朝からだるくて、ベッドで横になったらそのままうとうとしてしまう。
なんだかおかしいなー。。。と思って熱を測ったら微熱がありました。 身体を起こして少し動いたら熱は下がるけど、すぐにだるくなってベッドに臥してしまう。
原因は多分メンタルなことも少しある。
特にハイチの大地震のことはすごく気に病んでいて、当地の惨状を想像したりすると、本当に重苦しい気持ちになる。
それは、更年期障害だよ。って知人から言われたけど、そうじゃないのです。
私って。 こういう自然災害の被害に関しては人一倍想像力が働くから、いろんなことを考えすぎてつらいのです。
・・・・・
気分転換に。
スイカをたくさん食べました。 身体の熱を下げる効果があるんだってさ。
ここ2週間ぐらい、胃の調子があんまりよくない。 暴飲暴食はしていない。っていうか、できるほど快調じゃない。
明け方、素面なのに(?)嘔吐してしまった。 浴室のトイレの前から、「パ〜パ〜……」と呼んでみたけど、返事は「ぐ〜ぐ〜ぐ〜。。。」 人肌のお茶を飲みたかったから、冷蔵庫の麦茶をマグカップに入れて30秒チンして欲しかったのに。
まったくもー! 頼りにならんたらありゃしない。。。
今朝はおかゆを食べました。
この前、14日にもおかゆを食べたいと思ったんだった。 やっぱり胃腸のどこかが疲れている。年末年始の疲れかな。
リビングで使っていたガラステーブルのジョイント部分が割れてしまって、非常に危うい状態。ちょっと膝があたったらバランスを崩して倒れてしまいそう。。。
みかねて新しいコーヒーテーブルを買いました。
今まではオバール型でやや高めだったけど、新しいのは真四角で低め。膝下の高さ。ちゃぶ台みたいな感じ。
ソファに深座りしたら、ついついテーブルに足を乗せてしまいたくなる高さんだよね。気をつけなければ。。。
・・・・・
最近、うちのマンションのレセプションの女性が交代して、新しいおばさんが来た。
その女性、愛想がいいんだけど、私に向かって「グッモーニン、マム!」という。
ぬぬぬぅ?! 「マム」だとぉ? マダムの略のつもりだろうが、こっちとしては幼児語の「おかあちゃん」に聞こえてしまうのだな。失礼千万なのだ。
先日、思い余って注意してやった。「マダム」と呼びなさいと。
意識しているときはちゃんと直すようになったけど、口癖になっているのか、時折口ごもっている。
・・・・・
ニッポンで使用される「マダム」は上流階級の奥様を意味するのかもしれないけど、こちらでは、一般的に女性への敬称だからね、女性相手には普通にマダムと呼びかけるのよん。
でもまぁ、洋の東西問わず、マダムはテーブルに足をかけてはいけないね。
・・・・・
この前、皆既日食だったんだってね。
スリランカでは午後二時ごろ、夕方並みの暗さになりました。 どしたんだろう。。。って思っていたんだけど、皆既日食だったと後から知ったので、太陽を観察することはできませんでした。
|