実家の母屋をリフォームしているので、毎日業者さんがたくさん出入りしている。
そこの現場監督の男性、40才前後だと思うんだけど、タオル鉢巻がとっても似合ってて、礼儀正しくて、かなり好感度が高い。
しかも、さらに好印象なのは、私のことを「おねえさん!」と呼びかける。
ガールの意味のおねえさんではなく、家族構成から言った、お姉さん。
確かに、私には兄と妹がいるから、妹のほうと区別するうえでのお姉さんなんだけど。
この「おねえさん」という響きがいい。 久しぶりに気分が若返る。
ふはは、おねえさんだって。おねえさん。。。ハイ、もう一回言って。
・・・・・
梅雨の恵みと紫外線の強い日差しとで。
立山連峰を背に、山の森の緑が鮮やかに深みを増しています。
コシヒカリの水田の苗もすっかり成長して、根元が全く見えないくらいに茂ってきました。
うちの薔薇の鉢植えたちも、葉をこんもり茂らせて。
植物の生きた緑を見ていたら、気分が落ち着くね。
コアラの薔薇日記。
ブライダル・ピンクという四季咲きの薔薇の花が咲きました。 つぼみの外側からペールピンクの花びらが開いていってます。 初めて咲いたんじゃないの。 お店で買ってきた時にはいくつか花をつけていたんだけど、アブラムシに枯らされたり、薔薇特有の葉っぱの病気になったりして。
いったん葉っぱが枯れ落ちてしまったけど、肥料を上げてしばらく放置しておいたら復活したの。
そして今日、密やかに咲いているのを発見!
でも、ここんところ、富山も土砂降りの雨だから、傍で長い時間鑑賞できなくて残念。
・・・・・
昨晩、夕食を家で済ませてから、パパと二人で飲みに出かけました。
一軒目は二人で。 二軒目は義姉が合流して。 三軒目は義姉の隣人夫妻のところに合流して。
ぶはは。深夜まで飲んでました。 当然のことながら、二日酔いです。朝、麦茶をがぶ飲み。
私はお昼には起き上がったけど、パパは終日寝ていました。
2011年06月21日(火) |
ささっとシンガポールへ |
先週末、現地一泊、往復機中泊でシンガポールに行ってきました。
のりひとの高校の運動会観戦と、担任との個人面談、塾の講師との三者面談等。それぞれ有意義な時間を過ごしてきました。
・・・・・
金曜日の夕方に富山空港を出発だったんだけど、その日に限って、実家のイレギュラーなハプニングで時間がとられてしまって、渡航の支度を始めたのは5時過ぎ。富山空港にマイカーを停めて、最終便に搭乗した。
富山からシンガポールって、すごく遠く感じるけど、ANAで羽田経由で移動すれば、羽田での乗り継ぎもスムーズだから、翌朝、現地に到着する。
でもさすがにエコノミーの深夜フライトはきつい。 そのまま朝から運動会。 夕方に担任との個人面談。 宿泊先のホテルの焼肉屋さんでたらふく食べて、部屋に戻ってぶっ倒れるように寝ました。
翌朝、いつも通りに早く目が覚めたけど、体が動かない。
本当は観光客気分で、見たいところがあった。 あのSMAPがでているソフトバンクのCMのロケ現場のマリーナ・ベイ・サンズ・ホテルの屋上庭園とか。今までシンガポールに行っても見向きもしなかった大観覧車とか。
……でも、しんどくてホテルのベッドから起き上がれなかった。 のりひとは11時少し前に友達から携帯で呼び出されて、シンガポールのAKBショップへ、生写真とポスターを買いに出かけてしまった。ママはチェックアウトぎりぎりまでベッドでゴロゴロ。
・・・・・
夕方、スリランカで仲良くしていたお友達と待ち合わせして、明治屋の下の沖縄料理屋さんへ。
スリランカで、私たちが面白がって何度か出向いていたスリランカ人の手相見がいたんだけど、彼女はズバリ言い当てられていたことがあって、その話を聞いた瞬間に全身鳥肌が立ってしまった。運命を言い当てられていたんだよね。
私は。 私も、かつてその手相見にすごく前向きになれることを言ってもらった。 日本に帰国してから……のこと。
でも、今現在、突破口が見えてこない。 もう少し長いスパンで物事を捉えないといけないのか。
何もかも焦りすぎ。。。
でも、手相って、本当にあたるから怖いもんだ。。。
|