2011年10月15日(土) |
昨日もいろいろありました |
昨日の午後に、父がとっても大事な用事があるから、運転手をしてほしいと、妙に低姿勢で頼み込まれてしまった。←実際、最近、父は目を患ったので、土地勘のないところや晩の運転は危ないんだよね。
で、その用事というのは。 富山県の秋の盆栽展に出展する鉢を運ぶこと。
これがまた大変。 父の盆栽仲間の御隠居さんも同行したんだけど、みんなで妙にハッスルして父の車へ積み込み作業。
鉢が大きいので重たいし、何しろ盆栽への投資額が大きいので、絶対に傷めてはいけない。盆栽の台とか他の細々した鉢とか。一つの鉢を運ぶのにものすごく神経を使う。気温はやや涼しかったけど、もう汗びっしょり。
で、片道一時間かけて会場に辿りつき、出展物を運び込んで帰路につきました。
夕方の渋滞もなく、安全運転でスムーズに帰還。
父と一緒にがやがやと家の中に入ると、畳の上に、私がいつも持ち歩いているジム・トンプソンの赤縞模様のカバンがぽつねんと。。。
あれれ、私、手ぶらで行ったんだっけ? 免許証も持たずに。。。
朝、パパと清二が出かけてから、母が血相を変えて私の離れにやってきた。
「お父さんがね、頭のてっぺんがすごく痛いんだって。病院に行きたいって言ってるから、ちょっと母屋に来て。。。」
病院嫌いの父が自ら行くと言い出すなんて、よっぽどのこと。 私も、これはまずい! と思って大慌てで玄関に向かうと。
父が玄関先にしょんぼりした顔で座っていた。 「お父さん、どうしたの? 大丈夫??」
と聞いたら、こちらに頭頂部を見せて、 「ここ、ここが昨日からずっと痛いんだよ。。。」
という。 ぶはははは。そこには2cm位の外傷があって、全体的にわずかに盛り上がっている。
ねぇねぇ、それってね、たんこぶっていうんだよ。。。 頭の中じゃなくて、外側が痛いんでしょ? うんうん。とのこと。
よくよく聞いたら、昨日、お風呂で滑って、ドアの角に頭をぶつけたんだって。。。
モー、全く人騒がせな。。。
・・・・・
実はね、私も胸の真ん中あたりがすっごく痛いんだよね。
大冠動脈が通っているあたり。
絶対に狭心症に違いない。。。と思って、パパが帰ってきたら伝えようと思っていたんだけど、ふとある記憶がよみがえった。
倉庫で箱を棚に乗せようとして、手が滑って箱を胸のあたりで受け止めたんだった。打撲の色にはなっていないけど、衝撃が大きかったから、それなりの重力がかかっている。
そこがいつまでも痛いんだよね。打撲の痛さ的に。
パパに言う前に思い出してよかったー。
父娘だなー。
2011年10月11日(火) |
もうぅ、くっさーぁ! |
サッシの桟にいたカメムシを外に逃がしてあげようと思ったら、例の独特な異臭の攻撃を受けてしまった。
指にちょっとついてしまったんだけど、この際、ティッシュでくるんでつぶしてしまおうと思って、慎重に奴さんをつまみ上げて、ぎゅぎゅ〜っとつぶしたら。。。
見事にあの鼻をつく臭いの液がティッシュに浸潤して、指にべっとりついてしまった。青緑色の液。
ぐわわわわぁ〜、く、く、くっさーい。。。
で、そのティッシュを部屋の入口の籐の籠のくず入れに捨てたら、いつまでたっても部屋中に臭いが充満している。今も臭い。
って、はやくごみ袋に入れなさいよ。。。ってか?
・・・・・
昨日、今日と、家の用事で父のためにドライバーをした。
自分の用事で出歩くのとは違って、夕方の知らない道とか、初対面の人に挨拶するのとか、死ぬほど疲れてしまった。
昨日なんか、家に帰って、ビール一缶も飲みきれないほど疲れていた。
今日の午後は、母を連れて外出。
これから清二の学校へお迎えに行く。
うーん、人のための運転ってほんと大変。
スリランカ時代のドライバーさんはえらかった。朝から晩までアクティブな私の生活によくぞ付き合ってくれてました。←こんなに忙しいマダムは初めてだって言ってたっけ。
・・・・・
昨日、富山港の埠頭に大きなお船が停まっていた。 近くで見られるかな、と思って埠頭の入口の門を通過しようとしたら、大慌てで、警備員さんに制止されてしまった。ものすごい形相で。。。
ははは、そこは外国船の通関とかが必要な埠頭だったらしい。 だって私、知らなかったんだもん。。。
|