今日、知人たちとの会話で、カキ氷機の話になった。
知人は、電動カキ氷機を持っているそうである。
我が家にも昔ながらのガリガリまわすカキ氷機があるので、 「あ、てこきのかき氷機ならうちにもありますよ」
といったら、隣に座っていたまじめな男性が、「そ、そ、それはだめです!」 と断言した。
うちにある、ガリガリ君のカキ氷機はどうしてだめなんだろう? 電動よりもきれいに昔ながらの氷ができるから、こちらのほうがいいはずなのに。。。とおもったけど、氏によると、てこきは絶対にだめだそうで、NGチョップまでされてしまった。うーん。
で、さっき家に帰って、やっぱり腑に落ちないから、グーグルでてこきを調べてみました。
ぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃ!!!!!
わ、わ、わたくし、その言葉、知りませんでした!!!!!
男性二人の前で、普通にその言葉発してました。 同席していた女友達も言葉の意味をわかっていなかったはず。それより電動のほうがいい、って言ってたくらいだから。
早くかき氷食べたいよぉ〜! とかって。
一ヵ月半ぶりのDD会コンペ。 久々にゴルフ場でみんなに再会。 誰もが飛び切りの笑顔を見せてくれました。 あぁ、スリランカに戻ってきてよかったな、と思う瞬間なんだよね。
コンペのほうは第一組目。 和やかに始終笑い声が絶えないラウンドでした。
バーディ2つも取ったのに、スコアは、トホホの49・51 5パットとか、バンカー地獄とか。←後続組にしっかり見られてました。
・・・・・
夜は夕飯を食べに行こうということになり、9人で鍋。
2時間、延々密度の濃いバカ話に花が咲きました。 久々にみんなと一緒にわいわいお酒が飲めて、すっごく楽しかったー。
こちらに戻ってきた翌日はさすがにぐったりしていたけど、今日あたりからいつものバイタリティ復活。
で、早速午前中にゴルフに行ってきました。 今年の夏に買ったドライバーのため仕打ちがてらに。
飛ぶときは飛ぶ。今までより20ヤードほど遠くに。 今日のゴルフは、アプローチが全然できなくて、むしゃくしゃ。 パットも感覚をすっかり忘れてしまってました。
日曜日に、いつものDD会で調整する。
・・・・・
最近、しこしこ(?)とまじめに文章を書いている。
今年はばたばたしているから、恒例の9月末〆の北日本文学賞はあきらめようかな。。。と思っていたんだけど、成田空港に向かうリムジンバスのなかで書き始めたら、順調に筆が進んでいったので、このまま緊張感を持たせて仕上げていこうと思う。
いつもは、寝室においてある大きな私専用のパソデスクで書くんだけど、今回は、のりひとのお部屋のお勉強机を拝借して、執筆だけのための空間を作った。こちらのほうが集中できていいみたい。お部屋の風通しもいいし。
今回のテーマは、参考文献をたくさん読まないといけない。 ちょっと大変なんだー。
|