薔薇園コアラの秘密日記

2012年09月18日(火) 睡眠不足でした。。。

 この連休に、妹が帰ってきていて、「おねぇちゃん、肌がすごく疲れてるよぉ。お手入れとかしてるの?」……とかっていってたけど、目下の私、そんな暇なんてありませーん!

 多忙のあまり、化粧落とさずに寝たこともあるし、酒飲んでぶっ倒れていることもあるし、お酒の飲みすぎで真夜中に目が覚めて、明け方まで寝つけずにもぞもぞしていることもあるし。。。

 そうこうして一週間ぐらい、肌の手入れもしないうえ、ぐっすり睡眠もとっていませんでした。

 でも、連休最後の日にゆっくりさせてもらって、今朝実家に行ったら、妹が「昨日はゆっくり休めたんだねぇ。。。」と言って笑ってました。←肌のコンディションがましになったとのこと。

 でも、もうちょっと余裕ができたら、エステぐらいは行かないといけないかも。

 ・・・・・

 たまに、兄妹喧嘩もする。

 さっき、兄とちょこっと言い合いをしたんだけど、後から考えてみたら、兄の言い分が正しかったんだよね。

 さっきのは、私がきゃんきゃん喧しいことを言ってただけなのか。。。

 く、く、くやしぃ。。。←幼少時代の兄妹喧嘩のレベルと一緒だってば。。。



2012年09月17日(月) 眼科にて。

 ここ最近、暑かったのでしっかりエアコンの効いた部屋にいた。
 きっとこのエアコンで、眼の表面が乾燥したんだろうな。

 その矢先に、稲刈り後の処理で、近所は物凄い粒子が飛散していたのが眼に入ったのか、両目がゴロゴロして目を開けられなくなった。

 医者嫌いだけど、目薬を処方してもらいに眼医者へ。
 角膜に傷がついているとのこと。
 
 翌日の炎天下だった土曜日に、神輿の御巡幸で午前、午後と村中を回ったら、今度は紫外線で、眼がやられたらしく、メガネでも眼球に激痛。。。

 過労もあって、ダウン。
 夜の部は兄独りで神輿と行ってもらい、私は神輿が戻る還幸の儀のみ神前へ。

 ・・・・・

 この村祭りの前後に、新居のほうでも実家のほうでも来客もったし、村の役員さんも連日うちに来ていたので、4連荘ぐらいで深酒しました。←軽く飲む程度にとどめなさいってば。。。

 そんなこんなでそろそろ胃が疲れてきた。
 今日は休肝日。



2012年09月11日(火) 悲しい事実

 神職は、祈る人と神様との「仲取り持ち」という立場でなければならない。研修中に何度も繰り返し叩き込まれた概念である。

 自分が担った大きな課題だと私なりに肝に銘じている。

 頭の中では、重々承知している。
 祝詞を奏上するときも背中に参拝者の祈りの気配を痛いくらいに感じてはいる。

 研修を受ける前と後では、周りの人の私への接し方も全く変わってしまった。

 氏子・崇敬者の皆さんが私を、社家の神主として今まで以上に恭しく礼節を重んじて接してきてくれる。

 資格を取ってまだ二週間もたたない私に対して、そのように接してくれるのは、とってもとても有難いことである。

 ただ、残念な面もある。

 総代さんで、比較的年齢の近い60過ぎの人は、今までは社務所事務の娘として、事務的なことでも、打ち合わせでも今まで割と気さくに話しかけてくれることが多かったのに、今は、かなりのリスペクトをもって私に接してきてくれているのか、今までのフランクな口調がぎこちない堅い笑顔で返してくれるようになった。

 よその村の村祭りで、酔っ払って私になれなれしく話しかけてきた男性が、そこの村の長老に厳重注意されたりしていた。←私としてはそんな軽口も嬉しかったりしたんだけど。。。

 今では年齢、性別、階位など関係なく、一端の神職の一人としてみられているということなのだろう。まだまだ神道の知識も素養も浅いのに、甚だ荷が重い上、相手との距離感を感じてやや寂しいような気もする。

 私は、神職につく前からの長い付き合いをしてきたお仲間たちは、今までどおり大切にしていきたいと思う。スポーツで一緒に汗を流したいと思うし、内臓に見合った量のお酒も飲むし、例の話題(?!)でもバカ騒ぎしたいと思うし、新しい趣味が見つかればそれにチャレンジしていきたいと思う。

 keep in touch! でいきましょう!!

 この日記を見てくれている人で、フェイスブックを開設している人がいらっしゃるようでしたら、メッセージ頂けると幸いです。

私のfacebook
 
 独りで行動するのが好きな割には、寂びしん坊なのだろうな、私って。


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加