ものすごい土砂降りの雨音で目が覚めました。朝5時。
運動会どうかな、中止になるかな。。。って日本人会の誰もが朝の雨脚を見つめていたはず。
その時点でのグラウンドコンディションは最悪。 トラック一面水がたまっていたそうだ。 泥だらけでの水かきを覚悟で、実行委員側は「決行」の判断。 開会式直前まで、子供たちも必死になって雨水を除けました。
みんなの心が通じたのかな。 開会式からは、みごとに快晴。←ついうっかり日焼け止めを塗り忘れて、開会式中、左耳と左腕がじりじり焼けて痛いくらいだった。
プログラムの順番変更などあったけど、全競技、滞りなく終了。 閉会式のときには、雨の心配をしていたことなんかすっかり忘れるくらいに、心も空も晴れ晴れとしていました。 ・・・・・
清二にとっては最後の運動会。 少ない人数の生徒児童をまとめて、よく頑張っていました。 徒競走やリレーも、独走でした。←ライバルがいないから当然だけど。
私は、800m持久走に参加しました。 スパートは掛けられないけど、ジョギングペースで、顎が上がることなくゴールイン。4年生の女の子の後ろにずっと付けていたんだけど、途中で大きく突き放されてしまいました。きっと私がペースダウンしたんだろうな。
それでもタフな鉄人マダムといわれてしまった。ははは。
・・・・・
それから。 未就学児の競技に参加に来ていたファミリーに、新生児赤ちゃんがいた。
ママがいない間、抱っこして寝かしつけてあげました。 初め、小さな身体を硬くしていたんだけど、すぐに力を抜いてまぶたを閉じて。30秒ごとに薄目を開けて、また閉じて。
赤ちゃんは無条件にかわいい。 無茶苦茶、こういう経験が懐かしかった。
のりひとも、清二もこうやって世話してたんだった。 それがいまや思春期。 もうすぐ私たちの元から旅立とうとしている。
明日は、日本人会・日本人学校共催運動会。 晴れるといいな。
今日は、パパのお誕生日。 今夜はどこかでディナーにしよう。
昨日は、パパとの結婚記念日。21年目。 忘れてたわけじゃないけど、互いに忙しく。。。
・・・・・
お昼ごはんを食べた後、中国エステでフェイシャルマッサージをしてきました。帰りにお友達の所に寄って、顔をみせてきたら、大好評。近いうちにきっと彼女も行くはず。うふふ。
夕方、ゴルフ場で打ちっぱなし。 いつも鏡のあるボックスで打ってるんだけど、あの鏡、マジックミラー?
わたし、すごく痩せて見えるんだけど。 安心して、練習後にビールをがぶ飲みして帰ったら、寝室の鏡に映ったわたし。
どこのおでぶちゃん? ってなかんじ。いや〜ん。。。
連日の雨。雨季でもないのに。 ぱらぱらとならいいけど、土砂降りの雨。 日曜日、日本人学校日本人会共催の運動会なのに。 清二にとっても最後の運動会。雨が止みますように。
・・・・・
今日は、会社の方で出張者があるとのことで、その方のお弁当も作りました。
会社のほうでも、カレーや中華のケータリングは頼めるけど、日本人の年配の方にはちょっと胃腸につらいだろうし、出張者の方とも面識があるので、作るのにも張り合いがある。
・葱入り玉子焼き ・鳥もも肉のゴマ醤油焼き ・インゲンの和え物 ・白菜とゆずと塩昆布のお漬物 ・フルーツ二種類 ・日の丸弁当 昨日の晩にせっせと下ごしらえ。
・・・・・
今日は、午前中、パソに向かって少し文章を書きました。あまり集中できなかったけど、新しい場面に進んだので、どんどん筆が進むでしょう。
さてと。これからまた少し、新しい文章と格闘しようかな。
今日の夜は長くなりそうだな。
|