土曜日は、日本人会盆踊り。
今年は、浴衣を日本においてきたので、普通の服で。 ほかのみんなの浴衣姿、かわいらしかったなー。
今年の盆踊りは、テーブルにかじりついて、どっぷり飲酒モード。 一度も踊らなかった。席を立ったのはトイレに行くときだけ。 ゴルフ仲間のおじさんに勧められて、アラック(ココナッツウィスキー)の水割りを飲みました。馬鹿話を酒の肴に、延々がぶがぶと。
家に帰ってベッドに横になったら、天井が90度回転し始めました。いかんいかん、飲みすぎた。。。
・・・・・
日曜日は、いつものDD会ゴルフ。
後半のパットが決まらず、悶々。 でもスコアは、上々で、久々に100をきりました。 9番Hニアピン。
最近、ずっと同じキャディのクマルがついてくれる。 彼は、私の飛距離と体調を完璧に把握している。
14番Hで、もうこれ以上、必要以上の練習スイングをするな、とのこと。
腰に疲れが出て、ボディが開く原因になるからとの事。
確かに、きれいにクラブを振り切ることができなくなっていました。
ゴルフはメンタルなスポーツでもあるから、こういう親身なアドバイスは本当に嬉しい。
・・・・・
昨日はパパと同じグループだったんだけど、左のかかとを上げすぎだと指摘したら、パパ癇癪! その後ぼろぼろにスコアが崩れていました。
パパのスコアの出来は、私のせいじゃないもんね〜だ!
2009年07月10日(金) |
パンナコッタを作ったよ |
イタリアンでデザートを頼むとき、チョコケーキとかの甘くて重いものはしんどいから、パンナコッタをオーダーすることが多い。
で、自分でも作れないかな、と思ってレシピをみてみたら、意外にも簡単。
基本は、牛乳と生クリームと砂糖とゼラチン(基本料の半分)。
スリランカのホイップクリーム専用の生クリームは、はじめから十分甘くなっているので、それに牛乳を加えて、火にかけて、ゼラチンを溶かし込むだけ。
ぷるるんとプリンみたいな食感のパンナコッタが出来上がりました。
小さなガラス鉢にいれたので、いつでもどこでも気軽に食べられます。
清二が大喜び。でも、清二もママもこれを食べたら、ものすごくおなかが膨れてしまって食欲がないんだよね。
先週末からの、食べすぎがたたっているのかな。
先ほど、実家の父から電話がかかってきた。
私たちが帰国して、落ち着いて暮らせるように、車庫の二階に離れを作ってくれた。改装に改装を重ねて、ちょっとした田舎の民宿みたいになっている。母屋の喧騒がないから、のんびり快適。
で、去年はトイレとシャワーを作ってくれて、今年は簡単な台所を作ってくれている。
まぁ、その経過報告の電話なんだけど。 父、やたらと張り切りモード。
若返りの源になるなら何でもお願いします。
で、それよりもお父さん、私たちが一番必要としているのは、台所よりも、テレビなんだけど。。。というと、「へ?! それは初耳!」っていうような素っ頓狂な声を出した。
っていうか、いつも母屋で息子らが夜遅くまでテレビをみていると、怒鳴ったりするでしょ?! ←こういう記憶はすぐに忘れるらしい。
ま、とりあえずのこまごまとしたことは今月末、実家に帰ってから。
今年も暑い夏になることでしょう。
じぃちゃん、パワフルだからな。老人特有のわがままで。
|