のりひとが、足の甲を痛めている。←試験勉強中、イライラして壁を蹴ったんだって。もう、ばかじゃないの???
で、走ったりはできないけど、水泳ならできる。。。というので、二人で市民プールに行ってきた。
プールで泳ぐのはホント久しぶり。 競泳用の水着は持っていたけど、キャップとかゴーグル類を買い直し。屋内用のビーサンとかも。
私は、水中恐怖症なのか、クロールの息継ぎがうまくできないので、もっぱら背泳ばかり。ときどき平泳ぎも。
背泳で、天井を見ながらゆーっくり泳いだ。
何度も休憩しながら、30分ぐらいプールの中にいたかな?
同じレーンで泳いでいるおばちゃんとちょこっとお話したり。
水から出たら、意外と疲れてたりするのよね。って言ってらしたけど、ほんと!
プールの縁につかまってあがろうとしたけど、体が重くて自分の体を腕で支えきれなかった。
飛び込み台に座り込んで、重力になれるのを待っていたら、のりひとが心配して声をかけてくれた。
・・・・・ その晩、二の腕が疲れて動かせない。夕飯の準備はすべてレンジチン。
晩酌をした後は、屍のように床の上に転がっていたみたい。 朝まで記憶がないのよね。
のりひとが帰ってきて、4人家族。 パパは、土曜出勤の代わりに、月曜日がお休み。昨日は終日男たちが家の中にいた。
もう、男たちは飲み食い、ごろ寝ばかりで、あまり手伝ってくれない。。。家の中が常にものであふれてごちゃごちゃ。
テーブルの上に、パソコンがたくさん並んで、アイポットやらアイフォンやら携帯電話やら。同じような形状のものがごちゃごちゃ。
でも、家の中が賑やかで楽しい。
ここんところ、口数が少なかった清二も、お兄ちゃんが帰ってきてからはよくしゃべるようになった。
・・・・・
今日のお昼は時間がなかったので、のりひとと清二と三人で、吉野家へ。
今なら110円引き。ハハハ、安かったー。
最近、CMの仲村トオルに魅せられて、吉野家びいきなんだYO。
・・・・・
ちょっと目を離していたら、薔薇の高貴な香りのする「ガート・ルートジェキル」のピンクのつぼみがほとんどコガネムシに食べられてしまってました。
くやしい。。。
白いバラもよくコガネムシのターゲットになるから、早めに摘んで切り花にして部屋の中で育てていたけど、ピンクの花にもコガネムシがつくとは思いもよらなかった。
重ね重ね悔しい。。。
コガネムシよ、バラの花びらって、そんなにおいしいのかい?
あのさ。もっとおいしい餌をあげるからさ、バラのつぼみにだけはつかないでおくれ。
明日、シンガポールからのりひとが帰ってくる。
明日は9時に、清二と一緒に、富山空港に迎えに行く。
久しぶりに4人家族の時間をゆっくり満喫する。
すっごい待ち遠しい。顔がニンマリするくらい待ち遠しい。
ははは、私も母ねぇ。。。
|