薔薇園コアラの秘密日記

2012年01月27日(金) もうーいや〜ん!

 毎日、力いっぱい雪が降ってます。くそぅ。。。

 連日の雪かき、もう大変。。。
 今日は、母屋の周りの小川を雪で堰き止めて、境内を水浸しにして雪を溶かしました。

 スノーダンプで雪を運ぶんだけど、腰を使って押したりするから体への負担は少なそうだけど、引いたり押したりするときになにがしかの力を入れているようで鎖骨周りの筋肉が痛い。

 スノーダンプでっていうよりも、水を含んだ雪をスコップで除けたからかも。

 ・・・・・

 母の爪がすぐに伸びてしまうので、こまめに切ってあげている。

 父は今まで自分で切っていたようだけど、ついでにお父さんのも切ろうか? っていったら素直に手を出してきたので、パッチンパッチン切ってあげた。

 うちの両親ともに、形のいいきれいな爪をしている。
 手や爪というのは、性格や品格なども表すので、きれいな手の両親のもとに生まれて幸せだったかな、と思う。

 私は母のふくよかな手を受け継いだ。
 占い的には、経済的に苦労しない手だそうだ。

 今は家を建てたし、春からのりひとの仕送りが始まるして大変だけど、いつかどこかから金運の福が舞い込んでくるのかも。
 
 ・・・・・
 
 今から、石川の地酒を飲む。
 金粉入りの純米酒だよ。



2012年01月26日(木) ものすごい雪なんだよん、ここも。

 富山県の東部、特に魚津は雪が深いです。
 昨日、車を出すために境内の雪かきをしました。
 清二のお迎えに行くまでもう少し時間があるからと思って、家に戻って30分後に外に出てみたら、元の木阿弥。
 またまた車がずっぽり雪に埋もれていました。

 仕方がないので、マーチをブルドーザー代わりに、車道までの雪除けをしました。
 車体が軽くてスリップしてしまったけど、スノーモービル感覚で雪とたわむれてました。

 北陸は雪との戦い。
 近所の人は、こまめにスコップとスノーダンプで雪かきしている。
 私には真似できないくらいきれいにやってるんだよね。

 ・・・・・

 今日は、のりひとのアパートを探しに日帰りで出かけるつもりだったけど、この天候なので断念。もう少しして、雪の混乱が無くなってから出直す。

 ・・・・・

 今日もこれから雪かき。
 のりひとよ、グーグーいびきかいて寝てないで、手伝え!
 



2012年01月23日(月) ひっさびさの……

 家族で頂き物の伊予かんを食べた。

 私、伊予かんを食べたの、何十年ぶりだろ。
 久しく日本で冬を過ごしたことなかったから。

 皮の硬さもすっかり忘れてて、ナイフとまな板が必要だっけ? と思ったんだけど、親指を皮に突き刺したら、簡単にむけたよ。

 四人で競うように一房一房、皮をむいて食べました。
 ハナコも横からしつこく催促してくるし。

 息子たちは、伊予かんは初めての味だったので、舌鼓を打ってはしゃいでいました。

 伊予かんは海外に輸出されていないんだと思う。

 KAKIとかNASHIなら普通に市場で買えたけど。

 ・・・・・

 先日、懐石弁当に、大学芋が入っていた。
 こちらも私にとって、何十年ぶりかに食べた味。子供の頃以来。

 懐かしい甘さでおいしかったー。
 一切れだけじゃ物足りないよ〜

 ・・・・・

 カーペットがハナコの毛だらけになっていて、どれだけ掃除機を長くかけても一向に抜け毛がきれいに吸い込まれていかない。

 で、ネットで掃除法を調べたら、ゴム手袋でカーペットの表面をこすったらいいと書いてあった。

 早速カーペットに座り込んで、ごしごしごし。
 うはは、面白いくらいにハナコの毛と埃が塊になって取れていく。

 あんまり強くこすりすぎて、指の先が破れてしまったよ。。。

 ・・・・・

 過労の症状が出てきてしまった。
 思考力が低下している。

 いろいろ考えないといけないこと、いっぱいあるんだけど。。。
 片づけ物も。。。

 

 

 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加