薔薇園コアラの秘密日記

2010年06月16日(水) 美意識をもって

 今週末、のりひとに会いにシンガポールに行ってくる。
 今回は、金曜日の深夜フライトで早朝着。そのまま運動会観戦。
 土曜の晩一泊のみ。翌日曜日の深夜コロンボ着の強行軍。

 のりひとは顔をあわせるたびに、久しぶりにみる私の印象を伝えてくる。
「なんだか疲れて見える」とか、「髪の色が奇抜」とか。←一年前は真っ赤だったから。

 今回は、少し外見に気をつけないといけないと思って、ジェルネイルとフレンチペディキュアをした。今日は後で、ヘアカットとカラーリング。

 なんだかデートに行く前みたいに気合が入っているから笑える。

 ・・・・・

 今日は、お友達がおうちにランチしに来る。

 いつものシーフードパエリアとマンゴのグリーンサラダを作る。
 昨日、サラダ用に甘めのドレッシングを作ってみた。
 オリーブオイルとバルサミコ酢とラズベリージャムで。

 パパと清二は、こういうのよりも、カフェジャパンのさっぱり和風ドレッシングのほうがいいのにな。。。とぼそぼそと二人で話しておりました。

 ・・・・・

 おおぅ、久々に朝食からしっかりお腹がすいてきました。

 



2010年06月14日(月) ついにコンペ開催

 三週間前に雨で流れた日本人会ゴルフコンペ、少しぐずついた空模様だったけど、昨日何とか開催することができました。

 表彰式はガラダリホテルで。
 スポンサーを招待して、格式のある表彰式っぽくてよかったです。

 優勝は、われらのゴルフ仲間。
 あんなにコンディションの悪いフェアウェイでも、いつもどおりのプレー。お見事でした。

 準優勝は、今回の幹事を代行してくれた影武者君。
 幹事で受付なんかしていると気が急いて、なかなか落ち着いてゴルフに集中できないものだけど、いいプレーができたようです。

 次回も幹事さんだけど頑張ってね。

 私たち夫婦は、ブービー&ブービーメーカーを覚悟していたんだけど、それはかろうじて免れました。

 ・・・・・

 今回の幹事代行君の他にも、その幹事代行補佐君という青年がコンペの裏方を手伝ってくれた。

 朝の受付をするときに、スタートの遅い彼らのために、おにぎりを作って持っていった。いり卵入り海苔おにぎり。

 二人とも喜んでパクパク食べてくれた。
 はじめ、ふりかけ混ぜご飯だと思って食べたらしいけど、家で調理したいり卵だとわかって、やや感激してくれた。

 幹事代行補佐君が、「これ、すごくおいしいです!」と無邪気な顔でもぐもぐしていた。

 ふふふ、と可笑しかった。

 きっと数年前までは、彼は母親の手料理を食べる生活を送っていたのだろうな、と思わせる笑顔だった。いつもと違う料理を出されて、母親に素直に感想を伝えるときのような表情っていうのかな。

 かわいらしいのだ。
 私よりも15歳も年下なんだそうだ。
 
 若い男性を見て、母性本能が出るようじゃ、オンナもだめだね。
 おばちゃん的貫禄、どすこい……かも。。。
 

  

 
  



2010年06月12日(土) 初ジェルネイル挑戦!

 今日は、フェイスマッサージ&パックをしてもらいにいったついでに、なんとなく勢いで、ジェルネイルを初体験してしまいました。

 ジェルネイルとは、アクリル樹脂で爪の先を継ぎ足し、長くなった爪にデコレーションするというもの。

 デザインは、ピンクとゴールドキラキラを入れて、ちょっとエレガントに。あまりごてごてしていないので、上品にすっきりみえます。

 爪は専業主婦なので短めにしてもらったんだけど、それでも長めの爪は慣れないからまだまだ不便。

 日常生活に支障はないですか? と聞かれれば。

 さっき台所を片付けているときに、封の開いたスパゲティを何本かばらまいてしまったんだけど、……上手に1本1本つまめません。全部片付けるのに、結構難儀しました。

 それから、キーボード打つときも邪魔になります。かちゃかちゃウルサイ。

 それから、施術してもらっているときに一番心配していたことは、ゴルフクラブのグリップを握るときに支障はないか、ということ。

 今、ちょっと席をはずして握ってみたんだけど、こちらは問題なさそう。

 ただ、グローブの指先が引っかかるかも。げっ!

 ・・・・・

 豪雨で三週間延期になった日本人会コンペが、いよいよ明日、開催されます。

 ちょっとお天気がぐずついているけど、閉鎖になるほどの降水量はないから大丈夫みたい。

 幹事だから、気ぜわしいけど、落ち着いて頑張ろうと思う。

 夫婦でブービー、ブービーメーカーだけは避けたいと思う。

 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加