ROCKIN'ON JAPANのスピッツ記事の話題を他のサイトで見て 気になる。 最近雑誌は全然見れてない。 写真くらいしか。 ハナレグミもいっぱい出ていたはずだけど、 一冊も買ってない。 ROCKIN'ONは読んでみよう。 真面目な話?ファンにはショックな話?
クラムボン、まだ聴いてないアルバムが3枚くらいある。 今週末ライブ見に行くから せっかくだから聴いておきたいよー。(遅いよ自分・・・) 明日・・・早く帰れるかな。
最近カウンターの調子が悪かった(表示されなかった) んだけど、今日久々表示されたら桁が変わってた! ほほー。 10000HIT、ありがとう。
最近仕事で早く帰れないし、また胃が痛いです。 風邪だけは引くまい!
例の壊れたMDデッキをまた修理に。 今度は頼むよ。(期待薄)
家電屋に行ったら新しいポータブルMDが欲しくなってきた。 今のは結構長く使っているのでMDLP対応してないし。 こういうのは一度欲しくなるともうだめ。 欲しい! すぐにでも欲しい! 安いのでいいけど、電池長持ちで丈夫なのがいいな。
私専用になってる和室のテレビも買い換えたい。 安いのなら3万くらい? また出費続くなぁ。。。 でも欲しい。 洋服代押さえても家電欲しいかも。
でも昨日すでに2着服買ったんだった・・・。 春だしね。スカートとかも欲しい。
CDも欲しいの色々あるんだよね! ハナレグミ関係で興味ある人増えた。 高野寛とか湯川潮音とか聴いてみたいな。 レンタルになさそうだし、最近はCCCDのも多いしね。
ラジオでたまたまミスチルの「花」がかかった。 いやはや、名曲だ。 ついに実感を持って「花」を聴く時期がきた。
久しぶりに血族(大学時代の親友)4人が集結。 ヒルトンで豪華な中華のランチバイキング☆
その後ショッピングしていたら、 大学の時同じ学部だった友人とばったり。 私たちはいつも同じ友達と遊んでいるので 全然他の人の情報が伝わってこないのだけど、 今日彼女と会ったことで、突如大学時代の あの人・この人の近況情報が流入。 風穴が開いた、という感じ。
へぇ、あの子もうすぐ結婚するんだ。 あのカップルは別れて彼女は別の人ともう結婚?! そういう出会いってあるんだね〜。 とか。 季節はそれだけ進んだんですね。
その久々に会った彼女とは、 卒業してから一度だけ飲みに行ったことがあって、 その時もそうだったけど、 めっちゃ考えが前向きだった。 すがすがしかった。
私はどうなるんだろう。 「きっと大丈夫だよ!」 「あんたもがんばりゃあね。」 うん、がんばる。 また会おうね。
残業で21時近くまで会社にいたよ(T_T)。
そうそう、くるりのチケット取ってもらった! 嬉しーーい(^_^)v☆ 6月の名古屋に行けるよ。
夜、桜井さんが筑紫さんのニュース23に出ていた。 情報を友達にもらっていたのに、 残業のせいで忘れていた。 忘れてて風呂に入ろうとした私に弟が、 「おねえ、いいこと教えたろうか。 桜井さん今から出るよ」 そうじゃん!! 弟よ、でかした。感謝。
特集みたいな感じかと思ったら ニュースキャスター席に桜井さんが座ってて コメントもしていた。 ちょっと違和感はあったけど、これはすごいなって。 そしていつもよりちゃんとニュースを見てしまった。 ap bankのライブの様子も少し映った。 私はライブは見てないけど、良かったんだろうなぁって。 単なる音楽鑑賞にとどまらず、 メッセージや意志を感じるような。 小林さんが「連鎖」という言葉を何度か使っていた。 やることが壮大だね。 でも彼らならできる、って思うね。 私もいい年した大人なんだし、 自分のことだけじゃなくて、世の中の動きに関心をもって 世の中のためになることをしてみてもいいかもね。 そうやって触発される入口として、 ミスチルみたいな音楽があると入りやすいし、 その意味でも彼らの存在は貴重だね。
会社の同僚もハナレライブ初日に行っていたので、 今日もその話をした。 「やっぱCDだけじゃダメだね。 ライブを見なきゃね!」 ほんとにそうだよ!
2004年02月18日(水) |
ハナレ名古屋2日目★ |
いやー、大変でした。 なかなかない経験をしました。 ハナレグミライブ2日目・・・ 1列目ど真ん中だった! 席に行ってみて、相当動揺してしまった。。。 こんなこと、実際のところ一生のうち そんなにあるもんじゃないよね。
ところがこの話にはオチがあって・・・ この場所についてありえないくらい緊張していたらしく、 なんとライブの途中でトイレに行くと言う失態を(T_T)・・・ これも滅多にあることじゃないです。 ましてや、今回は会場についてから 直前に2回もトイレに行ってたのに! 恐るべし利尿作用に自分でも驚愕したわ。 そして、その話を弟にしたところ返ってきた反応、 「そんなに緊張したって、おねえのことなんて向こうは見とらんよ」 全くそのとおりなんですが。
タカシ君、近かった。 ずっとあご下からの角度で見てました(笑)。 ダンシング・タカシの軽快な足の動きも見れた。 そして生音・生声も聞こえるくらいの距離での演奏、 ・・・しびれました。 贅沢な夜をありがとう。
♪幸せにそっと 切なさが香るのがいいね♪ 「さらら」 そんな2夜でした。
緊張でなかなか落ち着けず、左右の席の人に 思わず声かけてしまいましたが、 お話してくれてありがとう。 ずいぶん気持ちが和らいだよ。 万一ここを見ていたら、一言もらえると嬉しいです。
♪今は見知らぬ笑顔の隣の人々 どこかでまた出逢えるといいね♪ 「ハンキーパンキー」
|