デコボコDIALY
音楽のこと。フツウの毎日のこと。

2002年05月15日(水) 厳しいっす。

明後日から一泊でとある研修(?)に行かなくてはならない。
私はなんせ労働組合の委員をやらされているので、
なんやかんやその関係で大変である。(研修もその関係)
全く、なんも知らない一年目だと思って
しんどい仕事を押し付けられたものです。
これまた研修がなぁ、仕事休んでいくわけだから、
その分前後周辺日は予定が厳しくなるのに、
その割りにあんまりためにならなかったり。。
・・・ってこの件ではつい愚痴がでてしまうわ。

今日改めて不況を実感しました。
うちの会社の採用数・・・減・厳。
就職活動の皆さんがんばって下さい、ほんと、という思いです。





2002年05月13日(月) パーマ§~o~§

昨日も書いたけど、パーマをかけました。
確か1年半ぶりくらい。
元々直毛なのでかかりが悪いんだけど、
ゆるめのパーマがかけたくなって、そうやって言ってみたけど、
やっぱり出来上がったらいつもおんなじ感じだね(苦笑)。
パーマかけると顔の地味さが目立ってしまうので、
化粧をちと濃い目にしたら、家族に
「顔がきつくなった」と言われた。。
会社では一応みんなかわいーって言ってくれたけど。
会社に入ってからは初めてかけたからビックリされちゃった。

明日も朝ちゃんと起きねば!



2002年05月12日(日) メール熱。

去年の11月にPCを買って、それからやっと
自分の部屋で使えるようになったんだけど、
その前までは父親のPCを兼用で使っていたの。
メールもずっとそのPCで書いていて、だから新しく買う以前のメールは
すべてそっちの父パソに保存が残っていたんだけど、
それを急にさっき思い立ってFDに保存してました。

久々に古いメールを読み返したんだけど、
なんかさー、私一時期狂ったようにメールばっかり書いていてさー。
今の2・3倍は書いてた?って感じ。
今もHP作った関係でしょっちゅうネットはやってるけど、
ほんと大学の2〜4年はピークだった。
たぶんこの先もあんなに多量に(自分の中では)レポやらメールやら
書くことは無いかもしれない。
我ながらその情熱に感心してしまった。
やっぱ情熱は大事よね(笑)・・・。
きっと今は熱があの時よりさがってるわ、何事にも。
若かったんだなぁ、なんて思ってちゃダメよね。

で、同時に、そんな浮かれたまだヒマも熱もある学生まみコの
たわいもないくせに長いメールを読んでくれて、
お返事をくれていたネット友達の皆様に改めて感謝してしまいました。
年上の人が多いから、きっと子供っぽいところもあるだろうに、
ちゃんと返事くれたりして。
メール、大切にとっておくね。ありがとう!
これからもよろしくお願いします☆m(_ _)m


あ、ちなみに今日これまた急に思い立って、パーマかけちゃった。
朝ヤバイよぉ。。。



2002年05月11日(土) youthful days

今日というより昨日の話ですが・・・。
ついにミスチルアルバムをGET!!!

私は勤務地が名古屋ではないんだけど、
年に1度この時期に名古屋に提出しに行かなくてはならない
書類があって、その提出日をわざと5/10に設定(笑)。
昨日は直帰にしてその足で買いました〜☆
まぁ、都会勤めの人にはわざわざそんなこと考えなくても
毎日帰りに買い物できるって話なんだけど・・・。
そこが田舎の生活のつらいところであります。。

とはいえ土日は結構名古屋に行ってるんだけど、
その時は滅多に誰にも会わないのに、昨日は2人の友人にばったり!
一人はミスチル友だった!当然買って手に持っていた(笑)。
もう一人もライブに一緒に行ったりしていた子で、
最近会ってなかった。
ミスチルが呼んだ偶然?!

久々に会ったミスチル友(小中高一緒)からは、
中学高校時代の友人の結婚・出産話を聞いてしまった・・・。
うおー。。
年齢的にはそういうのあってもおかしくないんだけど、
私は去年までまだ学生だったから、短卒の彼女よりも
遠くに感じていた話。
ついにきた。。。そっかー、あのコがね〜。
うちらって相変わらずだよねー(^_^;)。
まさかこの歳になっても相変わらず桜井さんに(遠い人に)
恋してるとは。
こんな話してるとはね・・・。

でも!
何度でも何度でも生まれ変わって行ける!
この醜くも美しい世界で。
そう だからいつでも微笑を。

よっしゃー、ミスチル聴こうっと。



2002年05月09日(木) アンラッキーデイ。

すっごく運が悪かった。
久々にはらわたがグツグツと。
自分のせいだけどさ。
ケイサツキライだー。



2002年05月08日(水) ハチミツ。

今日はめずらしく18:00には家に着いていて幸せ〜♪
やっぱ社会人だって定時で帰るのがちょうど良い生活であるに違いない!
(なのにすでにいつもと同じ時刻。。おかん怒ってる。)

私、ハチミツって大好き☆
もちろんスピッツのもそうなんだけど、
食べる(なめる?)ハチミツの方ね。
友達の家で食べたハチミツがおいしくて、店聞いて私も買ったんだけど、
やっぱりうまい〜〜!!
私は「レンゲハチミツ」を買ったんだけど、
ヨーグルトに入れて食べると激ウマ。今日も食べたよ。
他にも○○ハチミツってあったから(りんごだったか蕎麦だったか)
次もまた違うの買っちゃおう。
花粉が違うからきっと味も微妙に違うんでしょうな。
うおー、ハチミツなめまくりた〜〜い!!

そういえば、前世界ウルルン滞在紀でだれかが蜂蜜農家(?)の家に
ホームステイしていろんな蜂蜜を採取していたんだけど、
その時もいつものように石塚浩二が蜂蜜について語っていて、
「なぜ?なぜ蜂蜜のことまで詳しい?!」ってびびった。

スピッツのハチミツのPV、むっちゃかわいい〜。
ドクタークサノ達の開発ハチミツも食べたい☆
(あ、PV見たくなってきた。)



2002年05月07日(火) ゴースカラジオ。

昨日カレーを作った時にニンニクを切ったら、
今でも手が(つめが)ほのかにニンニク臭いです。

だから昨日のゴースカラジオはカレーを食べつつ聞きました。
そんな状況でメモも取りながら、だったからメッセージは
ちゃんと送れなかった。クイズも難しかったしー。
いつも思うけど、電話で話せる人ってかなり落ち着いてるよねー。
まぁあんまりにもはしゃぎ過ぎな人は引いてしまうけど、
自分だったらあんな風でいられるんだろうか?
まぁそんなことは一生ないのかもしれないけど、
でも毎回想定してみたりして。。
電話の子が「髪整えちゃったりして」って言ったら
マサムネさんが「見えてるよ」って囁いてた。。。ブー(鼻血)。
楽しかったね(^_^)。
でもせっかくだから特別企画とか特別情報あってもよかったよね。
曲流しすぎだって(笑)。

ちなみにあの牡蠣のあの絵は、マサムネさんは福岡にいた時は
牡蠣を食べたことなかったんだって。
それで初めて食べた時あのように驚いたと。博多弁キャッチ☆


 ← 過去  INDEX  未来 →


まみコ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加