懐かしい〜。>題名
バーゲンに行って来ました。 一日出遅れたけど、まだすっごい人でした。 名駅のみだけど、名駅はやっぱり、高島屋の圧勝です。 でも結局私の欲しいものは見つからなかったんだけど。
安くていいのがあったら買おう、くらいに考えていた スーツを買ってしまった。 「収穫なしだな・・」と残念がっていたところ最後に大出費。 ずっと使えそうだからよしとしよう。 あと普段着もやっぱり欲しいと思いつつちょっと靴も見たら、 良い感じの店員さんがいて、いくつも試着させてもらううち、 どうしてもこの店で買ってあげたくなり、 結局ブーツも買ってしまった。。情にほだされた感あり。 履きまくればいいのだ!と自分に言い聞かせました。 まだ買い足りないなぁ。普段着買えてないもん。
それにしてもすごい埃だったので 鼻炎がさらに悪化。 店でもくしゃみが止まらないし、おまけに喉まで痛くなり、 もうダメ(+_+)。。。泣
2004年01月01日(木) |
◎あけましておめでとう◎ |
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。
無理だと思ってたスピッツの正月コメント、 一個だけ偶然聞けた〜♪ 舞い上がってて何話してたか覚えてない(^_^;)。 録音したけどね。 そして今、ハナレグミがラジオ出てるよ〜。 松本隆さんの番組。 そっかー「ルビーの指輪」も松本さんだったんだ。
正月の親戚の集まり行ってきました。 子供の相手、めちゃ疲れる〜。 元気だった。 前より子供がかわいいと思えるようになった気がした。 そういう歳かな・・・。
そんなお正月です。 そう言えば、年越しの瞬間もDVD見てた。 (2の方の俺のすべて)
明日から母親と四国に旅行(こんぴらさん初詣)です♪
さて、2003年ももう今日で終わりです。 早いもんですねぇ・・・ 皆様、大変お世話になりました!
2003年を振り返るってのも・・・面倒だな、 と今思ってしまった怠慢な私(-_-;)。では簡単に。
今年も色々ありました。 楽しい日々も、苦しい日々も。 いい時と悪い時の差が大きい一年だったかもな。 今は・・・やや低いところで安定してる感じかな(^_^;)。 この歳でも、まだまだ“初めてのこと”っていうのも あるもんですね。 未経験のこと、未開の土地、未知なる自分、 まだまだたっくさんあると思う。 来年も、“初めてのこと”を色々経験したいです。 いいことでの初めてを。
HPですが、今年少しリニューアルしました。 私って音楽もさほど知らないし、ライブも思ったほど 行けてないし、HPなんてやってていいのか・・ って自問自答することがあります。 他の私設ページ見るもの好きなんだけど、 洋邦すごく広く知ってる人もいれば、スピッツしか聴かない、 でもスピッツについてはすごく詳しい、っていう人もいる。 どっちもありだなって思う。 私って中途半端だな〜って思ってしまう。 でも、リンクのページとかを辿ると、もうリンク切れしていたり、 「休止します」「閉鎖します」って挨拶載せてるサイトも かなり多いんですよね。 それ見ると、やっぱり「継続する」っていうことが 自分の場合の最大の目標だなって、心に決めるんです。 だから、亀のような歩みの更新かもしれないけど、 「僕らは少しずつ進む あくまでも」(夢追い虫) の精神で、 「ずっと続けたいなぁ」(おっぱい) と思っていますので、来年もよろしくお願いします。 そうそう、何よりスピッツがお手本です!
2004年の目標は、また年明けに書きます。 2003年よ、ありがとう。 2004年よ、幸多かれ。 お世話になった皆様、仲良くしていただいた皆様、 スピッツをはじめ今年心の栄養となってくれた色々な音楽たち、 どうもありがとう(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆
ではでは、良いお年を!!
2003年12月30日(火) |
眼鏡ロックのリンクにて。 |
そういえば、くるりの百鬼夜行レポが途中書きで 放置されていた・・・ということに気づいた。 続きを書こうと思った時に、 「めがねろっく」と言うキーワードについて 「眼鏡ロック」か「メガネロック」かどっちだろう? と迷ってヤフーで検索してみたところ、思わぬところにリンク。 最初に眼鏡ロックでやってみたら、 いくつか日記にヒットしたので(アジカンとか出てきたり)、 その中のいくつかをざっと読んでいたのだけど、 写真つきの日記で、スピッツのツアートラックの前で 撮った写真を載せている女の子がいて。 スピッツファンなんだ〜と思って読んでいたら、 「撮影」とか「録音」とか書いてるので「?」と思ってTOP見たら、 CDも出している歌手の人であった。 曇天サヤカという人です。 でもプロフィールにもスピッツ好きって書いてるし DVDも発売日に買ったみたいで、 一スピッツファンには違いないよね(笑)。 眼鏡ロックが導いたスピ好き歌手。 ちょっと気になります。試聴もできました。 マサムネさん、いろんな人に愛されてんなぁ〜。
「東京はいから倶楽部」 http://www.ne.jp/asahi/sayaka/donten/index.html
で、私が探していたのは「メガネロックフェスティバル」 の方で、カタカナが正解でした。 レポ、やっぱりすぐ書かないと内容忘れてるね。 2004年はぜひ、直後にレポが書ける気力を保持したいっす。
やっと年賀状に手をつけた。 でも・・最後までできる前にインクの青が切れた! むかっ! せっかくハワイのきれいな青空の写真と 猿のイラストを合わせて作ったのに、空が赤っぽいの! あと数枚だったから諦めて刷っちゃおうかと思ったけど やっぱり納得いかず、明日に持ち込み。 一日仕事でござった。
最近貯金の額を確認して「まずいな」と思ったので、 節約することにした。 休みだし本でも買おうかと思ったけど いやいや、図書館で。 聴きたかったCDもレンタルで。 で、やっと今日レンタル屋で借りてきたよ。 ウルフルズ、アジカン、レミオロメン、 ピロウズ、クラムボンのそれぞれ新しいアルバム。
ウルフルズ、マサムネさん他豪華ゲスト参加の曲、 あんまりコーラスわかんないね(^_^;)。 でも、マサムネはわかったよ!たぶん。 最初の方の高音がそうだと思うのだけど。 そうだと思って聴くとにやける。 あと民生さんもわかる〜。 YO-KINGとかわかりそうなのにわからんかった。 もっとちゃんと聴こうっと。 写真がね、めーちゃかっこいいです、4人が。 トータスかっこいい、って思ってたけど 実はみんなカッコよかった。 いい表情の写真満載。
アジカン、さすがになんかクセになる感じ。 今日はずっとアジカンを聴いています。 アジアっぽい感じもあり。 くるりっぽい感じもあり。 アジカンについて情報を持っていないのだけど、 でも、良い・好きになりそう☆です。
レミ、CCCD問題がどーのとかBBSが閉鎖らしいとか、 断片的にはどこかのBBSで見ていたけど、どういうこと? なんで「CCCD」の表示があんな小さいの? 前情報知らなかったら気づかなそうじゃん。 直前にCCCDにすることが決まったとかどうとか? あっ。さらに無知なことに、、、 小林武史プロデュースだったんだ! しかも事務所OORONG-SHAなんだ! 松石さんて会報にもよく出てきたマネージャーさんじゃん。 ほほう、そんなにミスチルとつながってるなんて・・・ 知らなかったです。(常識?) 「雨上がり」、大雨の福岡HG思い出す〜。
ピロウズは田原の健さんもラジオで「よく聴いた」、 と話していたので楽しみ。まだ聴いてないです。 クラムボンも数曲聴いた感じで良さそうです。 シングルの「Folklore」はうーんと思ったけど アルバムは面白そうだ。
*-・-*-・-* そんなことと大掃除で、結局今日も年賀状書けず。 元旦に到着は無理みたい、、、
明日から連休ダー!! ということで浮かれている。 スピッツ聴いてても妙に興奮してしまう。 はー。どれもこれもいい曲!
ハナレグミ名古屋公演追加決定! 2月はきっと忙しいことでしょう・・・。 でもいい。行くのだ!行くのだ!(念) テレビ&ラジオ情報も出ていたのね。
くるりも5thアルバム出るらしい! 3月ね。聴きたいね〜。 「ジョゼと〜」もぜひぜひ見たいです。 もう見た人いますか?
そうそう、世界不思議発見SPをちょっと見ていたら 日立のCMでCoccoがナレーション?していたのを見た。 ブラックジャックのセリフを読んでるの。 一瞬にして画面に釘付け。
メンバー邸、相変わらずみんな頑張ってます。 特にマサムネさん。 でもあの人元々色々語るの好きそうだ。 毎回長文書いていますよ。 極短文だけど、意外にテツヤがまめに書いてくれています。 で、また嬉しくて三輪邸に書き込み(^^)。
明日からがんばろう、色々と。 (その一つは年賀状)
|