今日の午後、日本時間の夕方5時ごろ、実家の母から電話がかかってきた。
今、停電になったんだけど、家にお父さんもまさあき(兄貴)もいないから、どうしたらいいかと思って。。。
……って、国際電話をしてくるようなことじゃないんだけど、年寄りの母のことだから、途方にくれて私を頼ってきたんだろうな。
ブレーカーの直し方を伝えたけど、すぐにまた落ちてしまうらしい。 家に独りしかいないから、電気もそれほど使っていないという。
もしかしたら、漏電かもしれないから、誰かに見てもらったほうがいいよ、と伝えて電話を切った。
・・・・・
今日は、海老のてんぷらだよ。
スリランカは海老が安くておいしいんだよ。 ここではあんまり有難味がないくらいいっぱい獲れるんだよ。
・・・・・
そういえば、日曜日に、ブルーウォーターのランチビュッフェで、でっかいロブスターを食べてきました。ガーリックソースを垂らして。
身が締まっておいしかった。舌鼓、っぽん! お友達は、4回ぐらいお替りしてました。
スリランカ人のコックに、日本語でロブスターはなんと言うかと聞かれたお友達が、ロブスターとそのまま答えるのもなんだから、「AB」と答えたそうです。うん、ナイスアンサーでした。
日本人学校で、総合学習発表会。 スリランカについて調べたことを、全学年の生徒児童がプレゼンテーション。
この学校では初めての試みだったけど、みんなにとってとてもいい経験になったはず。
どの子もとても興味深いテーマを調べていて、こちらも真剣に聞き入りました。
清二は、スリランカの紛争についての発表。
「祖父と祖母にもインタビューをしたところ、祖父は……といっていました」って、それって魚津のじいちゃんの意見だったのかい?! 晩酌で泥酔する前に二人で難しい話をしてたんだな。
・・・・・
その後、後期PTA総会。滞りなく終了。 私、これでPTAの役員が終わりました。すっきり。
・・・・・
本日、ドライバーさんがお休み。
三輪タクシーで帰ってきたんだけど、200ルピーを請求されて、150に値切って、無理やりお札を握らせてきた。あまりにも不本意な顔をしてすぐには帰ろうとしなかったので、受付の女性に聞いてみた。
普通、200ルピーぐらいじゃない? だって。
外国人だと思って割高に吹っかけられたわけじゃないのね。 悪いことしちゃったね。
2009年10月06日(火) |
お一人様練習ラウンド |
今日は、独りで練習ラウンドにいってきました。
はじめの難しいホールで、パーでスタートしたから、今日は絶好調かと思っていたのに、途中で崩れ始めて、得意のティーショットまでちょろってしまうほどにスイングが乱れてしまった。
前半ハーフで池ぽちゃ7個。 後一打、ショットを失敗したら確実に涙をこぼす状態まで沈み込んでしまった。
ははは、あんまり負けず嫌いでもない性格なのに、そこまで思いつめるなよ、って。
あまりにも不本意なラウンドだったので、前半ハーフをツーラウンド
・・・・・
結局、肩がこわばっていたらしく、肩の筋を伸ばすストレッチをしてから、ショットをしたら、いつもどおりにきれいなスイングに戻っていた。なーんだ。そんなことだったのか。。。
|