2011年12月24日(土) |
クリスマスイブの美しい積雪 |
夜が明けたら、一面真っ白の雪景色。 ちょっとときめいたのは、かっきんと晴れ渡った青空だったこと。
雪はふわふわで脛のあたりまでつもったけど、これだけいいお天気だから、すぐに融けてしまうことでしょう。
・・・・・
のりひとが帰ってきて、4にんで食卓を囲む生活が始まった。
家族が一人増えただけで賑やかなものだ。 シャンメリで毎晩乾杯。
おめでたいクリスマスになった。
・・・・・
欧州のクリスマスは、24日の正午から厳粛な生誕祭の祝日に入り、誰もが家庭で過ごす。よって、仕事もお店も完全にお休み。25日、26日と。
クリスマスはスーパーも空いていないので、食材を計画的に買い込まないといけない。クリスマスにかけて一週間ほどカナリア諸島に避寒リゾートに出かけた年もあったけど、欧州に留まる年は友達を呼んでパーティをしたこともあったので、その都度ものすごい量の買い物をした。
なんだかその習慣がまだ体に染みついているらしく、日本で初めて迎えたクリスマスの連休なんだけど、寒い季節+クリスマス前+連休前=買いだめ……と思い立ち、欧州にいた時みたいに、大量に食材を買い込んでしまった。
でもまぁ、ちょこちょこ下ごしらえなんかをしておいて、食事の都度、オーブンで焼いておしまい……ってなかんじで、楽チン楽チン。
男3人もいるので、勢いよくお肉がなくなる。 横からハナコに催促もされるし。
・・・・・
21日発売の、SMAPのシングル新曲「僕の半分」を買いました。 今までの曲も好きだけど、このバラードはホント心に響く。
最後の最後のサビの歌詞でいつもこっそり涙が出てしまう。
歌の世界で胸が熱くなっているときに、声をかけないでください。家族よ。
SMAPがテレビでいつでも観られるのはうれしいなー。 最近、グループでの露出が多いから特にうれしい。 それぞれソロの活躍もよくやっているな、と思うけど、わたしはSMAPというグループが好き。中居は音、外しぎみなのが玉にきず。
何歳になっても、何年生になっても個人面談、三者面談は冷や汗をかく。 わが子の至らなさは、母親譲りなのだろうか。。。
・・・・・
今日、家のほうに寄ったら、ゲートが締めてあって、誰も作業をしていなかった。後で担当の営業さんと電話でお話したら、家の中は、和室以外の大工工事はもう終わったそうだ。年内に和室の造作を仕上げて、年明けから内装に入るそうだ。
11月18日が上棟式だったから、家の形ができてからはものすごく早く作業を進めてくださったことになる。私がいつ見に行っても、手を休めることなく、一心不乱に仕事をされていた。ありがたい。
・・・・・
今週の22日にのりひとがシンガポールの寮を退寮して、こちらに戻ってくる。
いろいろ楽しみ〜。 家族4人で過ごす日本の年末年始。
でも男三人に、腹減った〜ってばかり言われると困るなー。
2011年12月19日(月) |
冬のしんきろうをみたよ |
今日のお昼、魚津の青島海岸沿いのしんきろうロードを車で走ってきたんだけど、魚津から対岸の新湊の海岸線でしんきろうがみえた。
春のしんきろうは、対岸の景色が逆転して見えるんだけど、冬のしんきろうは、景色が伸びあがって見える。遠くの防砂林や煙突が実景よりも妙に大きく見えた。
冬のしんきろうは、海水よりも気温が低いときに見えるらしい。 海面の水蒸気がレンズの役割をするらしい。 確かに今日は物凄く冷え込んでいたからね。
・・・・・
うっわ! この部屋、午後の日差しが眩しい。 コメリにでも行ってこようかな。用はないけど。。。
|