2010年10月03日(日) |
今ひとつ本調子ではなく |
今週はDD会ゴルフをお休みしてしまった。 体調が回復せず。だるさが取れない。コンタクトも入れられないし。
今週末は、日本から戻っていらした方々から、近況報告を聞きたかったんだけど、また来週にお目にかかった時にでも。
・・・・・
お昼は何とか自分でお好み焼きを作って、食べたんだけど、夕食を作る元気はなし。
パパも清二も外に食べに行くのは面倒という。
じゃぁ、男二人で何か夕食作ってネ。
といってベッドでごろごろしてたら、すし太郎を作ったようでした。 錦糸玉子掛け。←いそいそと起き上がって食べにいくママ。
パパと清二はそれでは足りなかったらしく、味噌ラーメンとスパゲティを調理した形跡がありました。って、インスタントの炭水化物ばっかりじゃないの。。。
・・・・・
ドカンドカン、DVDの砲撃弾の音がうるさい! と苦情を言いにリビングに出て行ったら、パパと清二が「坂の上の雲」を観ているところでした。
正岡子規が「五月雨を集めて早し最上川」ともう一つの五月雨や大河を前に家二軒の句の感想を言うシーンがあって。
三人で大笑い。
実は前日に、鶏の水炊きを食べたんだけど。 はるさめを取りながら、「さみだれを〜」とかって、先の芭蕉の句をパパと清二が言った。
祐子:なにそれ? パパ:お母さん知らないの? 祐子:はじめて聞いた。 清二:え、ホント? 松尾芭蕉だけど 祐子:なんで清二そんなこと知ってるの? 清二:今、古文で習ってるもん。 祐子:え?! 私、習わなかった。 パパ:いや、必ず授業でやったって。っていうか、一般常識だろうが。
え、そうなんだ。。。芭蕉は古池や〜の句しか暗誦できない。 ははは、中学の頃、何やってたかね。特別おバカってわけでもなかったと思うけど。
坂の上の曇っていつの時代? 明治維新? とかって聞いたら、誰も返事してくれませんでした。
頭のねじ、何本抜けてるんだよ、まったくもう。。。
2010年09月30日(木) |
無茶しすぎだってば! |
結膜炎になったら、目薬をさして、しばらくめがね生活を送らなければならない。
なのに。 久々に雨が上がったし、少し身体を動かしに行こうと思い立って、コンタクトレンズを入れて、午後からゴルフにいってきました。 装着時間、5時間弱。 曇り空の夕陽はそんなにきつくないから、サングラスもせず。 家に帰ってすぐにはずしたんだけど、やっぱり眼に負担がかかっていたみたい。
真夜中に起きたら、白目も瞼も、恐ろしいくらいに充血して、目やにもぎっしり。。。
慌てて目薬をさして、再び睡魔に任せました。 今朝は多少充血が治まったけど、今週末はめがねだな。
・・・・・
夜中に、露出していた腕から先、両側で計13箇所、蚊に刺されてた。
もー、かゆいかゆい。 どこに姿をくらましているのだ。 お〜の〜れ〜、見つけたらただでは済まんぞ、いひひひひ。
今日、一日中パソに向かってたし、眼がすご〜く疲れたなー。。。と思っていたら、眼精疲労の結膜炎になってしまった。眼がしばしばする。こまったなー。
今日は、あんまりいい精神状態ではなく、もんもんもん。
プリンターの調子が戻ったので、今まで打ち込んだ文章をプリントアウトして、推敲作業。私は新しい文章をひねり出すより、推敲が好きなんだよね。
・・・・・
ふぁぁ〜。
神経は冴えているから、まだまだ文章は書けるけど、眼が開けてられない。困ったなー。しばらくめがね生活。外出できません。
今夜はワインでも飲んで寝るかな。
|