薔薇園コアラの秘密日記

2011年06月16日(木) 週末不在

 清二は高校でバスケ部に所属している。

 強豪校なので、明日から北信越大会で新潟に行くそうだ。
 二泊三日で日曜日の晩に帰ってくる。

 私は、理人の様子を見に、ささっとシンガポールに行ってくる。
 明日の晩、富山空港発。
 現地一泊、往復機中泊の一泊四日で、月曜日の昼ごろに富山空港に戻る。

 で。パパがおうちで一人とり残されてしまった。

 う〜ん、どうしよう。。。と途方に暮れてネットで必死に温泉を探していました。どこか見つかったのかな? わしゃ知らんけど。。。

 ・・・・・

 今日、朝から水回りのショールームめぐりをしてきた。
 バスルームとトイレ洗面のメーカーさん。三社。

 どこのメーカーも一長一短。

 新築する家のバスルームは、ホテルスタイルのように、バストイレ洗面一体型にしようと思っている。

 メーカー既成の狭苦しいユニットバスではなく、ガラス扉の仕切りと横長ワイドミラーを入れて、視覚マジックで広く見せようとすると、オプション代があれこれものすごくかさむ。

 うーむ。でも、ここだけは絶対にこだわりたいスペースなんだよね。
 生活感のあるバスルームは超NG!  

 サニタリーは、便器とか壁とかピンク色にするんだー。
 そして。自宅の庭でとれた薔薇の花びらを浮かべて薔薇風呂にするんだー。

 きゃはは、薔薇園コアラっぽいでしょ?
 おうちが出来たら。みんな遊びに来てね〜。
 お布団用意しておくからさ。4組ぐらい?

 ・・・・・

 内緒の話。

 昨晩寝る前に、缶チューハイのストロングゼロダブルグレープフルーツ味をがぶ飲みしたら、ものすごい二日酔いになりました。あったま、がんがんがん。。。

 アルコール8%だもんな。
 500mlの缶、ほぼ一気飲み状態。
 
 飲まなきゃよかった、赤ワインの最後の一口。。。ってな感じの二日酔いっぷり。
 
 って言ってる今も、金麦何本目だろ? 
 ケース買いするとついつい飲みすぎちゃうや。。。 



2011年06月15日(水) 大爆発! ぷしゅ〜ぅ

 今朝、とあることで父と口論になった。

 ワタクシ、「薔薇園ばらぞのコアラ」って自分でハンドルネームをつけるくらいだから、穏やかに華やかをモットーとしているの。←ってホントかなぁ。。。まぁまぁ日本に帰ってからはそんな感じにしてるの。

 だけど。
 今朝は、相当な怒り心頭だったせいで、庭先ででっかい声で怒鳴り散らしてしまった。←こんな大声を出したのは、運動会の声援以来だというくらいに、声帯を酷使した。

 ついでに、手にしていた空の洗濯籠をげいんと垣根に叩きつけてやった。←父驚愕?!

 ・・・・・

 富山県の県民性か生家にそういう風な風潮があるのかはわからないけど、女性が人前で怒鳴り散らすなどというのは、最も下品な振る舞いだというふうに幼い頃からしつけられた。

 だから、近所に響き渡るようなでっかい声を張り上げたのは、ものすごく恥ずかしかった。一部始終、みんな聞こえてただろうなぁ。。。はずかしぃ……でも。少し心がすっきりしたかも。

 父との関係修復は、まぁ夫婦喧嘩よりは素早く解決するとは思うけど、しばらく母屋と離れのスタンスをとることにする。

 ・・・・・

 昨日、ミュゼふくおかという写真館に、椎名誠写真展を見に行ってきた。

 安藤忠雄のデザインらしくて、素敵な空間に、椎名さんの写真ストーリーがとてもマッチしていた。

 福岡という地名は九州の福岡をイメージするから遠く感じるけど、この高岡市福岡町は、富山と石川県の県境。

 こじんまりとした古い町並みの残る落ち着いた町だった。
 立派な古民家が多かったから景観保存をしているのかもしれない。
 
 魚津からは高速道路をポンコツマーチでちんたら走って一時間ちょっと。
 初めて独りでこんなに遠くまで走ったかも。

 ドライブ放浪癖がついたりして。 



2011年06月13日(月) 断水と停電

 今朝、両親を連れて外出する予定があった。

 洗面台で、洗顔フォームをモコモコに泡立てて、顔いっぱいに塗りたくった。

 さぁ、顔をすすがなきゃ……と思って思い切り蛇口をひねると、しゅるしゅるしゅる〜という音を立てながら、5秒も経たないうちに一滴も出なくなった。

 いや〜ん、顔中泡だらけなのに、どうしたらいいのよ〜

 ということで、大慌てで母屋に走りこんで蛇口をひねってみても、こちらも断水。←今、母屋のトイレとお風呂のリフォーム中なんだよね。

 裏で作業をしている人に、泡だらけの必死の形相で、
 「すみません、お水止めるの、あと5分待って下さい! 今、顔洗ってる最中だったんですぅ〜」というと、

 「あら〜、ちょっと無理かな。パイプもう切っちゃったからさ。。。」
 とのこと。

 ……仕方が無いので、お隣の庭の水道を拝借しました。
 やることなすことみんな恥ずかしい。

 ・・・・・

 さっき、清二と二人でスーパーに行ってきた。

 「うこんの力」が大売出ししていたので、「うんこの力!」と言ったら、
 「ママさん、あのさ。普通の人は、そう読んだとしても、口に出してはいわないもんなんだよ。。。」と清二にたしなめられた。

 そうなのかい? ママは目にするたび毎回心の中で言ってるから、いつか誰かに聞いてもらいたいと思っていたんだよ。ひっひっひ。
 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加