薔薇園コアラの秘密日記

2009年08月28日(金) 模様替え

 こちらに戻ってきて、生活スタイルを変えようと思い、まずはリビングの模様替え。って、ただソファの配置を換えただけ。同時に、こまごまとしたものをすっきりお片づけ。うーん、ホントにシンプルでいい感じ。

 ここに足りないものは……。そうだ、観葉植物! と思い立って、植木市をしている公園へ。

 ここ二年ほど、全くグリーンのない家で暮らしていました。以前に買ってきた鉢にアリが巣を作って以来、鉢物は傍に置かないことにしてたから。。。

 大きな鉢、3つと、中くらいのが2鉢。
 お部屋が狭く感じるけど、いい感じ。

 パパも感じよく思ってくれたはず。

 ・・・・・

 打ちっぱなしにいったら、スタッフも、どのキャディも「久しぶり〜」と口々にいってくれた。

 いつも専属で付いてくれるキャディのクマルも、ネット裏にきてスイングをみてくれた。

 コロンボでのゴルフ生活再スタートってな感じ。
 今週末はクラブコンペで、プレイできないけど、週明けから頑張る。



2009年08月25日(火) 家に戻りました。

 自宅のパソからこんにちは。
 月曜日、丸一日かけて、シンガポール経由でのりひととお別れして、スリランカに帰ってきました。

 ・・・・・

 日曜日の午後から、新宿でポーランド時代の駐在ママさんたち7人と再会して、晩はスリランカのゴルフ仲間と宴席。

 久々に古い仲間と会って楽しかった〜。
 
 実家の父が、家庭菜園でとれたナスとキュウリを持っていけというので、人数分の野菜を。って、10人分。もう……重い! って。小豆と昆布10袋にかぼちゃも持って行けという。新幹線の乗り継ぎ、東京駅から新宿への移動もあるし、無理だってば! 終戦後の食糧難の田舎からの上京者かい?! つーの。

 でも、せっかくの年老いた父の厚意だから、ナスとキュウリと昆布だけはもっていくことにした。とほほ、十分重かった。。。みんな主婦だから喜んでくれたけど。

 ・・・・・

 新宿駅前で、易者さんに家族のことと私のことを占ってもらった。

 手相と生年月日と易で、性格、歩んできた人生、将来のことなど、大概のことはわかるもんなんだな。これからの生き方について指南してもらった。

 道を踏み外さぬようにとのこと。

 



2009年08月21日(金) それって恥ずかしいよ。。。

 清二の下着を買いに、ユニクロへ。

 今の流行りでブリーフは、ボクサーブリーフしか置いてないみたいね。

 捜してみても見当たらないので、店員さんに訊くことにした。

 で、たまたま近くを通りかかった、青ストラップのIDカードを下げた男性を呼び止めた。

 「あの、ここにあるようなボクサーブリーフじゃなくて、普通のこんな形の(と言いながら、コマネチのポーズする祐子ママ)を探しているんですけど。。。」といって、下着売り場全体を見渡した。

 快くユニクロ店員特有の元気100%で、案内してくれるものと思いきや、見習生よろしく、「普通のブリーフですかぁ?」などと気の抜けた声を出してボクサーブリーフの棚を見ている。

 おにーさんね、接客業に就いているなら、もっとしゃきっとしなさいよ! と内心歯がゆく思いながら、売り場を二人で探し回った。

 で、もったりしているその人の名前をこっそりチェックしてやろうと、IDカードの名前を見た。

 すると、なんとなんと! 

 漢字がぎっしり並んだ技術系の会社の、佐藤さんとかという名前の人でした。←ただのユニクロに買い物に来ていたお客さん?!

 ええっ?! ユニクロの店員さんじゃなかったんですかぁ?!!!

 などと素っ頓狂な声を出して謝りながら、メンズの下着売り場から逃げ出しました。

 うーん、うーん、うーん。。。

 相変わらずバカだな、わたし。。。
 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加