先月、訪れたダンブラの石窟寺院に、もう一度いって来ました。 一人でふらりと。車で片道4時間弱。
前回は、ただ一人でぐるりと一回りしてきただけだったけど、今回は、ちゃんと専属のガイドに案内されて。
説明をメモしはじめると、先方も気合を入れて、より詳しく教えてくれました。
っていうか、仏教と仏陀のこと何も知らないの、もろばれ。 とんちんかんな質問にもちゃんと懇切丁寧に教えてくれました。
仏陀のポーズにも色々意味があるらしく、説明を聞きながら、手のイラストや仏陀像を描いたんだけど、幼稚園児風の画になってしまい、苦笑されてしまったよん。
・・・・・
石窟寺院を見終わって、階段を下りて駐車場に向かう途中、手相観のおじいさんがいた。
どれどれ。うんいい手相だね。。。といってくれた。
2011年から運勢が、好転するだろうとの事。←これは別の手相観にもいわれたので多分そうなのだろう。清二が高校入学する年なんだよね。
晩年大金持ちになるとの事。←これも、以前に同じこといわれた。 95歳まで生きるとのことで、70歳が人生の最高潮のときらしい。ふーん、あと25年も待てないぞ。
右手中指にルビーの指輪をすると幸運が舞い込んでくるとの事。 だってさぁー、パパ。 石が上質だったらそれだけ幸運もいいのかなぁ、にへら〜〜。。。
・・・・・
片道4時間のところは、日帰りではきつかった。
次回は、アヌラダプラというスリランカの古都にいってこようと思う。
最低一泊はしないといけない。今度も平日に行ってきてもいい?
先日、膝に止まった蚊をつぶした。ぴしゃっと。
見事命中。掌に黒い蚊の屍骸と鮮血。 ぬぬぅ〜、おぬし、いっぱい血を吸いよったな。
で、じっと掌を見つめていたら、ぷぅ〜んと鉄の匂い。 もしかしてこの匂い、蚊が吸った私の血の匂い?
掌を鼻先に近づけて、くんくんしてみると、確かに私の血の匂いらしい。
数値をここで紹介できないから残念だけど、すっごい濃い鉄の匂い。 血液中の鉄分量、平常値に十分事足りていることでしょう。 ぎゃはは、私、血の気が多いの?!
昨日も、紙でぴっと手指先を切ってしまったんだけど、なめてみたら建設現場の鉄筋みたいな味がした。←鉄筋の味なんか知ってるのかい、おい!
それにしても、なぜ急に鉄分量が増えちゃったかねぇ。
食事はたいしたものは作っていない。 しいていうなら、最近、煮豆を多く作って、お菓子代わりに(?)食べている。 お酒は。まぁほどほどに。たまに飲みすぎるけど。
スポーツは、ゴルフのみ。他のスポーツは一切していない。
思い当たるのは、最近定期的に、つぼマッサージに通っている。 定期的というか、ゴルフの後の疲労回復のためだけど。
それで、全身のリンパの流れがよくなって、血液中の鉄分がきちんと体内で吸収されるようになったのかなぁ。
・・・・・
血の気が多いときって、どうなるのかなぁ。 げいぃ〜ん、って人をぶん殴りたくなったりするのかなぁ。
今週末の日本人会コンペに向けて、練習ラウンド。
全ホール、ティーショット2打以上、ミスショットは別のボールで打ち直し。で結局、4〜5球、グリーンに乗せて、さらに何度もパッティング。
で、結局何度フルショットでスウィングしたんだ? 全ホール合計で確実に200回以上。中腰パッティングも延々と。
18H目で、とうとう腰に注意信号的な痛みがピキ。 いかん、いかん。腰が抜けそう。。。
コンペ当日まで、練習はお休み。
・・・・・
なんだかいやな感じの腰のだるさだったので、中国式竹筒吸引法のドクター・パンのところへ。
お久しぶり〜。
少し問診してから、施術してもらった。 ドクター・パンは英語を少し話すが、ほんの片言。
私の顔をまじまじ見て、「Your face is very dirty」などという。 ……って、私の顔、汚いですか。。。
たぶん、顔のリンパの流れが悪く、老廃物がたまっていると言いたかったんだろうな。
で、頬骨の下、歯茎の上のつぼを思い切り押されて、目を白黒。 痛みでアヒルの悲鳴みたいな声を上げてしまった。
これで、顔の血行がよくなるはずだ、といっていました。
・・・・・
晩は疲れて、動けません。 昨日、たくさんおかずを作ったから、それを食べてくださいな。
って、お弁当にも入れたから、三食とも同じでごめんなさい。
|