昨晩遅くに、シンガポール経由でスリランカに戻ってきました。
成田空港で、いろいろ大変だったの。荷物重量25kgオーバーで。
シンガポール航空のカウンター前で、スーツケースをおっぴろげて、手荷物用に手提げバックに詰め替えました。←傍から見るととても恥ずかしい光景。ふりかけとか海苔とか靴下とかが散乱してて。。。
なんとか無料サービス以内の重量に収めました。 その代わり、腰が抜けるかと思うぐらいに手荷物が多くて重かった。 ・・・・・
今回の一時帰国、実家で本当によく働きました。 両親が歳をとってきているのだから仕方がない。
今回、育児と介護は、紙一重なんだな、とおもった。 相手の身体が小さいか、大きいか。 思考能力や身体機能が未発達か、退化してしまったか。 ただそれだけのこと。
今年の夏の私を振り返って実感したのは、手を差し伸べてあげないといけない時期であれば、自然とお世話ができるみたい。血の繋がりがあるんだから当然のこと。
・・・・・
ちょっとトーンダウン。
元気に文章を打つエネルギーもないくらいに疲れている。 シンガポール経由のフライトもきつかった。
お友達に電話でもしようかな。 きっと声ならいつもどおりに元気に話せると思うから。
お盆に入ってからばたばた忙しかったせいか、あっという間に時間が過ぎていってしまいました。
来週の月曜日に魚津を発つから、時間がなくなってきた。 ・・・・・
明日は、近所の配管やさんに来てもらって、蛇口のレバーを使いやすいように取り替えてもらう予定。
廻して開いたり閉めたりするのは、年寄りの握力ではやがて難しくなるだろうから。
・・・・・
さっき、先月日本に帰国されたゴルフ仲間のフクヤマさんに電話してみた。
アドレス帳を見てびっくりしたんだけど、「福山雅治」って登録してた。 一文字多いってば。。。 でもちょっとドキッとしたりして。 いっそのこと登録されてる名前、みんな芸能人にしてみようかなぁ。
うちのパパの名前は、清(原)和(博)とか?
毎朝、寝起きが非常に悪い。 だるくてしょうがない。目覚ましは早めにセットしているんだけど、ついつい朝食時間を寝過ごしてしまう。
で、さっき、その疲れの要因がわかった。
ぶふふ。二日酔いでした。毎晩遅くまで、アルコール度数9%の缶チューハイを飲んでいる。清二の塾のお迎えが終わった後。それもかなりハイペースで二本ほど。
今晩もしっかり飲みました。
うー。ほろ酔いいい気分。 このままぶっ倒れて寝たい。
ニッポンあっついみたいです。
私は南国体質だからあまり暑く感じないけど、熱中症が心配な人は塩分も同時に取りましょう。って、富山の寄席で志の輔さんが言ってました。
汗をいっぱいかいたら、汗の成分のナトリウムも大量に排出されて、結果的に体内のナトリウム濃度のバランスが狂ってしまうようです。そんなときに水ばかり飲むと、体内のナトリウム濃度が薄くなりすぎて、身体機能が正常に働きにくくなるそうです。
要するに塩分不足? 昨今の減塩ブームもこの気候では裏目に出たのかも。 スリランカの駐在主婦友達が、ご主人に塩分を控えさせたいんだけど、しょっぱい漬物を食べたがるから困るのよね。。。って言ってました。
今から考えたら、それって自然の体の欲求なのかも。
いっぱい汗をかいて、体内のナトリウム濃度が足りなくなっていたかも。
・・・・・
げ、すっごい酔っ払っています。 ふわふわふわわ。明日も忙しいんだけど、まぁいっか、どうだって。。。
|