いろんな方からメールをもらいました。 お友達への近況報告がてらに書いていたこのお馬鹿日記、スリランカ関係の一部の皆さんで話題になっているようで。。。どこへ行っても相変わらずなことをしています。
恥ずかしいからこれ以上、可笑しな事はかけないなぁ。。。と思いつつも。
昨晩のこと。 清二の塾の帰りに、ローソンに寄った。
ローソンカードはお持ちでしょうか? といわれたので、いそいそお財布から取り出した。
返却してもらって、カードをお財布に戻すのにてこずってしまって、店員さんの前でもたもたしてしまった。
やっと財布に収まったので、買った袋を受け取って帰ろうとしたら、 「あの、お客様。代金をまだ頂戴していないのですが……」
とのこと。「へ?!」 今、お財布ちゃんとしまったじゃない……と思ったんだけど、確かにカードを出し入れしただけで、お金は支払っていなかったかも。
恐縮して代金を支払って、速攻で出口に向かいました。 清二が申し訳なさそうに謝っていました。
富山は明日から寒くなるようです。 底冷えがして、腰が痛い。
清二の体調管理をしないといけない。 県立高校の入試は、9、10日。 うっかり薄着で風邪を引かせてはいけない。
2011年02月27日(日) |
父のやきもち その2 |
ここんところ、家でごろごろしているのも飽きたから、ハウスメーカーのモデルハウス巡りをしている。
いくつかの会社の営業さんとコンタクトを取って、いろいろ説明を聞いたりもした。
熱心な営業さんは、直筆の手紙を同封した資料を、自宅にまで届けに来てくれたりする。←今住んでいる家を見に来るんだと思うけど。。。
父は、異性の来客は娘のところに訪ねてくる悪い虫と思うのか、恐ろしくそっけない。
誰だ! あの男は?! とかって言ってるし。 あのね、先方は仕事熱心な営業さんなの!
まぁ、父は私を独占したいんだろうけど。 母屋にいる限りは私はちゃんとお父さんのお世話をするからさ。。。 静かに見守ってくださいな。
/////
今朝、岐阜が震源の地震があったんだよ。
富山もぐらぐら揺れました。
私たちが住んでいる部屋には、父の趣味の硯のショーケースがあって、ガラス戸がいつまでも揺れていました。明けがただったけど、もう気になって二度寝ができなかった。
私はね、爆発音と地震は異常に怖ろしがる。
小さいころのトラウマかもしれないけど。 自然災害は兎にも角にも怖ろしい。
来月パパが完全帰国してくるし、その準備もあり、昨日、今日と自分の所用で出歩いて、実家の母屋にあまり立ち寄らなかった。
今日のお昼過ぎに母屋の台所で遅い昼食をとっていたところ、父がやってきて、同じものをたべたいという。小鉢に取り分けて二人でたべていたら、
「祐子はお父さんよりも、清和君(←パパのこと)との生活のほうが大切なんだな……」などとしんみりという。
えぇ?! あったりまえなんですけど?!?! 今、確かに実家の離れで仮住まいさせてもらっているけど、私、実家に出戻りってわけじゃないんですから。。。
いつかは自分たちの家を構えてここを出てお引越しして行くんだけど、もしかしたら父は、私が海外に赴任したときよりも、寂しがるかもしれないな。
昔よりは、今この年齢になってから、よく父のことをかまってあげているから、父としては私がそばにいる事がすごくうれしいみたい。
私としては、核家族の生活スタイルに慣れてしまっていて、実家のパラサイト生活に疲れが出てきた。離れにこもってもいいんだけど、父も母もえっちらやっこら階段を上ってわざわざ私を呼びに来るんだよね。
だから私もエプロン引っさげて、母屋に行かねばならないのだ。。。
|