ちょうどこの季節は、春祭りが始まる前のちょっとゆったりとした時間があるシーズン。
でも白衣と紋羽織で出かけることはないけど、年度末の事務処理で多忙を極める時期。
去年は父が亡くなったばかりだったし、新居へのお引越しも控えていたし、パパは足の骨折で入院・手術しちゃったし、父がたくさん宿題の事務仕事を遺して行ってくれていたしで、何もかもに慣れない私は、1年前の激動の3月をどう乗り切ったか、……多忙すぎて記憶にない。
1年たった今日は今日で、終日、税務署と法務局他お役所に通い詰めて、気が遠くなるほどたくさんの宿題をもらってきました。
・・・・・
実家にちょっと立ち寄ったら、ちょうど、とある地区の総代さんから電話。
いろんなお話を聞かされて、延々小一時間。 お昼の時間になったから通話は終わったんだけど、後で用件を思い起こしてみたら、ただの私への激励の電話だった。ははは。私とお話ししたかっただけなのか。
最近、全社に神社庁に提出するための書類を送付したので、各地区の総代さんから確認の電話がかかってくる。社務所の電話ではなく、私の携帯に。
上機嫌で挨拶をしてくる総代さんの声をきくのも嬉しいものだ。
・・・・・
これから、税務に詳しいお友達のところに相談に行ってくる。
あー。申告ってめんどくさい。告白なら簡単だけど。。。 ……って、意味不明。
今朝は、兄と二人奉仕で橋梁の安全祈願祭のお勤めをしました。
神事の後のなおらいで、ひとりひとりにお神酒を注いだんだけど、瓶子に少ししかお酒を入れてなかったので、みんなにいきわたらなかったらどうしようかとハラハラしました。
参列者の皆さんは、もっともっとナミナミと飲みたそうな顔されてました。申し訳ない。。。
ははは、おいしいお酒はお仕事が終わってからゆっくり飲んでくださいな。。。
・・・・・
昨晩は、仕事が終わるころに、のりひとから電話。
義姉と甥と姪と一緒に居酒屋で飲む御誘いの電話。
速攻で帰り支度をして、居酒屋に向かいました。
駆けつけ三倍。たらふくバカ話を。。。
・・・・・
今日は午後から小雨が上がって、気持ちいいお天気だったみたいだけど、家の中でお仕事をしていたので、外の空気を吸い損ねました。明日は少しお休みもらおうかな。
福井県神社庁での初任神職研修会に参加してきました。北陸4県から10名の参加。
終日、坐学の講義と祭祀作法があったんだけど、駆け出しの神職としては学ぶことすべての中身が濃く、とても有意義な研修会でした。
帰りは、福井駅からサンダーバードに乗ったんだけど、兵庫から帰省するのりひともそれに乗っていたので、二人で魚津につくまでバカ話をいっぱいしました。←しかも駐在時代みたいに大声で。。。はずかし。。。
・・・・・
と、と、とちぎで震度5強の地震がありました。
被害の程度どれくらいなんだろう。。。 有名な寺社がいっぱいあるだろうに。。。
・・・・・
こういう事が、自分の身の回りに起こったら大変だと思って。 先日、地震での停電断水に備えて、うん万円を投資して防災用品や食品を買い込んだんだけど、男たちに見事に一笑されました。
非常食にスナックせんべいとかチップスってないだろ?! 断水なのに袋入りラーメン?! でさ、ビスケットとか乾パンみたいなのは買ってないの?!?!
とかっていうし。 でも、いつどこで何が起きるかわらないんだからね。。。ほんとに。
買い込んでいた冷凍食品はのりひとが帰ってきたし食べつくしてしまった。また買い足しておかないと。。。
|