薔薇園コアラの秘密日記

2013年02月04日(月) 防災グッズ準備

歌舞伎界の大物が去り
一週間後千葉に大きな地震
首都完全麻痺
津波が襲い死者数20万人

この影響で大企業が次々倒産するので
生き残っても辛い辛い人生になる
全然関係ない地方だが夕張みたいになる

農家だけは食べ物を確保でき安全

出典不吉な予言「歌舞伎界の大物が去った1週間後に大地震」 - 夕刊アメーバニュース
2ちゃんねるオカルト板「予言、預言、予知夢、直感など総合302」
2012年11月17日15時3分34秒に投稿

 ・・・・・

 この手のネットの情報を信じて、12月の中村勘三郎さんが亡くなった時、ネットに張り付いて、本当に地震が起きたらどうしようとハラハラしていました。

 何も起きなかったけど。12月9日にちょっと大きな地震があっただけ。

 でも、歌舞伎界の大物っていうのは、勘三郎さんじゃなくて、市川団十郎さんなのかも。屋号は「成田屋」だし、市川も千葉とゆかりがあるし。

 ・・・・・

 もしかしたら、本当に1週間後の2月11日あたりに、未曽有の大震災が起きて、滅多に揺れない富山もぐらぐら揺れるほどの大地震が来るかもしれないと嫌な予感がして、妙な胸騒ぎがした。ちょうど新月の大潮だし。

 夕方、空を見たら、東に向けて、あばら骨みたいな豪快な地震雲。
 さしあたり今夜あたりは、東方の糸魚川静岡構造線あたりで何某かの地震があるかもしれない。

 まずは家族の安全無事を。
 オール電化の新築の家では、停電断水になると、本当に非力な我が家族が路頭に迷ってしまう。

 ということで、二、三日ぐらい停電・断水になってもしのげるほどの、カセットコンロとボンベ、水とちょっとした調理ができる調理器具とレトルト保存食、お菓子、懐中電灯ほか日用品のこまごまとした被災用の小道具を揃えた。

 今までその手の蓄えがなかったから、この際に一気に揃えたら結構いい値段になって、今日は水を入れる10Lタンクを買うのは断念した。ペットボトルの2L入りの水ワンカートンだけ。

 明日朝一に、移動に不便しないように車のガソリンを満タンにする。

 ・・・・・

 備えあれば憂いなし。

 なんだけど……。

 富山県人は地震に対して、本当に警戒心が薄い。
 大丈夫かなぁ。こちらも太平洋側も。

 帰宅したパパと清二は、ただひたすらあきれ返っていましたとさ。



2013年01月28日(月) 今日のシチュー

 まぁ私の手料理だからいい加減なことやってるんだけど。

 夕飯に清二にせがまれてシチューを作った。
 ごく普通の北海道シチュー。

 仕上げに封が開いてた牛乳を勢いよくどぼどぼ入れたんだけど。

 ……。どろっとしてた。。。

 ついこの間、買ってきたはずなんだけどな、この牛乳……。と思って賞味期限を見てみたら。。。すでに2日前に期限が切れたましたとさ。

 ここんところあんまり買い物に出かけなかったから、いつ買ったのか記憶になかったのよね。

 ・・・・・

 一応シチューの味見をして、酸っぱい味はしなかったので、そのままパパと清二に食べてもらいました。もちろん私も頂きました。

 男たちは、賞味期限が切れたものに対しては過剰に神経質なんだけど、ちょっとぐらいどろっとした牛乳でも加熱すれば大丈夫だよね。ね? なんだよね??

 

 

 
 
 



2013年01月26日(土) みんなに助けられて脱出

 村祭りに出かけた先の境内で。

 道路沿いに車を停めることができたけど、思い切って境内の新雪の中を突っ込んでみた。

 神事のお勤めをして、一時間後に車を出そうと思ったら、スタックしてまったく車が動かない。

 参拝されていた総代さんたちが総出で、車を押したりアクセル踏んだりしたけど、なおさら雪の下の砂利を掘り込んでしまって、タイヤが空回りするようになってしまった。農耕に使うトラクターで引っ張ってもらったけど、ワイヤーが切れてしまったし。。。

 結局、ものすごく大きなタイヤのトラクターを取に行ってもらって、なんとか総代さんに車を引っ張り出してもらった。ものすごい馬力でした。

 めでたしめでたし。←ってどんだけ迷惑かけてんだい?!

 ・・・・・

 少し前から、血圧が上がったり下がったり。

 更年期なのかな。

 毎日行事に追われて、心身ともに疲れてきて、細やかな気遣いができなくなってきた。

 私のキャパシティーをとっくに超えたことをやっているんだろうな。きっと。


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加