労働組合のイベント?でパン作り教室へ。
おみやげがいっぱいもらえて(パン)ホクホク。 私そういや入社1年目の時パン作り教室通ってたよ。 行ったのはたったの4回くらいだけど…。 パン作りってかなり体力使うよ。 こねてたたいて、翌日筋肉痛(笑)。 で、自分で作ったパンはまだ食べていない。
長かったスピッツ双六ツアーも終わってしまったね。 …って日程見て今、とあることに気づいて驚いた。 うーん、そう考えると長いツアーだったんだな。。。 いや、その間に私も周りも色々あったよな、って思って。 あなたも色々あったよね??! 双六ツアーくらいの期間あれば。
はー。そうかぁ。(回想) ファイナルはどんなだったかなぁ。 マサムネさんどうしてるかなぁ。 お疲れ様だね、スピッツもスタッフも。 今回照明とかステージとか綺麗だったなー。 結局スタンディング行かんかったなー。 夏のイベントまでには気力充満させんとなー。 ロックロック大阪、今年もあるよね。 告知はあったみたいね。 他も行こうかなぁ、仲間見つけて。
全然関係ないけど、「マサムネ」っていう 苗字の人が試験を受けにきたことがあった。 隣で上司が間違えて電話で「伊達さんは…」って言ってた(笑)。 私はとっさにメモに「マサムネ」って書いて見せたんだけど それがしばらく残ってて、見るたびにニヤけたよ。
ずっと推敲してたメールを送って返事がもらえた。 とりあえず良かった☆
課長のひどい理屈と言われように腹が立ち、 ちょっと食ってかかったら奴は声をあらげはじめ、 男の先輩が悪くないのに謝るもんだから、 余計悔しくなって、泣いた。。 トイレで声を殺して泣いたさ。 感情的な女? 我慢ばっかりしてられないでしょ。 今回のことだけじゃなくて前にもこらえたこととか 一気に思い出してきてしばらく涙が出てきて 仕事ボイコットして立てこもってたよ。 ま、戻った時誰も気づいていないような気もしたけど。。。 そんなもんか。もういいや。
ハナレグミが出るイベントに行ってきました。急遽。 一人だったから早く行ったらまだダイアモンドホールには 全然人がいなくて。 元ナンバガの向井氏+パニックスマイル+菊池成孔が対バン?で ハナレグミとどっちが先かわかんなかったけど、 ひとまず一番前で待機。 しかーし!10分前くらいからトイレに行きたくなった。 で、開演19時になってアコギが運ばれてきた時、 決意してトイレへ・・・アホ。 でもね、また同じ場所へ戻ってきたら、 なんとなく周りの人がそこ開けておいてくれていたの。 で、結局一番前で見れました。感謝。
久々の生タカシ。一人で立った状態で弾き語り。 行く前「泣くかも」って思ったけどそれはなかった。 でも最近なぜだか毎日聴いてた「ボクモード・キミモード」を やってくれたときは感激。 今日は全然曲順を決めていないっぽくて 「何が出るかな♪」なんて楽譜めくりながらだった。 MC多かったかな。反応が悪くて困ってた。ごめんね(笑)。 色々思ったんだけど、やっぱりライブはいいなと実感。 また来よう。一人でも。 「ハンキーパンキー」はほんとーに良かった。 「答えはひとつじゃないんだよ」っていうような歌詞が 染みました。
ここ数日の日記が暗すぎる(苦笑)。 まぁ実際暗いからしかたないんだけどさ。 HPの更新が全然できなくなってまずい。 気づいたらイベントがいくつも発表になってるし。 福岡と仙台に行きたいじゃないかー。 しかし遠いよー。 土曜日には更新するぞー。 エイエイオー
今週金曜日に急遽イベントに行くことにした! ハナレグミ見てくるよ!
髪を切りました。 また切り過ぎた気がする…。 髪を洗ってくれた子(女)がギャル系で話に困った。 アロハシャツの柄についてとか…。
午後はY子と二人で名駅で。 「思い切りショートになってたらどうやって なぐさめようかと思った」とか言われたなぁ。 あはは。でもさすがにちょっと気遣ってるのはわかった。 未だにJRのタワーズの飲食店は混んでるけど、 センチュリー豊田ビルは空いていて新しくてキレイでいいかも。 お茶一杯でかなり話し込んでた。 結局映画は見れずじまい。 でもお付き合いありがとう。
私、本ってほとんど読んでなかったんだけど、 急に読書欲が沸いてきてめずらしく図書館へ。 先週も単行本を2冊かったのだけど 今日も3冊借りてきて一気に2冊半は読めた。 読書慣れしてなくてもこれくらいなら読めるもんなのね。 前から読んでいたんだけど唯川恵さんのが好き。 あと吉本ばななの「ハードラック」が良かった。 また泣いた。
|