土日と内陸部のリゾートホテルに滞在。3家族で。
三食とも食事がおいしくて、トトロみたいなお腹になるまで食べまくりました。
・・・・・
腕白ちびっ子たちも一緒だったので、れんちゃんでテニスをしました。
子供5人 対 大人3人で。
これが意外と面白い。ルールもへったくりもない。 とにかく近くにきたボールを宙に浮かすようにラケットで打つ。
初めてラケットを握った小3少年が、あっという間に上達しました。
うちの清二も久々にテニスをしているのをみたけど、中学生らしい打ち方で上手に返球してました。
・・・・・
帰路の途中にある、象の孤児院へ。
50頭ぐらいの象さんが水浴びをしているところを間近でみました。
若いオスの象さんが、真ん中の足をでろりんと大きく伸ばしていました。
うぶな祐子ママ、初めはそれが何かわからなかったのだよん。
あまりにも大きすぎて。
本日、練習ラウンド。 1人で4ボール。普通のラウンドの何倍打ったんだ? 腰が抜けそう。。。
アプローチショットの練習と、テイクバックでのコックを矯正。
金曜日のDD会ゴルフでうまくいくといいけど。
・・・・・
いつも専属で付いてくれているキャディの名前をずっと間違えていたらしい。クマルじゃなくて、カマルだそうだ。
道理で、「クマルはいる?」 ってスタッフにきいてもみんなきょとんとした顔してたんだ。
キャディに対して、名前を呼ぶこともないし、よく気が付くので呼びかける必要もないからいいのだ。
カマルが傍でみてくれると、不思議と集中力がたかまってくる。 また上手に暗示をかけてくれるんだな。「必ずできる!」って。
・・・・・
今日、ゴルフ場で、初対面の日本人男性とその知人女性と知り合いになった。←知的な美人。キャリアウーマン。
ものすごい話好きな男性で、私はその女性とお話したかったんだけど、会話の合間に割り込んできて、いつの間にかおじ様の独演会。日本の景気と今後の製造業の見通しについて。
って、私を相手にそんな話して楽しかったんだろうか。。。
・・・・・
私、その人たちの前に回っていたんだけど、彼らについていたキャディが私のことを、「彼女はマダム・オカダだ」と言っていたそうな。オカダじゃないっちゅーに!
ま、私もカマルをクマルと間違ってたからな。
・・・・・
今からちょこっと夕食の準備。 味噌汁の具、どうしようかなぁ。。。
2009年09月01日(火) |
9月になったからジョギング日記 |
三日坊主かもしれないけど、ジョギングを始めることにしました。
本日一日目。 国会議事堂横グラウンドにて。
一周何メートルぐらいあるんだろう。800mぐらいかなぁ。 ゆーっくり、歩幅も小さな走法で、2周。 所要時間、1周目は8分、2周目は7分。ってウォーキングペース?
あごも出ることなく、心拍も負担なく、ただ汗びっしょり。 気持ちいい。
明日は、ゴルフの練習ラウンドするからどうしようかな。 明後日は、ママさんテニスだしな。
っていきなり一日坊主?
・・・・・
帰りの車で、ドライバーとしみじみ話していたんだけど。
赴任したてのころは、こんなローカルがたくさんいるようなグラウンドで、独りでジョギングなんてできなかった。見知らぬスリランカ人が怖かったこともあるし、テロとかも怖かったから、行きなれないところには独りで行けなかった。
まぁゴルフもそうだったんだけど。 最初のころなんかは、スリランカ人のキャディに慣れなくて、すごく緊張した。平日にラウンドするときに、お友達の都合が付かないと、私もやーめた! なんてドタキャンしたりしてたもんだけど。今は平気で、練習ラウンドにキャディを連れて独りでまわる。
すっかり慣れたんだよね、わたし。この土地にも人にも。。。
|