2011年08月05日(金) |
迷惑だったろうな、私の後続車 |
少し前に、薔薇の花に付いたコガネムシを追い払うのに、素手で思い切り新芽を払った。……ら、右手の中指の第一関節に棘が刺さってしまった。
い、い、い、意外と痛い。いつまでも。 そして、すごく気になる。
今日、買い物に行く途中、国道で。
夕方の渋滞だったんだけど、信号待ちの度に、皮膚の下に埋もれてしまった棘をほじくりかえしてみた。←信号が変わったことに気付かない。←あわてて発進。次の信号も、その次の信号も。
……でも棘が気になる。
後続車、クラクションも鳴らさず、私が発進するのを待ってくれていた。
Oh, very sorry...
・・・・・
今日は、ハナコにとって災難の日。
起き抜けに、おかしなくしゃみを何回もしてました。 でもママは元気、元気。
ということで、リードをつけて、ママのジョギングンも伴走に借り出してやった。村の中だけ。往復1kmぐらい。電信柱クンクンなし。強制的にぶっ通し走り続け。だって、ママ運動不足なんだもん。。。
ハナコが終日ぐったりしていたんだけど、 夕方に、のりひとと一緒にお散歩。←意外と嬉しそうに出かけて行った。
ら、後ろの片脚を上げて痛そうに帰ってきた。水辺で転んで滑ったらしい。←骨折? 股関節脱臼? 捻挫? 現場を見ていないから、ものすごく心配。。。
ということで、あわてて動物病院へ。
で、待ち時間の間に少しずつ症状が落ち着いて、後ろ脚をかばいながらも普通に歩いていたので、ただの捻挫とのこと。
帰りの車の中で、ちょっと酔ってしまったのか、嘔吐。←生まれて初めて。こちらがおろおろびっくりしてしまった。
家に着いたら、パパが帰宅してて。
大喜びで後ろ脚立ちして甘えてました。 ……って、左後ろ脚捻挫じゃなかったっけ?
パーティって言った者勝ちだけど。
庭先で、焼肉をしました。←しょっちゅうなんだよね。 もはや我が家の定番メニュー。
簡易台所は1階で、リビングは2階。
いちいち料理を上に持って行って、お皿を下に降ろして洗ってまた2階に持っていくのが死ぬほど面倒くさい。
あのね、ママはさ、1日に何回階段上ってるか解るかい?
ということで、家事放棄=庭先焼肉+焼きそば。
外に出たら、家族がこまごま手伝ってくれるのが嬉しい。
ハナコは、お腹を壊したらしくて、昨日うんざりするくらいの下痢をした。祐子ママは、ハナコのトイレのお片付け&シャワー担当。食事の管理も。いろいろ大変。
ハナコの体調が心配だったので、離れの部屋用にサークルを買って、終日離れで育てることにした。って、このままうちの子になっちゃうんだろうな。
あー、思春期の子を抱えていると大変だなぁー。
毎日終日、一人きりになる時間がない。
毎日の食事の用意も大変。……だから最近はパックのお惣菜ばかり。
さすがに清二が、ママの手作りの料理が食べたいというようになった。 うーん。インスタントラーメンすら面倒なのに。。。
・・・・・
ハナコはパソコンにやきもちを焼いて、かじかじ噛り付くようになった。
のりひとのDSにも歯形がついていると言っていました。
・・・・・
パパは三人兄弟の三男なんだけど、土曜日に、義長兄以外の兄弟夫妻5人が集まって食事をした。
久々に三人兄弟の嫁たちも勢揃い。 嫁たち、三人三様カラーが違うけど、みんな酒豪だし、仲がいい。
そして、それぞれ高校三年の受験生を抱えている。 みんな進路がきちんと決まったら、三兄弟家族のみんなで再会したい。
日曜日は、のりひとと映画を観に行ってきた。 のりひとはポケモン。私はロック。←映画館では別のを観るのだ。
ロックは、客性の大多数が家で犬を飼っているのかもしれないが、人それぞれ、涙を流すツボが違っていて、人間観察のほうが面白かった。
隣に、ポップコーンの箱を抱えた中学生がいたんだけど、無意識に隣の子のを食べてしまいそうになった。←隣の子は清二じゃないっちゅーに。
アンダルシアは、家族全員で観に行きたい。
|