二個ぐらい食べたら、突然、全身にエネルギーがふつふつとみなぎってきたのを感じたよ。
さすが滋養強壮の牡蠣エキス!
深酒をしたわりには、今日も元気元気! 肌つやも良好?!
2009年02月13日(金) |
デスクトップからこんにちはー |
むふふん、むふふん。 デスクトップから日記を更新しています。 秋にパソのメンテナンスのあんちゃんに、XPの英語版にバージョンアップしてもらったら、日本語入力ができなくなりました。
そのときは大パニックを起こしてしまったんだけど、すぐにあきらめてそのまま放置すること4ヶ月。
でもそろそろ、創作活動というか、近況報告文も書かないといけないし、息子のソニーバイオじゃ書きにくいし、困ったなー、どうしよう。。。と頭を抱えていたところ、知人がすぐに別のITの人を紹介してくださって、翌日にはこの通り、ばりばり書いています。
おー、迅速な対応、感謝感激雨霰。
・・・・・
今日は、今からサリー屋さんを覗きにいってくるの。 のりひとの卒業式と入学式に着てみようかなーと思って。
スリランカに暮らしていれば、誰もがサリーにあこがれるものなんだけど、私も滞在二年が経ったところで、ようやく……ってなかんじかな。
原色と金色のベルサーチ風の柄を探してみようかな。
・・・・・
鏡に映った今日の私、すっきりいい表情。 欲求不満、二つ解消かな。←って、もう一つは何なのさ?!
|