薔薇園コアラの秘密日記

2011年09月26日(月) みみかき

 長年、家族が愛用していた、だるまの人形がついた耳かき、とうとうゴミ箱に廃棄処分してしまいました。かき具合がちょうどよくて、決して外耳を痛めることはなく、耳垢を取ることができたんだけど。。。15年以上愛用していたのに。。。

 あほのハナコが、ちょっとした隙にみみかきをかっさらっていって、あのやわらかなアールを描いた耳かきの部分を、おいしそうに噛み千切ってしまったのだよん。竹だしちょうど噛みよい具合。。。

 で、飾りのだるまを除いて、先端はヘゴヘゴのチクチク。

 老眼のパパがわからずに耳に入れてけがをするかもしれないとのことで、即、廃棄処分。

 ・・・・・

 ハナコ、今日はちょっと暴れすぎだぞ!

 ママは、ハナコのお気に入りスナック菓子袋を取り合いして、二回も思い切り噛まれました。

 

 



2011年09月25日(日) 我が家の三連休

 金曜日、清二が部活。
 ママとパパは、終日何をしていたか、記憶にない。
 お昼に「笑っていいとも」を見ながらお昼ご飯を食べて、日が沈むまで寝ていました。……うー、寝すぎで腰が痛い。。。

 土曜日、清二は今日も部活。
 パパと二人で、金太郎温泉へ。
 一日券の半額割引券を持っていたので、二人で終日1600円。
 一風呂浴びて、リラックスルームでパナソニックゴルフを観ているうちに爆睡。

 日曜日は、チワワのハナコを連れて、称名滝へ。
 車で一時間ほど。

 滝落差、350mなんだよ。
 マイナスイオン、いっぱい浴びてきました。
 ほんのり涼しくて気持ちよかった。

 駐車場から、滝の展望台までゆっくり歩いて20分くらい。
 ハナコも喜んでお散歩しました。

 ・・・・・

 今日は、パパの50歳のお誕生日。
 お誕生日のお祝いに、ガーデニングショップで赤い立派な薔薇の鉢植えを買ってプレゼントしました。……って、私のため?

 



2011年09月23日(金) 秋分の日

 秋分の日なのか。。。台風の後、とてもいい秋空なんだよね。

 今朝、所用で午前中に外出したら、何組かの親子連れや孫連れの家族を何組も見かけた。

 それぞれ、この日を待っていました!! と言わんばかりにパパやじいちゃんに甘えている。

 一番印象的だったのは、魚津インターから市以内に出る県道で。

 そこには街路樹として、姫リンゴが植樹されている。
 今ちょうど収穫時期で。

 そこの家の前のじいちゃんなんだと思うけど、小学生の低学年の孫以下、大中小のちびっこを5人連れて、リンゴをもぎ取っていた。

 一個獲れるたびに、一番ちっこいお孫さんが、ぴょんぴょん飛んで喜ぶんだな。

 見てるこっちも嬉しくって、ぴょ〜んと飛びたくなったよ。。。

 ・・・・・

 もう一組の親子。

 トトロの「さんぽ」の歌を大声で歌いながら、梨やさんまで(←魚津は梨の産地なんだよ)歩いていました。親子でちょっと調子っぱずれなところが何とも微笑ましかった。

 ・・・・・

 この連休はお金を使わずに過ごすことにした。

 お鍋にいっぱいおでんを作って。

 ますの寿司と刺身とビールとワインの大ボトルを買い込んで、その他もろもろを買い込んで。。。って、なんだかんだと外食するのと同じくらい使い込んでしまった。。。

 ・・・・・

 今日の午後は、記憶がない。

 清二は部活のイベントで外出していたんだけど、パパとママちゃんは自宅でお昼を食べた後、記憶がない。。。

 互いに、4時間以上、爆睡していました。

 疲れているのよ、いろいろ。。。

 ・・・・・

 これから、飽きるまでおでんを食べるのだ。

 そうしたら、この秋のレパートリーが無くなちゃうから、違うお料理も量産しないとな。


 
 

 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加