薔薇園コアラの秘密日記

2009年11月16日(月) 終日ゴルフ場

 日曜日は、ゴルフのスタート時間が二時間半遅れ。
 結局11時スタートでした。
 知らずに早々と出かけていった私たちは、どっぷり待ちぼうけ。

 午後遅くに終わって、家でシャワーを浴びて少しほっこりしてから、またまたゴルフ場へ。

 晩は、先週の日本人会コンペの表彰式。
 私は飛び賞の15位。
 女性の優勝は逃したけど、マダムも何かもらえて満足したでしょ? と幹事さんから。

 クラブハウスのプロショップの金券3000ルピー。
 新しい両手グローブ買おうっと。ありがとうでした。

 ・・・・・

 心機一転して。
 寝室にあったJVCのコンポをリビングに移動して。

 寝室のデスクトップパソは日中は使わず、リビングのノートパソを使うことにしました。←午前中は寝室に朝日が入ってあっついの。

 いつもは、メイドに遠慮するように寝室にばかりこもっていたんだけど、この家の女主がメイドに遠慮してどうするんだ! と思って、終日リビングでパソに向かうことにしました。

 いよいよ創作活動にも入ったのです。

 寝室で聴く音楽は文章を書くときに神経を逆なでするけど、広いリビングで聞くと不思議とBGMとして心地いい。

 頑張れ、祐子! まずは原稿用紙14枚。

 運動不足で体重激増中。うわーん。



2009年11月12日(木) 器量

 今日の私。

 なんて器量がちっちゃいんだろう……って思った瞬間。

 スーパーのレジが新人の若い娘だった。
 彼女が袋詰めを手伝ってくれた。

 レジの子袋に石鹸二個だけ。
 別の子袋に生クリームとスライスチーズだけ。
 また別の袋に、白菜だけ。
 ……と、アイテムを別々の袋にいれて、子袋をいっぱい作っている。

 って、その袋を自宅に運び込むときにばらばらになって面倒でしょうが!
 大袋にまとめて入れれば、両手にぶら下げて運べるものを。。。

 途中でイライラが最高潮になって、「自分でつめますから結構です!」といって、4つの袋くらいにまとめたんだけどさ。

 私、そのとき、ものすごく嫌な顔をしていたんだろうと思う。眉間に思い切りしわを寄せて、イライラ顔。

 レジから離れたところに、携帯電話やさんのブースがあって、そこの店番人が私のことをじっと観察しているような感じだった。

 体裁を気にして暮らしているわけじゃないけど、あのときのあの私の態度と表情は、決して人にほめられたものではない。

 見るからに相手は新人なんだから、こちらもおおらかな気持ちで見守るとか、時間に余裕があるんだから、あくせくした気持ちを封印するとか。

 でも。
 いつもはそんな風にはイライラしないんだけどな。。。とも思った。
 私はどちらかといえば、かっとなることが少ない。 

 あぁっ?! これは、もしかしたら?!?!

 更年期障害のイライラ?! 



2009年11月11日(水) 三日酔いからの生還

 んもー、なにやってんだよ、あいかわらず。。。

 ものすごい二日酔いが残っているのに、月曜日の午前中につぼマッサージを我流で。

 そしたら妙に全身の血行が良くなって、同時に酔いもぐるぐる回ったらしく、とうとう午後からダウン。

 ・・・・・

 火曜日になっても、すっきりしない。

 終日、リビングのソファに沈み込んで、黒澤映画のDVDを見ていました。天国と地獄、野良犬、どですかでん、赤ひげ。ふる〜〜〜〜い

 若い頃の三船敏郎がハンサムで、年甲斐も無くしびれてしまった。
 でも、黒澤映画なら、どちらかといえば志村喬なんかが親近感があっていい。三船敏郎はかっこよすぎ。現実離れしすぎです。

 黒澤映画は、何度も見たくなるからやはりすごい仕上がりなんだと思う。

 ・・・・・

 今日は、午後からコロンボ市内へ。
 いろいろ遊びの画策をしに。 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加