2012年06月21日(木) |
なんだか毎日忙しいんだよな。。。 |
連日、諸々の所用で忙殺されている。
先日は、新居の三カ月点検で。 リビングとウッドデッキの写真を撮らせてほしいと依頼されたので、大慌てで家じゅうの大片付けと大掃除。結局タイムアウトで、ぞうきんを持ったまま担当の営業さんを出迎えてしまった。
営業さんに、きれいにされてますねぇ。。。とお褒めの言葉。いやいや、必死できれいにしたんだってば。
郵便物や菓子箱や充電器や小物が散乱していたカウンターも、モデルハウス並にすっきり片づけたんだぜぃ? おかげで届いたばかりの請求書をどこかにしまいこんでしまって忘れてしまいそうだぜぃ? ワイルドについうっかりだろう?
・・・・・
地元の新聞社から、亡き父の惜別の記事を載せたいからと取材にいらした。いろんな資料を用意してみたんだけど、多岐にわたって活動していたのでこれと言って具体的に説明できない。って、外で活躍する父のことって、実子は意外と知らないものだ。
・・・・・
他にもいろいろ人の出入りや電話の応対があって。 その間に、連日、氏子神社の虫祭りがあって、兄と二人で出向いている。
最近、睡眠不足。。。 毎朝、起きるのがつらい。 台風が来ているから気圧の変化で体がだるいのかな?
これから暑くなるし、来客には縁側で庭と池を眺めながらお茶でも飲んでもらえるよう、茶箪笥と電気ポットと茶器一式を廊下の隅に置くことにした。
廊下に置いた籐の回転椅子に腰かけて飲むのもよし、庭先から入ってもらって、縁側に座ってもらってもよし。←田舎の人が多いから、作業着のまま茶の間に入るのを遠慮されるんだよね。
私も最近、社家の仕事をこなすうえでの要領が少しわかってきた。
少しずつだけど、父が使っていたものや遺していったものを私たちが使いやすいように片づけたり処分したりした。
私が途方に暮れていたら、村の総代さんが家に来て、片付け方にアドバイスを下さったこともあり、とても助かった。
昨日は父の知人にも来てもらって、掛け軸を直したり、床の間の飾りを考えたり。私のお友達も事務仕事を手伝いに来てくれた。
連日、何人もの人にお世話になって、本当にありがたいことだと思う。
少し前までは、お茶を飲んでいってもらうのに、急須とお茶葉の量と湯加減がうまくいかず、どうしようもなく薄っぺらい味のお茶だったけど、最近は玉露もそれっぽい味が出るようになってきた。ちょこっと心を込めてお茶を入れればいいだけのことなんだろうけど。。。
・・・・・
新居のほうは、放置状態。ほ、ほ、埃だらけなんだよぅ。。。 昨日、ルンバを回そうと思って、床をきれいに片づけたんだけど、回すの忘れて外出しちゃったし。。。
節電しないといけないのかもしれないけど、自宅で家事をこなす時間がない。食洗機も乾燥機もフル稼働。動いていないのは掃除機だけかも。。。
2012年05月29日(火) |
右ひざ捻挫したぜぃ〜 |
モーホントにおバカな私。
父の百日祭で瓶ビールが1ケース余って、実家ではそんなにたくさん飲まないから、ケースごと新居に持ち帰った。
自宅の玄関前で。 車からビールケースを降ろして、階段を数段登った。←一条の家、基礎が高いんだよな。
で、玄関ドアを開けるのに一旦ケースを降ろすのが面倒だったから、すこし開けたドアの間に片足を入れ、そのまま大きく開こうとしたら、ビールの重みで大きくバランスを崩して、ビールケースを持ったまま玄関先の階段をガタガタという大きな音を立てて転げ落ちてしまった。
その拍子に変な風に足をついたんだけど。まぁ足首の捻挫をしたわけではなかったみたい。けど、ひざをねじったみたい。20数年前にスノボで両足捻挫したときみたいな痛み。うわーん、いったーい。。。
膝の痛みは数日で治ると思うけど、他にも変な風に手をついたりして、腰に痛みが残っている。今はね、北京原人風の歩き方。のしのしってなかんじ。
私としたことが、ほんとバカなことをしたなぁー。 もう! パパが手伝ってくれないからだ!!! と癇癪を起してみたんだけど、「一言も手伝って、とも頼まれてないのに、とんだとばっちりだ。。。」と苦笑。いいのだ、誰かに八つ当たりしてみたかっただけだから。。。
・・・・・
昨日は終日家にこもってました。 いろんなところが痛くて実家に行く元気もなかったのさ。。。
痛々しい転げ方したんだぜぃ〜、ワァイルドだろぅ〜?
|