デコボコDIALY
音楽のこと。フツウの毎日のこと。

2004年06月10日(木) Aの歌詞を解く。

最近100sのことをよく書きますが、
ここ↓公式にも載ってたのに見逃してた。
SSTVの中の特設ページ。
面白いね!!
http://www.spaceshowertv.com/100s/

「A」は着うたにもしたし、
何回も試聴してるけど、

全っ然わかんねーーー!!

これだから一義君のはCD買わないといけないのさ。
聞き取れる歌詞でも買いますけどね。
早く読解したい!


香川よりひたちなかの方が遠いんだね。
バスの時間見るまで、イメージで香川の方が
遠いのかと思ってた。
地図見たけどやはりひたちなか遠いね。。。
台風はご勘弁。



2004年06月09日(水) いっぱいいっぱい。

あーあ。
講師の件、失敗はしてないけど
成功もしていない。
時間が押してたんだけど、うまく調整つけられなくて、
先輩の話す時間がなくなってしまった。。。
私のせいではないけど、私がもっとうまくやれば…
あーあ、やっぱり人前で話すの苦手だよー。
焦ってたし、何話してたのかわからん。
どよ〜ん。反省モード。

石垣島のことで頭がいっぱいになってきた。
ホテルとかダイビングとか、鬼のように(?)検索。
そしたら沖縄に「SPITZ DIVE CENTER」っていう
ダイビングのお店があるんですね。
口コミで名前があがってたくらいだから有名かな。
スピッツ、スピッツっていっぱい書いてあって
ちょっとニヤけた。
でも由来がわかんない。

中村君の曲は公式サイトでも今週から試聴出てます。
あと手紙も。
私は着うたもダウンロード済なのだ。



2004年06月08日(火) 手につかない。

あ〜、明日は新任課長に対して講師(?)をしないと
いけないのに、事前準備がままならないよー。。
練習しようと思って持ち帰ったのにまだやってない。
もう眠いし。。

今日、元々色白の人が日焼けすると
メラノーマ(ほくろみたいな皮膚がん)が
できやすいってTVでやってて怖くなったよー。
私たぶんメラニン少ない。焼けるとすぐ赤くなるし。
野外ライブ&石垣島…やべー、黒こげの予感。
お金ないけど、バーゲンで薄手の長袖シャツ買おう。



2004年06月07日(月) さらに支出。

沖縄に行くと言いましたが、
それがどうも本島ではなく、石垣島になりそうです。
あれあれ…?

今日友達が旅行会社に行ってきてくれたんだけど、
そこで写真を見て心奪われたらしい…
確かに水牛車とかジャングルクルーズとか惹かれる…
そしてダイビング的には本島より離島の方が
キレイでしょうね。
友達は「沖縄初めてだからベタに観光」よりも
「行くからには自然を満喫したい!」という模様です。
そりゃ私だってそういう気持ちはあるのよ。

ただし、
もちろん金額はUP。
これだよ。
結局オプションも入れると10万はいくね。。。

旅行おたくの母は、
そんな私よりさらに旅行にお金使ってるんだよね。
私より収入少ないのに。(パートですから)
だから、なんか平気な気もするんですけどね。
平気なのか?!!
「ライブやめたら?」と母親には言われたが、
そうはいかないのである。



2004年06月06日(日) ロクロク。

今日はロックロックの日ですね。
(そんな日は無いと思うが)
口うるさいですが、ロックロック関西情報早くくれーー

今日はネットばっかりやってたよ。
多少更新もできました。
TOPのカレンダー、スピ&ハナレ出演イベント
全部載せてみたら、鳥がぴょこぴょこしすぎ…
まぁいいや。
なんか忘れてたら指摘してください。

そうそう、これもBBSでもう書いたけど、
ハナレグミの野外ワンマン。
すごく見たいです。
ワンコから郵便で届いて、ひぃ〜でしたわ。
よくハナレBBSで「野外ライブやってください!」
ってみんな言ってたもんなー。
「ピクニック気分でどーぞ」って
兄さんが写真に吹き出しで言ってる。
イベントも野外たくさんあるけど、ワンマンて…。
「もうお金無いよー。。」って思ったけど、
その前に日程が無理だった。。
去年のロックロック関西がそうだったんだけど、
9月恒例の海外脱出がぁーー…もろカブッテマス。
飛行機変えるとか旅行会社変えるとか
はたまた行き先変えるとか言う話が出てたんだけど、
…日程は変わらないだろうなぁ。。もう休み押えてるし。
映像求むー。お願い・お願い。

香川のるるぶを借りてきて見てたら、
無性にぶっかけうどんが食べたくなり、
今晩食べました♪
冷たい讃岐うどん(カトキチ)に
大根おろしとすだち酢とごま・ねぎ、
そして四国で買ったぶっかけうどん用醤油をかけてね。
弟はあったかいうどんの方が好き、と言ったけど
私はこの冷たいうどん好きー。すだち酢がいい風味なのだ。
(すだち酢も正月に金毘羅さん付近で調達したもの)
また買ってこようっと。

昨日レンタルでつじあやの with OTと
アジカンループ&ループ借りに行ったけど、
どっちも無かったー。
早く聴きたい。
(本とは買ってもいいくらいだが、節約)
で、他にトミーとかレミとか借りといた。
あとずっと聴きそびれていたYUKIちゃんと平井堅のアルバムとか。
YUKIちゃんの「コミュニケーション」とか「砂漠に咲いた花」、
ようやく聴いた。作詞やってたんだ(今更知った)。
でもスネオやキセルの方がもう私の耳に染み付いてるなぁ。
「センチメンタルジャーニー」はええ曲だねぇ。
YUKIちゃんのファーストはよく聴きましたー。
…今YUKI公式HPを見てきたけど、ステキだねぇ。
ああなりたいよ。息子かー。LOVEが溢れてるねぇ。

梅雨入りですってね。
季節がまた一回りしました。
(今日はやたら長くなってしまったな)



2004年06月05日(土) 中村君からの手紙。

中村君から手紙が来ていました。
あ、中村一義君ね。

「なぜ“100s”名義になったのか?」ということに関して。
メンバー全員から“100s”としての“音”を鳴らしたい、
という決意を聞いていたようです。
そしてそういう中で出来上がった曲を中村一義名義でリリースすると
リスナー、そして楽曲そのものへの嘘になる、
と思ったそうです。

アルバム100sの解説をしていたTV番組でも
フレーズとか音のアイディアとかもすでに
バンド全員で作っていたもんね。
しかもライブで見ても中村一義&バックバンド、ではなかった。
一つのバンドだ!って思ったもんね。

バンドが解散して今後はソロでやっていきます、
って言うと、大抵最初はネガティブに捉えられるけど、
逆はその逆に大抵ウエルカムって感じで捉えられるねぇ。
ソロ→バンドも形の変更という意味では
同じくらい?大きな変化かもしれないけど、
ファンの心理はバンド→ソロに比べるとかなり穏やか、かな。
(少なくとも私はウエルカム)
すでに知ってるメンツってのもあるけど。
林檎ちゃんもバンドで活動するらしいですね。

それでね、この手紙、もちろん印刷物なんだけどさ、
なんだかホントに、中村君から手紙をもらったみたいな気がしたよ。
というのは最後の方の段落の言葉が良くてね。
ここで抜粋させていただきます。

「僕らの音楽は手紙です。受け取る人がいなければ成り立ちません。
これは名義など関係なく、(中略)多かろうが少なかろうが、
そんなのは二の次で、受け取ってくれる1人1人が重要です。

もっと言えば、僕にとって、今、あなたが生きていることが、
なにより重要です。楽しそうじゃなかったとしても、
不幸せだとしても、生きていれば、僕はそれで幸せです。
“100s”も、全てと共に生きて行きます。」


大切な人から、手紙をもらったような気分です。
私も100sと共に生きて行こう。



2004年06月04日(金) 南国へ。

結局、沖縄に行くことになったよ☆
まだ申し込みをしていないのだけど(大丈夫か?)、
7月の初め頃。
3泊4日に決めたから有休2日取らんといかんのだな。
取れるかな。。
つーか、お金本気で溜めよう。

ついでに水着になるために、
お腹もなんとかしよう。。

沖縄ずっと行きたかったんさー(三重弁)。
マサムネやテツヤも好きだってよく言ってるしね。
泡盛で乾杯だな。


 ← 過去  INDEX  未来 →


まみコ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加