デコボコDIALY
音楽のこと。フツウの毎日のこと。

2004年06月18日(金) ボーナス様支給日。

部署の若手(?)で飲み会。
あのメンツで集まるのも初めてだし、
そもそも公式以外で部署の人と食事というのが
滅多にないことなので(そうなんです)、
なんだか新鮮だったなー。

やっぱり愚痴や文句をつい言ってしまうので、
新人君は不安になっただろうか。
「楽しいことないんすか?!」と言われても、
職場でのことではほんとに思いつかないもん!
んー、でも劣悪ってほどではないよね。
イヤなことなんてどこでもあるさ。
そんな時はまた飲んで愚痴でも吐けばいいじゃん。

ということで、また集まろうということで。
ここでも最年長ですが、何か。


ボーナス様いただきました♪



2004年06月17日(木) ライブ熱。

おとついのMOTORWORKSライブでも活躍し、
2足のわらじで忙しそうなリーダー田村氏の田村邸でのコメント。
さすがスピッツのリーダー。アピールもお忘れなく。
「(中略)はっきりいってかっちょいいよ。
なにがって曲がいいっす。
草野節炸裂て感じです。」

まずはシングル?いきなりアルバム?
楽しみですねー。ほんとほんと。
年末〜年明けくらいかな、リリースは。
(春まではいかない、って草野氏が言ったもんね)
あーまだまだ先だなぁ。


くるりライブの余韻冷めやらず。
そうそう、ライブ中カメラで撮ってたよ。
最前の柵より前で。
でも映像化するためのカメラにしては
小型だった気がするから、スタッフが
記録で撮ってただけかな。

くるり、7/7にも愛知でホールのライブあるんだけど、
しかも会場で「残席わずか」で売ってたんだけど、
こんなにライブ&旅行が重なってない時なら行ったなぁ。
なんか、今年は行きたいライブがあり過ぎる。
今まで何をしていたんだろうと思う。
99年くらいからネットを初めて、
みんなすごいライブに行ってることを知って、
これからは!って意気込んだはずなのに、
全然大して行けてなかったよなぁ。
ま、あれ以降徐々に好きバンドの幅も広がったしね。
まだまだこれからと言うことで。
まだまだ独身と言うことで(^_^;)。



2004年06月15日(火) くるり@名古屋

くるりライブ、めちゃ良かったー!!

そんなことばっかり言ってるからあんまり
信憑性ないかもしれないけど、
「お!これまた今まで見た中で一番良くない?」
って思った。
とても楽しかった。すごかったよ。
塊ジャンプもしてきたよ。
すごく心地よい疲労感!

メンバーもニコニコ(ニヤニヤ?)してて(特に達身さん)、
お客の声にも絡んでくれて、
演奏もすごくうまくてがしっと決まってて、
流れもすごくいい感じで、なんだかとても興奮したよ。

今年はライブについてる!!

レポ書くね。
そろそろ忘却が始まるからメモしなきゃ!


(16日に書いたけど、今月1-15日まで毎日書いてる、
ということにしたいので)



2004年06月14日(月) なんだかねぇ。

なんなんですかねー。
ロックロック関西の文字を見つけて
一瞬小躍りしたのに、無駄だった。
ぴあ関西で一旦情報出たけど、
その後変更になったらしいです。
だから今日現在発表できない状態なんだって。
ゴタついちゃったねぇ。
まだ決まってないのかよー。
色々あるんだろうけど、、
こっちもお金と日程は限られてるもんね。
がんばってよー、プラムチャウダー!グラスホッパー!

くるりのBBSで、
昨日のドラマに使われたことについて
「悲しい」とか「複雑」とか言う人がいて、
あれくらいでくるりが変わるわけでもないし、
もうとっくに売れてる(でしょ?)のに何を今更…
とか思うのだけど。
元々限られた人たちだけのものではないのに。
でも、もしハナレグミが同じことになったら、
ちょっとうなってしまうかもね。
なんとなくわかるけどね。こういう話はよく起こるよね。
でも悲しむことではないと思うのよね。

・・・
今日会社でまた軽く噴火しました。
後で少し凹んだりしてね。
しかしあの部署マネージャー級が不甲斐なさ過ぎです。

どうでもいいや。
明日はくるりLIVE!!



2004年06月13日(日) ベトナムくるり。

題名、無理やりです(笑)。

今日いきなりパリ旅行がベトナム旅行に変更になりました。
・・・(^_^;)。
私たち血族ってほんといい加減なんです。
一緒に旅行できればどこでもいいんです、つまりは。

コリアンエアーを親に反対された子がいて、
→「飛行機変えよう」
→「だったら旅行会社変えない?」
→「行き先も含めて検討しない?」
→「予算はこれ以上無理」(まみコ談)
→「物価が安いところにしてホテルとかエステとかで豪華にする?」
→「それもいいね!」
→(台湾、香港、ベトナム、バリなどで検討)
→「台湾とかじゃ4日くらいで済んじゃうから
せっかくの連休もったいないじゃん」
→「じゃ、ベトナム?」
→「とりあえず(そのカフェから一番近かった)HIS行ってみよう」
→「ハノイすごくいいですよ」(カウンターの女性談)
→(過去のクレアなどを見せてもらいその気になる)
→「あの女性いい人だね。もうここにする?」

⇒決定。行き先【ベトナム・ハノイ】

パリとベトナム、えらい違い。
旅行会社変わってないし…。

でも、おかげで10万円くらい安くなった!むふ。

ベトナム、ブーム去ったっぽいけど、どうなんだろ。
どうなんだろ…。
まぁ、でも、また行き先変わるかも…。

*--*--*--*--*

ところでオレンジデイズ見た見た〜?!!
くるりの「ばらの花」が、すっごい要の場面で使われたの!
曲が流れた、っていうだけじゃなくて、
話の中に出てきたの。びっくりー。

主人公の櫂くん(妻夫木)が買ったのよ、ばらの花を。
で、紗絵ちゃん(柴咲)に「どんな曲?」って聴かれて、
「う〜ん、せつない曲」って答えたんだけど、
伝わってないかなーっと思って(?)、
櫂くんは「ばらの花」を絵で書いて伝えようとしたの。
で、色々あって紗絵はドイツに行くことになって、
最後バスで行っちゃうところで、
「ばらの花」がー!
うわ〜ん。。。
私は思わず泣いたよ。
「最終バス乗り過ごしてもう君に会えない」
「あんなに近づいたのに遠くなっていく」
なるほどー。
今回まさにそんなお話でした。
個人的な思い出も思い出してしまったり。
やーやー、いい曲だねぇ。

妻夫木とくるり、違和感無いなって思って、
終わってしばらくたって、お風呂でようやく
ジョゼのこと思い出した。

生で見れる直前だし!
くるり熱あがって良かった。
今まんまとリピート中です。



2004年06月12日(土) 鑑賞。

あーあ。もう一日が終わってしまった。

今「ループ&ループ」聴いてる。
いいねぇ。
「サイレン」よりこっちの方が好き。
いよいよアジカンにはまってきた。
なんか、また新曲出るらしいじゃん。
8/4「リライト」、勢いづいてるねぇ。
スペシャ列伝も今日録画。
ゴムで引っ張られていてなかなか前に進めなかったのが、
誰かがそのゴムを切ってくれて、いきなり前に
勢いよく飛び出したみたい、のようなことを
言ってて、あーうまい表現だなと思った。

つじあやの with OTもやっと入手!
あー、良い良い。
あやのちゃんの冒頭の弾き語り、いい。
あと民生の高音も好きー。
「チェリー」も良かった。
なんか、思い出も入ってる感じで。
「Swallowtail Butterfly」も入ってたんだねぇ。

スネオのライブ映像も見た。
早口だねぇ。
もうすぐ生で見れるわ!
池ちゃんも見れる?
頼むよー。
その前にくるりです。もう、すぐ!



2004年06月11日(金) 旅の前に。

また石垣島ミーティング(笑)。
同期なので会社の近くで。
食事は味がいまいち。。

誰か石垣島行ったことある人いないかねぇ。
ダイビングをどうしたもんか。
ダイビングスクールを選べないよー。
私は1DIVEで十分だなぁ。
午前中はシュノーケリングをやって慣らすくらいで。
靴を買わんといかんらしいね、海で泳ぐ時用の。
あ、ハブクラゲに刺された時は酢がいいらしいですね。
また酢だよ!酢ってすごいなぁ。

なんだかんだ言って、とっても楽しみなのです、石垣島。


 ← 過去  INDEX  未来 →


まみコ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加